見出し画像

THINGi✖️教育の可能性は無限大!

THINGiクラファン応援対談フル動画

THINGiクラファン応援グラレコ

(準備中)

クラファン応援対談第11回目のゲストは、末吉謙太郎さん
実は、お久しぶりの対面がこの応援対談だという二人、末吉さんは人材開発・教育プログラムオーガナイザーをされているということですが、いったいどんな対談になるのでしょうか。早速覗いていきましょう。

■末吉さんのお仕事


現在、事業主をやり始めて4,5か月だという末吉さんですが、仕事のキャリアのベースは、教育・学び・気づきにあったといいます。

詳しい内容は動画に譲るとしても、なかなか一口に語れない経歴の持ち主です。

・大学は教育学部。卒業論文には、学びから働くところに対してのトランジションがもったいないぞー!みたいなことを書く
・持ち前の要領の良さで、システムで日本で一番大きな会社で人事を。やってらんねー!つまんねー!と3年で辞める
・人に関わることをやりたくて人材の会社に。(外資系の世界で一番大きい人材会社で10年・内資の会社で10年)
・人材の会社に勤めながら、ボランティアでキャリア教育を高校に持っていくも、新しいことに開かれていない組織ということを痛感。
・学生・生徒向けにやっていたら、大人こそ自分を見失い、枠の中で自分を発揮できていないことに気付く
・ホールディングスグループ全体の人材開発に携わり、自分自身もリーダーシップ研修で自分の過去を振り返ってボロボロ泣く
・リモートワーク中に2台のパソコンに向かうモチベーションの違いから、会社を辞めることを決意
・事業主をやり始めて4,5か月。その人がその人らしい、持っている素敵なものを、社会で、人との関係性の中で発揮できる、みたいなことをやっていきたいと思っている


ちなみに、えんまりさんと初めてお会いしたのは昨年末、1月に会社を辞める直前だったそうです。

末吉さんは、「日本では、大学までに学校で学ぶものと社会での働き方や自分の表現の仕方がつながっていない。すごいもったいない。もっと一人一人が持っているエネルギーとかすごく大切な価値観とか、持っている素晴らしいものを発揮できるんじゃないか。」と語られます。

キャリア教育を学生・生徒向けにやっていたところ、実は大人たちの方がわかっていないことに気付いたそうです。

・自分がどうやって生きていくか
・ビジョンをどう持つのか
・自分の好きなもの・嫌いなもの・得意なもの

それらが分からない状態で、企業とか仕事という枠で働いていて、自分を発揮できなくなっていると思い、その人の持っている素敵なところやタレントキャラクターみたいなところが発揮できるといいな~というのを常にずっと思っていたそうです。

そんな思いをベースに、その人がその人らしい、持っている素敵なものを、もっと社会で、人との関係性の中で発揮できる。みたいなことをやっていきたいと思って、今は会社を辞めて独立して、いろんな会社でそんなことをやっていけたらいいなと思っているそうです。

■会社を辞めるきっかけは?


熱い思いをもって会社を辞められた末吉さんですが、やりたいことがあったにせよ、会社を辞めることは働いていたら大きなことだと思う。とえんまりさん。
その決意はどこからきたのでしょうか。

なんと末吉さんは、ご両親が自営業をされていて、先々は自営業で独立したいという思いが入社前からあったそうです。
そして、いろんな会社でいろんなチャレンジをさせてもらって、もうだいぶ学んだな、と思ったのが、コロナが始まるちょっと前くらいだった、とのことです。

さらに、コロナで生活が一変して、会社支給のパソコンと自分のパソコン2台を仕事によって使い分けていた際、2つのパソコンに向かうモチベーションの違いに気付き、辞めることを決意したそうです。

会社で支給されたパソコンに向かう時は、うつのように「やりたくない」となっている状態だったそうで、自分がやりたくてやっている仕事に向かうときのモチベーションと全く違うので、これはやめるべきだと思ったそうです。

