見出し画像

安いものしか買わない・お金を使わないでいると、感性は腐ってゆく

先日、twitterで

自炊するよりスーパーで惣菜買ったほうがラクだし安くつくって思ってる人は、自炊することで身につくスキルの価値を無視してるよね。
その惣菜がどうやって作られているのか知らなければただ浪費しているだけ。自炊は投資なのよ



とつぶやいたら、結構な数の人にリツイ頂いたのでもう少し掘り下げてみます。

昔、ある人から「20代は貯金なんかするな。興味あるものは全部試して、いいレストランや高いホテルにも泊まれ。安いだけが善じゃない」と言われたことがありました。
要するにその人が言いたかったのは、

金で変える経験は、最大の自己投資。

ということでしょう。

例えば、リゾートホテルとして有名な「星のや」
高くても利用されているのは価値が認められているからであって、ただ贅沢なだけじゃない。
空間の使い方、スタッフの言葉遣い・サービス、導線の取り方、色使いなど体験しないと分からないことがあります。

「贅沢」は浪費
「体験」は投資

同じものを利用しても、「贅沢」か「体験」か意識の持ち方で、経験から得られるものが大きく変わる。

体験したことを全身で楽しみつつ、体験が活かせるようにしていきたい!と常々思うわけであります。

それではまた!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?