見出し画像

【思い出はモノクローム】懐かしのテレビ番組 ~そんなことまでなぜ知ってる?『カルトQ』~

1991年10月から1993年3月まで、フジテレビ系列で放送されたクイズ番組『カルトQ』をご存じでしょうか。

クイズ番組で出題される問題は、大雑把に言えば、『知識が必要とされるもの』とひらめき(発想)が必要されるもの』のふたつに分けられると思います。

この『カルトQ』は前者の、サブカル系のものすごく狭い分野の知識を問われるクイズ番組なのですが、その知識が半端なく深いというか、そんなことまで知ってる人いる?😮と言いたくなるような問題が出題されるのでした。

そしてそれに、答える一般回答者がいるわけです。

まだインターネットが普及する数年前。Wikipediaもない時代に、凄くマニアックなクイズ番組でした。
まぁ、ボクはリアルタイムで見たことありませんけど!😆

などと説明しても、当時をご存じない方には、いまひとつピンとこないと思います。
例を出します。『渋谷』というジャンルで出される問題です。
 

問:宇田川町にある交番を設計した有名な建築家は誰?


知らんわ!😡

と言いたくなりますが、ここまで渋谷を知り尽くした人だけが、『カルトQ』で栄光を勝ち取ることができるのです。
別に勝ち取りたいとは思いませんが。

ちなみに、答えは、エドワード鈴木さんです。・・・・誰、その人?😯

せっかくですので、J-POPのジャンルで『予選』に使われた問題を書いてみます。
尚、問題はあくまでも1991年~1992年時点のものとして考えてください。
(予選は番組出場者を決めるための筆記試験ですが、テレビ放送で出題される問題よりも格段にレベルが高いそうです。)

Q1:竹内まりやがアン・ルイスの結婚祝いにプレゼントした曲はなに?

Q2:世良公則が「あんたのバラード」で最初にあげる手はどっち?

Q3:1973年、キャラメル・ママがプロデュースした二人の女性アーティストは誰と誰?

Q4:オメガトライブの名付け親は誰?

Q5:「心の旅」「ルージュの伝後」「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」などが発売されたレーベルはどこ?

・・・って知らんわ!😡


■参考・引用資料
『カルトQ』カルトQ問題作成委員会 (著)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?