見出し画像

【今更聞きにくい...】THINGiをオンライン化して全国へ!〜THINGiって?なぜクラファン?まとめ記事〜

こんにちは。ボードゲームTHINGi(シンギ)開発者の石原と申します。

THINGiは、“遊ぶだけでビジネスや働き方を学ぶ”をコンセプトにした体験型ボードゲーム教材です。

【THINGiが4分でわかる動画!】THINGiって何?なぜクラウドファンディングをやるの??

<1.THINGiとは?>


THINGiの語源は、遊び(=遊戯の戯Gi)ながら目標達成に必要な思考力(=考えるのThink)とスキル(=技術のGi)を身に付けられる というところからきています。

語源

THINGiとはいわば、リアリティに溢れたビジネス版の人生ゲームです。
すごろく式で進みながら、実際に人生で出くわすようなイベントやクエスト(思考ワーク)をこなし、限りある時間とお金を使ったり増やしたりしながら、目標までのルートを描いていきます。
目標はそれぞれのプレイヤーごとに設定可能なので、自分に必要なことをベースにゲームを進めていくことができます。

<2.ボードゲームTHINGi3つの特徴>

①ボードゲーム上のゴールは人それぞれ。

このボードゲームの大きな特徴が3つあります。
まず1つ目は、ゴールは人それぞれであるということです。
各プレイヤーはゲーム開始前に各々の現実での目標を立てます。
それをゴールに設定してプレイするので、人によって目指す獲得スキルや進むルートが変わってきます。自分だけのゴールに向かってそのルートを逆算して考えることができるので、じっくり自分の進むべき道について考えることができます。また、他のプレイヤーからも多くのことを学ぶことができます。

②自己探究ができ、他のプレイヤーの価値観にも触れられる

2つ目は、ワークで自己探究をし、他者と深く交流することができるということです。
仕事やビジネスに限らず、人生を豊かに、雲のように自由自在に生き抜いていくには、思考力・考える力が必要です。
THINGiには6つの思考力と、それを得るための各5つ、合計30種類のワークが登場します。
このワークをこなすことで、自分の価値観や普段は意識しないことについても自然と深く考え、探究することができます。
他のプレイヤーのワークを聞くことで、相手の考え方や価値観を知ることができるので、初めてどうしでも急に仲良くなれたり、そこからインスピレーションを得ることができます。

③理想の働き方に必要なことを逆算的に知ることができる

3つ目は、逆算で理想の「働き方」を考えることができるということです。
THINGiでは、「どんな職業が適職なのか?」という考え方ではなく、“働き方”にフォーカスしています。
つまり、先に理想のライフスタイルやワークスタイルを考え、そこから逆算してその理想のワークスタイルやライフスタイルを実現するために必要なスキルや思考力、経験を得ることができる仕事を選ぶ方法を考え、そのシミュレーションを行います。なので、決まった職業・職種より深く、自分のワークスタイルをベースに考えることができます。
移り変わりの早いこの時代、これから自分たちひとりひとりに合った考え方に変えていくために、その下地となる考え方を一緒に考えていくことが、このボードゲームTHINGiの役割のひとつです。

<3.THINGiを開発した経緯>

画像1


THINGiはもともと、会社員の方が独立起業する際の道しるべになったら、と考えて開発しました。
ところが、多くの方々にプレイしてもらううちに、もっとたくさんの方々にとって気づきや発見、学びを生み出せるものだと判明しました。
例えば、自分のビジネスや事業をお持ちの方には、オンライン化をどこからはじめるか?という問いについて考えたり、これからの展開の仕方や全体像の見直しをしたり、自分の要素・素質発見とチームメンバー選定をしたりすることができます。

画像2


また、働くお母さんには社会復帰する際、今度はどんな働き方がライフスタイルに合うのか?仕事と家族の時間のバランスはどう取りたいか?自分らしさを表現できるのはどんなことか?などの問いについて考えることができます。

