見出し画像

多分自分はもう見ない、プロ野球

最近DAZNで中継を見ていて思ってしまった
「自分はプロ野球見るの向いていないのかも」と。

元は大学野球などを見ていて、そこからプロ野球見始めたのが2017年のことなんですが、多分これからもプロ野球見ることはないと思います (DAZNでやってるF1とMLBにシフトする予定)

場数は少ないですが、そこで感じたことも踏まえて書いていこうと思います。パリーグばっかり見てるのでそっちを中心に。

1 試合が長い、グダグダしている

プロ野球の試合は平均3時間、たまに早く終わることもありますが、延長やら投手交代やらでとっても長い。なんでこんなにプロ野球は長いんですかね。おまけにイニング間もパフォーマンスがあってより冗長になっている気が…
2017年に交流戦で東京ドーム行った際は乱闘らしいものが起こるし、投手はすぐ変わるはで最高にグダグダでした。あんな試合は二度と行きたくない。
あと野球は終わる時間がわからない、というのもネックでした。神宮球場で大学野球とヤクルト戦のダブルヘッダーしたことがありますが、そのヤクルト戦も俗に言う「馬鹿試合」。3時間で終わっていたら終電間に合ったけど4時間超えで間に合いそうになく、途中で帰りました。試合結果もサヨナラ勝ちだったそうですが。

2 パワーバランス

 自分が見始めたのが2017年。そこからずっとソフトバンクホークスが日本一でした。球団として施設や育成に投資していて、選手層も厚いので球団努力の賜物かなと思うんですが、「強すぎてつまらない」のが本音。(ファンがいたらすみません)パは今週のカードでホークスが1位独走か、2位の楽天3位のロッテが待ったをかけるか、情勢が決まりそうですね。セの方も1位がほぼ独走しかけてて、あっちはCSもなし。これからどうなるんですかね。
 今年は交流戦、オールスターもありませんがセパの実力差も大概。毎年パにやられててセの球団は悔しくないのだろうか…

3セパの差が…

 パ・リーグの試合ダイジェストやヒーインはパ・リーグTVで全試合見れます。DAZNと締結しているのでそこで試合も見れます。一方でセ・リーグはDAZNでは広島主催試合全部、中日主催試合の一部試合は中継を見れません。この2つの球団は放映権が厳しいようでなかなか手渡さないようですね。個人的にはMLBTVみたいに全球団の試合見れるようにして欲しいけど、地元メディアとのつながりが深いセ・リーグは無理な話なんでしょうね。
パリーグは球団同士の連携もあるけど、セにはあまりそれが見えず、結果セパで仲が悪く見えます。 今年も開幕でひと悶着あったようですね。
参考:https://toyokeizai.net/articles/-/357338

4 嫌いな球団ができてしまった

 敢えてどことは言いませんが、いわゆるアンチ球団が出来てしまい、「多分ここが優勝しても喜べない」という心持ちになってしまいました。好きな選手もいますが、チーム運営などの方面でどうしても無理なところがあり…本当はパリーグ6球団を贔屓なく応援したかったのですけど…

今年は有観客1試合だけ行ったけど、今季も、これからもたぶん球場にはいかないと思う。さようなら。

そんなただの独り言でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?