変形チャクラリーディングが内観の準備体操ってどういうこと??

こんにちは(*^^*)

心から満たされる人生コンサル、つきかがみ 蓮です(*^^*)

↓↓こんな企画を不定期に始めることにしました↓↓

私はこの企画を「内観の準備体操」「自分との対話の準備体操」と位置づけてしています。

もうすでに皆さんの頭の中が「???」で埋め尽くされたんではないかな、と思います←


実際の流れ(だいぶはしょってます)

「好きな色と苦手な色を教えてください」

「好きな色は青全般、紫、黒、苦手な色はピンクです(これは蓮の好きな色と嫌いな色です)」

「好きな色から分かるのは〇〇です。苦手な色から分かることは〇〇です、思い当たるようなことはありましたか??」

「あります💦」

「今後それをどうしていきたいですか??」

「得意分野は伸ばして、苦手分野はなくしたいです」

「アドバイスカードからは〇〇となります、以上です」

(1):色について

企画参加者様に私は最初にこう投げかけます。

「あなたの好きな色、苦手な色を教えてください」

変形チャクラリーディングというからにはチャクラに関するものでなくてはいけません。メジャーチャクラ(第6チャクラ(額)とかのアレです)にはそれぞれ対応カラーがあるので「色」をきっかけに自分と対話をしていきます。

好きな色、苦手な色を教えてください、というシンプルな投げかけにも様々な答えが返ってきます。

・好きな色は☆☆! 苦手な色は〇〇だなぁ……。

・好きな色はその時の気分で変わるし苦手な色はそもそも思いつかない……。

・昔から好きな色のは〇〇だけど、でも最近妙に気になる☆も好きといえば好きなんだよなぁ。これも好きな色に含めていいかなぁ。

・同じ色のカテゴリーでも濃淡とかで意外と好みが分かれるな。

参加者様は私に「好きな色は〇〇で苦手な色は〇〇です」と教える前に上記のような様々な思いを巡らせます。(巡らせない方もいます、ちなみに私は巡らせないタイプです←)

これが自分との対話のはじまりです。

今まで無意識に選んでいた「色」に他人(蓮)からの質問でフォーカスし「そういえば私の好きな色、苦手な色ってなんだろ??」と自分に問いかける。これが自分との対話です。その結果「好きな色は〇、苦手な色は☆」とか「好きな色……はない、苦手な色……もない」「紺は好きだけど水色は嫌い」とか答えが出るわけです。

1番簡単な自己対話ですが、実はこれは日常的に誰でもやっています。「喉乾いた、飲み物飲みたい、何飲もう?」「今日のご飯どうしよう?」「今日何着よう?」などやっていますよね?

同じです。

難しいと思われがちな自己対話を実は皆さん日常的にやっているんです。

ね? 内観、怖くないお←

(2):やり取りを複数回に分けた

今回、私は企画でお伝え内容を①と②で用意しました。(企画詳細を知らない方は冒頭のリンクから確認してくださいね)

それはやり取りを自然に複数回に分けるためです。

私はこの企画の中でお伝え項目を大きく2回に分けてお伝えしています。

①好きな色、苦手な色から分かること。

②それについてアドバイスカードから出たアドバイス。

①と②の間に、2回質問をします。「①について思い当たることはありましたか?」その返事を待ってから「今後それをどうしたいですか?」と更に聞いて、②をお伝えしています。


さて、こう思った方はいませんか??

「何で一度に結果を教えてくれないんだろう?」

このクッションをはさまずに一度にお伝えすることはもちろんできます。

でもあえてせずに2クッションおいたのは、自己対話を体験して欲しかったからです。

当てはまったことがあるかないか、がメインではなく

当てはまってることがあるかないかを自分に確認すること、今後それをどうしていきたいかどうかを考えること

がメインです。

私がお伝えしたことが実際に当てはまってるのか、当てはまっていないのかはおまけ要素です。私は当て物をしてるわけではなく自己対話を体感してもらえる工夫をしているのです。

当てはまってないな、と感じる場合でも「今あげられた要素は当てはまってないな。でもそういう要素があるなら発現したいなあ」など、何かしら思うところは出てきます。それが気づきです。


おわりに

この企画を受けて考え、得た感想は全てあなたが自己対話をして得た気づきです。

この気づきを更に内観で深めるのも良し。日常生活で意識するのもまた良し。気づきをなかったことにするのもまた良し。

楽しかった、面白かった……だけで終わらせないで、今後に役立ててほしいというのが私の希望です(*^^*)



つきかがみのインスタ→→https://www.instagram.com/tsukikagami.ren

普段私がどんなこと言ってるのか気になる方は→→Twitter(@tokusa666)

普段セッション時にどんな話し方するか聞いてみる?→→https://youtube.com/channel/UCAIneb7kwn--zmoiaIfrk2w

蓮’s shop つきかがみLINE公式アカウント。友達追加で、shop つきかがみで使える10%offのクーポンコードをプレゼント中→→
https://t.co/FpwOMMm7ox


なるほど、蓮を応援したい、何か分からないけど蓮が好き、などの溢れ出る思いをサポートでも受け付けております。頂いたサポートは勉強や活動費として役立てていきます★