見出し画像

競馬の歴代春秋タイトルみたいなやつ調べてみた

どうも、5浪です。

ウマ娘の育成後の三冠ボーナスみたいなやつを実際に取った馬がどれくらいいたのか気になったので調べました。

牡馬クラシック三冠
(皐月賞、ダービー、菊花賞)
・1941年 セントライト
・1964年 シンザン
・1983年 ミスターシービー
・1984年 シンボリルドルフ
・1994年 ナリタブライアン
・2005年 ディープインパクト
・2011年 オルフェーヴル
・2020年 コントレイル

牝馬三冠
(桜花賞、オークス、秋華賞{エリザベス女王杯})
・1986年 メジロラモーヌ
・2003年 スティルインラブ
・2010年 アパパネ
・2012年 ジェンティルドンナ
・2018年 アーモンドアイ
・2020年 デアリングタクト
・2023年 リバティアイランド

春シニア三冠
(大阪杯、天皇賞・春、宝塚記念)
達成なし

秋シニア三冠
(天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念)
・2000年 テイエムオペラオー
・2004年 ゼンノロブロイ

天皇賞春秋連覇
(天皇賞・春、天皇賞・秋)
・1988年 タマモクロス
・1999年 スペシャルウィーク
・2000年 テイエムオペラオー
・2007年 メイショウサムソン
・2017年 キタサンブラック
秋→春
・1989-90年 スーパークリーク

春秋グランプリ
(宝塚記念、有馬記念)
・1989年 イナリワン
・1992年 メジロパーマー
・1999年 グラスワンダー
・2000年 テイエムオペラオー
・2006年 ディープインパクト
・2009年 ドリームジャーニー
・2019年 リスグラシュー
・2020年 クロノジェネシス
秋→春
・1995-96年 マヤノトップガン
・2011-12年 オルフェーヴル
・2012-13年 ゴールドシップ

春秋マイル
(安田記念、マイルチャンピオンシップ)
・1985年 ニホンピロウィナー
・1994年 ノースフライト
・1998年 タイキシャトル
・1999年 エアジハード
・2007年 ダイワメジャー
・2015年 モーリス
・2019年 インディチャンプ
・2020年 グランアレグリア
秋→春
・1987-88年 ニッポーテイオー
・1989-90年 オグリキャップ
・1995-96年 トロットサンダー

春秋スプリント
(高松宮記念、スプリンターズステークス)
・1996年 フラワーパーク
・2001年 トロットスター
・2009年 ローレルゲレイロ
・2013年 ロードカナロア
・2018年 ファインニードル
秋→春
・2002-03年 ビリーヴ
・2011-12年 カレンチャン

春秋ダート
(フェブラリーステークス、チャンピオンズカップ)
・2000年 ウイングアロー
・2011年 トランセンド
・2017年 ゴールドドリーム
・2023年 レモンポップ
秋→春
・2005-06年 カネヒキリ
・2007-08年 ヴァーミリアン
・2009-10年 エスポワールシチー

となっていました。

達成なしの春シニア三冠について、阪神2000mとなった以降で二冠を取った馬は、
・1982年 モンテプリンス(天皇賞春、宝塚記念)
・1984年 カツラギエース(大阪杯、宝塚記念)
・1988年 タマモクロス(天皇賞春、宝塚記念)
・1989年 イナリワン(天皇賞春、宝塚記念)
・1990年 スーパークリーク(大阪杯、天皇賞春)
・1993年 メジロマックイーン(大阪杯、宝塚記念)
・1994年 ビワハヤヒデ(天皇賞春、宝塚記念)
・1997年 マーベラスサンデー(大阪杯、宝塚記念)
・2000年 テイエムオペラオー(天皇賞春、宝塚記念)
・2003年 ヒシミラクル(天皇賞春、宝塚記念)
・2006年 ディープインパクト(天皇賞春、宝塚記念)
・2007年 メイショウサムソン(大阪杯、天皇賞春)
・2009年 ドリームジャーニー(大阪杯、宝塚記念)
・2011年 ヒルノダムール(大阪杯、天皇賞春)
・2017年 キタサンブラック(大阪杯、天皇賞春)

となっていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?