見出し画像

2020.10.29

ドラムの遼平です。

THRHでnote上で、持ち回りでなんか書いてみようとなって、書いてみています。
昔はアメブロとかで各メンバーがブログを書いたり、はたまたその前は魔法のiらんどの昨日で日記を書いたりとかしてたのが、すっかり最近はtwitter, インスタに置き換わってしまい、こうやって長文を書くことがあまりなくなってきた今日この頃。

もう一度、改めて始めてみようかと思っています。

最近の個人的な話題としては、転職。
11月末で今の会社を退職して、12月から新しいところで働くので、今は有給消化中の身。とはいえ、すでに新しい会社の仕事をバイトでやってるので、休み感が無い毎日を過ごしていますが・・・・。

今の会社には、もともと2011年に派遣社員として入って、そこから途中で社員になり、トータルで9年いました。いわゆる「正社員」というものになったのも、この会社が初めてだったし、本当に色んな経験をした9年。
最初は、webサイトのコーダーだったのが、ディレクターになり、そのうち謎の何でも屋になり、最終的にはグローバルでの広報担当的な立ち位置になって、CM制作にも携わることになってた。

プライベートでは、大人になってから海外に行くこともほとんどなかったのに、ここ2、3年で海外出張も増えて色んな国に行けることもできて、いい経験をさせてもらいました。
イギリス、上海、オーストラリア、ドイツ、シンガポール、アメリカ、イタリア、フランス。中には、プライベートの旅行じゃ絶対行かないような地域も。たぶん、アメリカのNorth Carolinaなんて、一生行かないと思う。(めっちゃいいところで、ステーキも旨かったけど)

出張の中でも特に印象深かったのは、今年の2月にアメリカ、イタリア、フランスを1ヶ月で周るというもの。ちょうど年明けくらいから中国のコロナのことが騒がれ始めて、大丈夫かな?というようなタイミングで、今から考えるとコロナ前最後の海外に行けるタイミングだった。

この出張は、本当に色んなことが起こったし、単純に会社と制作会社の人と1ヶ月一緒に行動するっていうだけでも、なかなかヘビーだった。
このときの旅日記をコロナ期間中に書こうとして、自分のnoteに書き始めてたんだけど、それがすっかり途中で止まってるっていう・・・・。

書こうと思うと、あれもこれもって思っちゃって全然前に進めないという・・・。
この出張旅行記の方も、今の有給消化期間中に書き上げたいところです。しかし、先は長し。

12月からは、従業員数50人くらいの小さな会社で働くから、今までの万単位の従業員規模の会社とは大きく違って、色々と面白そう。

という、近況報告でした。

メンバーそれぞれの色がでて面白いね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?