見出し画像

秋学期2回目のゼミ📝

こんにちは。

今日はタイトルの通り秋学期2回目のゼミがありました。

授業内容としては、卒業論文に関して個人面談を進めるというのは前回と同じだったのですが、自分の卒業論文の途中経過をゼミのメンバーに見てもらいアドバイスや、

ここを知りたい!と補足を促すコメントをし合うという内容となっていました。

もちろん私の卒業論文をゼミメンバーにも見てもらった上で、私自身もゼミメンバーの卒業論文に目を通しました。

ゼミメンバーの卒業論文を見せてもらってまず思ったのは、私はページの使い方が下手なようです。

アレンジがないというか、クリエイティブさにどこか欠けているような気がします。

ゼミのみんなは表や写真を程よい塩梅で組み込んで構成していて、読んでいる側の気持ちを汲み取っていたように思います。

私の論文は、「論文」のスタイルを崩さないように意識しすぎたのか、全体のバランスが崩れ、本当に伝えたいことが、伝わってないような気がしてきています。

もっと読む人の立場に立って論文を書いていったらうまくいくのでしょうか。

もしそうであるのならば、noteも同じような気がします。

noteの日記感覚というスタンスは自分の中で崩したくは無いのですが、本当に伝えたい本意みたいなものも崩したくないと考えています。

でもそれって難しいですよね。悩ましい。

卒業論文だけに留まらず、生きていく上で、無難にこなすことや安牌を切ることも大切だとは思いますが、

たまには型破りな着想を持つことも大切なのかもと気づくことが出来ました。

そんなこんなで、また直しを頑張っていこうと思います。

ちなみに、今日の個人面談の時に担当教員に「最近何して過ごしているの?」と聞かれたので、

「noteっていうブログみたいなものを日記感覚で始めました。」と伝えたら「良いじゃん!」と言われました。良いらしいです。

これからも気ままに続けようと思います。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?