見出し画像

ルールを作る事の弊害

こんにちは!
昨日は1人ピクニックをしていたあっちゃんです。
#友達いないやつや

公園で1人ピクニックをしていた時に、2人の子供がが向き合ってボールを蹴って遊んでいるのを見ていました。
#変な意味じゃないよ

そこで1人の子が強く蹴ってボールが浮いてしまったので、もう1人が手を使ってボールを受け取っていました。
蹴って遊んでいたので手を使うというルールが無かったようですが、すぐにその子は手を使って良いというルールを追加しました。
手を使わないと受け取る事が出来ず遠くに飛んでいってしまう可能性があるからですね。

そんな様子を見てて思ったのですが、子供って自分達で何が必要かを考えてルールを作っていますよね。
僕も子供の頃、よく自分達のルールを作って遊んでいました。

ただ、それに比べて大人はどうでしょうか?

誰かが作ったルールを考えもせずに守っているだけではないでしょうか。
そのルールを守っていれさえすれば、罰則を受ける事もないので平和に暮らせると思います。

ただ、そのせいで思考が停止しているんじゃないかと思いました。
何故そのルールがあるのか、考えもせず、ルールに書いてないからと良くない事をする人もいます。

ただ、ルールで全部をカバーする事は出来ないですよね。

なので、子供達みたいに自分の頭で考えてルールと向き合って、何故そのルールがあるか理解してみようと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?