画像3


さらに学生の方には、未来の働き方をシミュレーション体験し、視野を広げ、可能性を発見するために活用できたり、職種や業種を超えて働き方を自分でデザインできる!ということを体験できたりします。
会社勤めの方には、もし独立するとしたらどんな風にその道を歩めるかシミュレーション体験をしたり、会社員でもこれからの時代必須となるビジネス思考を得るために活用したりできます。

画像4

実際にTHINGiを体験してくださった方々からは、「これからの仕事についての新しい発見があった!」 「フリーランスとしてお金を頂くことに対する考え方が変わった!」 「企業のルートが明確に見えてきた!」 「自分の目標がズレていたことに気付けた!」 などという声をいただいています。さらには、「ワクワクし気持ちで進めることができる!」 「学校教育に取り入れるべき!」 「全人類に体験してほしい!」 「人生観が変わる!」 などという声もたくさんいただいています。

こんなにもたくさんの方、色々な方のお役に立てると分かり、THINGiをもっともっと多くの人に届けたいという想いが日に日に強くなり、オンライン化を決意しました。
コロナで集まりにくくなっている世の中でも、オンライン化することで一人でも多くの必要としてくれている方のお役にたてるといいなと考えています。

<4.THINGiクラファンへの想い>

<①THINGiをオンライン化する目的について>

もちろんその目的のひとつは、プレイする場を準備することです。
現在このTHINGiを使ったボードゲームのワークショップを開催できる「THINGiファシリテーター」のほとんどが関東圏在住です。また、現在はコロナの影響があり、THINGiを行うために集まることも難しい状況です。そのためオンライン化することで、場所の制約がなくなるだけでなく、関東圏で受けられなかった方や移動時間まで取れない、移動が難しかった方や団体さんにもご提供できる幅が広がります。
コロナ禍で人が集まりにくくなっている中でも、もっと自由度が高く、どこでも誰でも気軽に楽しくできるようにパワーアップし、もっと広く全国に届けることで、もっと多くの人に体験してほしいと考えております。

<②バージョン開発について>

オンライン化のもう一つの目的として、さらに豊富なバージョン開発をするということがあります。
たくさんの方々のお役に立つことができると実感しているTHINGiが、さらにワークライフバランスやビジネス、人生設計について考える際に皆さんに寄り添えるようなゲームに進化したい!!と考えています。例えば、働くお母さんには、時間の使い方や起こるイベントが違うバージョンを作ったり、企業向けには、チームビルディングに特化したものや、商品プロモーションのためのものを作ったり、小・中学生には、子供たちがキャリアについて楽しく考えるための、子供に分かりやすい言葉遣いのバージョンを作ったりして、それらのより特化したものの開発の場としてもオンラインを使用していきたいと考えております。

<③THINGiをオンライン化して実現したい未来>

今回このプロジェクトでご支援いただきたいことのひとつは、バージョン開発等の発展的な部分への資金的ご支援です。

もうひとつは、このプロジェクトに参加いただき、THINGiをこれから展開していく上での仲間になってほしいということです。

THINGiはたくさんのファシリテーターとプレイヤーの皆さんに育てていただき、ここまでやってきました。色々な方の色々な角度からのアイデア、考え、発見をいただくことで私たちはより良いファシリテーションを行うことができます。

でもそれだけではなく、プレイして感想を聞かせていただいたり、新しい発見をしていただいたり、THINGiを知って、周りに一言広めていただくだけでも、それが物凄いパワーになります。

THINGiはこれから、全国に広げていきたいと考えています。

“一人でも多くの人の元に届けたい”

その大きな目的のための最初の一歩が、このクラウドファンディングです。
クラウドファンディングのプロジェクトにご参加いただくことにより、広めていく過程を楽しみながらご一緒する仲間を新たに増やしたい。

今現在、さまざまな働き方をしている方々がTHINGiに関わってくださっています。皆、それぞれ理想のライフスタイルや目標としているワークスタイルは違いますが、より多くの人にTHINGiを体験してほしいと感じている仲間です。



