画像1

人間の心の2つのメカニズムとは?

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)
00:00 | 00:00
イスラエル出身の認知心理学者 ダニエル ・カールマンのファスト&スロー及び意志力=ウィルパワーに関するいくつかの書籍から、私なりの解釈を音声取りさせていただきました。

5分の音声では、少々無理がありました。

参考動画
意志力について、以前配信したもののリンクです。
https://note.com/thinkandsynclab/n/nada6892062bf

https://note.com/thinkandsynclab/n/n0ef0b1b55f08


人間の思考は、
システム1=本能、感性、感情=獣脳
システム2=理性、論理=調教師

そして、
意志力との相関についてを言葉足らずですが、私なりの解釈でお伝えしてみました。


システム2(理性、論理)での社会との関わりだけでは、ストレス過多になってしまいます。

一方で、システム1(本能、感性、感情)=獣脳にまかせては、複雑な社会と人間関係を円滑にするには無理があります。

どんな人も自分の欲望にまかせて、好き勝手には生きてはいけません。



つまり、中庸(バランス、ハイブリッド)が大事だと考えます。



話は少し変わりますが、

アドラーの個人の尊厳を重要視する心理学、哲学者 岸見一郎氏、古賀 史健氏共著の「嫌われる勇気」は、好き勝手に生きること=利己主義になるということとはまったく違います。

アドラー心理学を誤解をしている人が多いように思います。

要は、自分という実存とは関係ないところで、人から評価されたいといった行動(承認欲求優位)が、自分ではない何かに依存し、自分の心を失うといった意味です。

説明が上手にできず、すみません汗。

現在、山梨県で執筆業をしております。 早稲田大学教育学部教育心理学専修卒業。 東証一部上場、外資、ベンチャー企業を経て、 ブロガー、ライターとして起業。