見出し画像

ツイキャス見るだけにする方法!

アカウントなしで、ツイキャス見るだけにすることはできますか?

はい、できますよ。

今回は、ツイキャス見るだけにする方法を紹介します。

ツイキャス見るだけとは?

ツイキャスでは現在、一部のストリームを除き、視聴者数が表示されています。しかし、基本的にアカウントなしで視聴できるため、誰がそのストリームを見ているのかは表示されません。

ただし、視聴者がコメントをした場合は、アカウント名とユーザー名が表示されます。

【ライブ動画】ツイキャスを視聴する方法

ツイキャスは、主に3つの種類のデバイスで視聴することができます。iPhone、Android、PCです。しかし、ツイキャス見るだけしたい場合、PCでの視聴だけできます。

iPhoneでツイキャス見るだけできない


視聴するのに必要なのは、「ツイキャスビュワー」なので、iPhoneで視聴したい人はアプリをダウンロードしましょう。
視聴方法:

  1. ツイキャスビュワーを開いて(ログイン必要で)

ログイン方法は、2通り。SNSを連携するパターンと、メールアドレスでツイキャスアカウント(キャスアカウント)を作成するパターンです。連携するSNSはTwitterかFacebookです。

SNSを連携するパターンでログインすると、メールアドレスの入力が必要ない分手間が少ないです。

2.好きな/興味がある配信を選んで見るだけ

Androidでツイキャス見るだけできない


Androidでは、視聴・配信どちらもできるアプリがあります。そのため、iPhoneで行った「ツイキャスビュワー」は不要です。「ツイキャス」をダウンロードしてください。
視聴方法:

  1. ツイキャスビュワーを開いて(ログイン必要)

ログイン方法は、2通り。SNSを連携するパターンと、メールアドレスでツイキャスアカウント(キャスアカウント)を作成するパターンです。連携するSNSはTwitterかFacebookです。

SNSを連携するパターンでログインすると、メールアドレスの入力が必要ない分手間が少ないです。ただ、連携したSNSアカウントのアイコンになるため、ツイキャス上でアイコン変更はできません。

2.好きな/興味がある配信を選んで見るだけです。

PCでツイキャス見るだけできる

具体的な方法はこの記事を参照してください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?