THINGiはプレイしてくれる人がいてくれるからこそ成り立つものです。
自分の中にある価値観や考えと向き合い、そこをベースに働き方や生き方について考えていくゲームなので、皆さんがプレイしてくださるその回数分、新しいTHINGiとなります。
さらに、メンバーが違っても学びが変わります。
ファシリテーターにももちろん個性があり、大きな縛りはありません。
そこには、THINGiを体験することで得ることができる学びや発見だけではなく、新しい出会いがあり、その都度物語が生まれます。

ファシリテーターとプレイヤーが集まって、育てられ続けているTHINGi。
これから先、ファシリテーターのみんなと、プレイしてくれる人たちと共に、このボードゲームを育て続け、進化させ続けていきたいと思っています。
ぜひ、ひとりでも多くの役に立てる方へ届けられるように。

ひとりでも多くの方に今後ご参加いただけるように。
ご支援とご参加、心よりお待ちしております!!


<5.資金の使い道>


THINGiオンライン化は現在、The360合同会社様に制作をお願いして進めております。

今回の資金は、

100万円…バージョン開発ができる仕様に
50万円…同時プレイ卓数の増加

に活用させていただきたいです。

さらに達成した暁には…

170万円…子供バージョン開発チーム結成
180万円…ママTHINGiファシリテーター教育プログラム開発
200万円…企業研修バージョン開発チーム結成


これらも視野に入れています。

<6.リターン記事のまとめ>

THINGiクラファンリターン記事にて、全部のリターンの詳細を記載しております。お気に入りのリターンを見つけていただければ幸いです。

<7.実施スケジュール>

2021年3月…THINGiオンライン化開発計画スタート

4月…仕様書のチェックと開発開始


7月~9月

・THINGiオンライン版完成
・テストプレイ

・リターン随時発送、お届け開始

・THINGiオンライン版プレイ開始


10月以降
・子供バージョン開発チーム結成(達成したら)
・ママTHINGiファシリテーター教育プログラム開発(達成したら)
・企業研修バージョン開発チーム結成(達成したら)

  
本プロジェクトはAll-In方式で実施いたします。
目標金額に満たなかった場合でも、支援を頂いた皆さまへリターンをお届け致します。
また、ご支援頂いた資金は、今後の開発資金の一部として使わせていただきます。

<8.最後までお読みいただきありがとうございます!!>

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

最初にボードゲームTHINGiを作ったのは、ほんの軽い気持ちでした。
それがこんなにも多くの方に体験いただけ、こうしてオンライン化を進めようとは本当に微塵も想像していませんでした。

人生、何が起こるか分かりません。

でも、パティシエからビジネスを始めて、ビジネスを通して様々な考え方やスキルを身に付けた今だから分かることがあります。

そういうベースとなる考え方、考える力そのものと、そこから導き出される使えるスキル。

それらさえあれば、どんな未来がやってきても、楽しみながら対応していけるのだということが。

もちろん私もまだまだ発展途上です。学ぶことばかりの毎日を過ごしています。  

  
全然何もできないダメダメな日もあります。


でも、たった一度の人生だから。

同じダメダメに過ごしていたとしても、不安に感じるのではなく、明日への活力にできる。

それは、どう考えるか次第なんだと思います。

そういう、良い意味での柔軟性や、ダメな部分を持つ自分を受け入れ、でもダメなままじゃなくてそれすら使いこなして生きていく。

そしてそれらをさらに、世の中に役立つ形で出していく。

そんな素敵な世界が、私にとっての仕事の世界です。

そういうことを少しでも世の中に伝えて行けるといいなと、今も考えています。

ちょっと覗いてみたい。

そう感じてくださったなら、ぜひ今回のプロジェクトにご参加いただけると心から嬉しいです。

あなたのご参加を心からお待ちしています!!

【開発者動画メッセージあり!】THINGiをオンライン化して全国へ!クラファンを応援したい方へ

THINGiクラファンを応援したい!という方は
ぜひ、THINGiクラファン応援Facebookグループにご参加ください😃
↓THINGiクラファン応援FacebookグループURL↓
https://www.facebook.com/groups/260942068901683


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?