見出し画像

気管支鏡 5. [総論編] 気管支鏡の豆知識(全14問)

レジデントでスコープを握っている間は、知っていても役に立たないが、管理職や教育者として、知っておいて損はない?知識問題。
気管支鏡の洗浄方法は知らないですよね…

日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医試験ガイドラインでは、下記の範囲に含まれます。

Ⅰ.気管支鏡と取り扱い

  1. 軟性気管支鏡の構造と機能
    A.医療機器を使用する際の基本的な事項 B.気管支鏡検査のための器具

  2. 硬性気管支鏡に関する知識と取り扱い

  3. 感染対策,洗浄・消毒法

Ⅶ.安全対策,倫理,専門医制度

  1. 気管支鏡の安全対策
    A.医療事故の予防と安全対策 B.合併症とその予防・対策
    C.全国合併症調査,手引書の紹介

  2. 気管支鏡と倫理

  3. 気管支鏡専門医制度とプロフェッショナリズム


★★★一番下のハートマーク「スキ」ボタンを押して行って下さいますと★★★
★★★励みになります。よろしくお願いします。★★★
   (アカウントなしで出来ます)

[医療機器と法]

Q1. 医薬品と医療機器は

①によって運用が定められている。規制も厳しく修理も許可が必要。

A. 
①医薬品、医療機器の品質、有効性および安全性の確保に関する法律=(昔の薬事法)=今は「薬機法」=「医薬品医療機器等法」 とも。

Q2. 医療機器はリスクの低い方から

①<②<③医療機器に分類されている。

ここから先は

2,120字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?