見出し画像

第6回大喜利木曜屋杯

2021/09/23(木)b!g!r!にて行われた大喜利木曜屋杯の結果です。
b!g!r!とは こちら

【ルール】
全7問 総得点を競う大喜利です。誰でも参加可

投稿:1問1答、絵回答不可 制限時間3分 
投票:持ち点1人4票、1回答への投票上限2票
   (できる限り使い切ってください) 
   制限時間90秒+人数×4秒(30人なら3分30秒)
結果:2分程度で次のお題へ
出題:木曜屋(回答はしませんが採点はします)

途中参加、途中退出可(大会上不利にはなります)、投票のみ可

【結果】(順位は総得点のみで決定し、参加数、各問の順位等は考慮しません。同点の場合、名前順で順位がついていますが、実際は同じ順位です)

画像1

優勝は、56点獲得の「MA」さんでした。おめでとうございます。

次回は、2021/09/25(土)22時に開催いたします。

今回、「この回答にも票を入れたかったなあ……とか、もう思いたくない!」という主催の思いから、持ち点を3票から4票に増やしたのですが、結局、4票でも票が足りず、辛い思いをすることになりました。
というわけで、次回から持ち点5票、1回答への投票制限を2票に再度変更いたします。何度も変更してしまい申し訳ない。

(投票例1) 1・1・1・1・1 「5回答に1点」
(投票例2) 2・1・1・1   「1回答に2点、3回答に1点」
(投票例3) 2・2・1     「2回答に2点、1回答に1点」


【上位回答+主催セレクト回答】

1こんなことなら栗拾いになんて来るんじゃなかった。何があった?

1 仲人さんだー
帰ったら金曜ロードショーでも栗拾いやってた 16

2 FAN
栗拾いに行って以降、住民票の目立つところに(栗)と記載されるようになった 15

3 にゅわ
栗のことにしか興味がない人に色々ダメ出しされた 11

7 MA
戦慄という文字を思い出してしまう 7


2「鬼滅の刃くらい読んでおいた方が良いよ?」言い返してください

1 貯蓄アンドザシティ
私は幽遊白書を描いたんだぞ 15

2 かみかぜ 智花
黒と緑がヒラヒラするだけじゃねえか 10

3 奥山
俺は花を見たら美しいって感じるけど 8

4 かごめ
モナリザみたいな魅力はあるの? 8

5 にゃんこ
どうせ、うちは鬼だっちゃ。 8

6 見学さん
市内の本屋の店主はほぼ俺の顔を知っていて、石や砂を投げて来ます 8

7 イタリア猪
犬も楽しめるやつがいい 8


3画像で一言

画像2

1 MA
みんなの家のお餅の食べ方面白いなあ 16

2 仲人さんだー
漁師の子だけ寝ちゃったね 13

3 二塁
チェックアウトの時間14時ってめちゃくちゃええな 11

9 キルヒホッフ
保冷材の妖精になったわけだが 6


4刑事「たしかにあなたの気持ちは察するに余りあります。しかし、それがこんなことをしても良いという理由にはなりませんよ!」 何をしたんですか?

1 MA
エレベーターガールの休憩室をエレベーターと同じ造りにした 16

2 常時と乗馬
「是非」と言われた塩でいかなかった 14

3 俺風
さんまさん、僕の考えたカードゲームで勝負しませんか 14

20 初ギプス
焼きたてのおせんべいを踏む【ASMR】 3

26 白滝BOX
動物に声を当てる番組が気に入らないのでディレクターを火にかけた 2


5画像で一言

画像3

1 イタリア猪
趣味でやってた頃とは違う 13

2 かみかぜ 智花
ここからひとつも進まない日がある 11

3 酔歩
指示があるだけでこんな違うんだ 9

10 にゃんこ
抹茶ロールケーキ通りまーす! 6

25 番茶が飲みたい
賄いだけ全力を出すんじゃない 3


6ドラえもんでひみつ道具が一回も出てこない話。どんな内容?

1 あぜみち
パパがサービスエリアの楽しみ方を教えてくれる 14

2 キルヒホッフ
エアホッケーの台にドラえもん乗せたらスーッて動く 11

3 吉永
のび太のママとパパがお洒落して寄席に行く 11

8 貯蓄アンドザシティ
のび太パパが筋トレ中の食事について勉強する 6

11 Moemoe
ジャイアンが東京タワーに閉じ込められる 5

15 にゅわ
しずかちゃんのカナリアをのび太が逃してしまって、夜まで泣きながら捜し回って帰ってきたら、しずかの家にカナリアが普通に戻っていた回 4

7画像で一言

画像4

1 初ギプス
頭を柔らかくして解く問題を出すな 16

2 眠気
俺は0か100でしか考えられねぇんだ 12

3 仲人さんだー
銃です 銃ひろみです 11

4 酔歩
この眠たくなるの早く何とかしろ 11

19 俺風
ハンバーグには君が1人で勝手になってくれたまえ 3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?