見出し画像

MP1で絵を描くチャレンジ!~125日目~

昨日、何気なくピンタレストを見ていたら
「あなたがそれをできないのは、時間がないからではなく、時間を使うほどのことではないと思っているからである」
的な言葉(の画像)がチラッと見えまして、
全くもってその通り!
と思いました。

本当にやりたいことだったら、それこそ寝る時間を削ってでもやろうとするはず。
それをやらないで「時間がないからできない」と言ってしまった場合、やっていないことと同じ、つまり「やりたくないこと」と同じようなものなのではないかと。

それがめちゃめちゃ悔しいなと思いまして。
「やりたいこと」が「やりたくないこと」なはずがないのです。

なので「やりたいことから時間を使うんだ!」という気持ちにするべく、今日は漫画執筆の再開をば。

画像1

トランスフォーム(機械変換)について、先生が長々と説明するシーン…だったかしら。
茜ちゃんが段々ねむねむになって、徹がロボットになって戦ってる夢を見かけてるというところです。

ここの話、のちののちほどで大事になってくる要素なのと、この世界(シントン)では何となくそういった「機械化」みたいなのが広がっているんだなぁという雰囲気を出したいです。

最初の方で凛ちゃんが腕に付いてるプロジェクターみたいなやつを起動しているのもそういった流れのものなので、うまく世界観が表現できるように頑張りたいところです。

ご覧いただきありがとうございます! よろしければサポートをお願いします。   サポートが溜まりましたら、B社の新しいプリンタを買ってA4を一発でスキャンできるようにします…! どうぞよろしくお願いします♪