家で生活して、子どもたちとの生活の時間も増えたので「これは、そういうことだな」と思って「辞めまーす」という感じだったそうです。

辞めまーすといった日も、最終日の出社の日も、辞めてよかったとすごく思ったそうで、今も辞めてよかったと思っていらっしゃるそうです。
収入が不安定で、先々どうなるかわからない、という反面、自分として生きている感じがするとおっしゃっている姿は、確かにとても楽しそうで、エネルギーを感じました。

■ライフビジョンは究極のダイバーシティの世界観を社会に作ること


会社にいる頃は自分じゃなかったんですか?とのえんまりさんの問いに、末吉さんは、入社してすぐに、自分が誰のための仕事をやっているのか分からなくなった時があった。と長い間の疑問を漏らします。

・要領がいいのもあるが、会社の中って自分が何にもしなくても進んでいく。
・自分がけがや病気をしても、リスクヘッジしなくてはいけないといって代替の人がいたりする。
・それでも回るように作っている会社のための枠組みがある。

それは、資本の論理で当然ということは理解しながらも、何のために仕事しているのか、なんでみんな自分らしさを発揮できず、きゅうきゅうとしたルールの中で過ごしているのか、疑問だったといいます。

枠の中のルールでやっているのは自分らしさ全開になっていない感じがずっと付きまとっていて、辞めてからそれを余計感じるようになったそうです。
今は自分一人がいて、自分が社会と接している感じになっているそうです。

・様々なコミュニティの中で、真ん中に自分がいる。
・それぞれのコミュニティで発揮する自分がちょっとずつ違う。
・それ全部が自分であって、自分自身が社会とダイレクトに対峙をしていて、それで認められる
・自分の名のもとに判断をして伝えて意思決定をしているので、スッキリする感じ

企業の中で働けないというのは、一見すると社会不適合者に聞こえるけれど、そういう世界もあるんだよって広げていって、自分のエネルギーを最大限発揮できる人たちがいて、お互いにそれを認め合っているような究極のダイバーシティの世界観を社会に作りたいなっていうのがライフビジョンだと語っている末吉さんの目は輝いていました。

■THINGiの衝撃的だったこと2つ


「THINGiは衝撃的でした。」と末吉さん。

それは大きく2つ

・リーダーシップ研修で扱う自分のことを知る内容が、ゲーム感覚で盤上に表現されていること
・「THINGiが勝手に自分で進化していくんです。」という開発者の言葉が印象的だったこと

末吉さんはリーダーシップ開発をやりたいと思っているそうなので、リーダーシップ研修で扱う内容がゲーム感覚で盤上に表現されていることが衝撃、と語られます。
「すごく楽しんで自分を見つめられる、問いかけの秀逸さ、カードのあり方の秀逸さも含めて、すごく面白いなというのが一つ。」

もう一つは、丸の内でお茶していた時に飛び出した、開発者であるえんまりさんの「THINGiが勝手に自分で進化していくんです。」という発言だそうです。
プロダクトをつくったことがないけれど、プロダクトを生み出した後に、それが勝手に独り歩きして、さも人格があるように広がっていったり、いろんな人に使われていくっていうのは、その世界は知らないなぁ。と衝撃を受けたそうです。

それについて、えんまりさんも作る前には知らなかったこと。と応じます。
フリーのプログラムみたいにいろんな方が参加していく参加型開発に近くて、いろんな方に作っていただいている感じ。見た目は全く変わっていないのに見え方が変わっていくのが面白い。と関わる人が増えるたびに新たな側面を見せるTHINGiの魅力を語っています。

・末吉さんみたいに、自分と向き合うツールだと捉えてくれる方
・もっとビジネス的なツールだと捉えてくれる方
・皆と仲良くなる、つながるためというのが一番中心と捉える方

など、THINGiが多角的に捉えられているところが「すごく面白いなと思っているところですね。」とのことです

■スピリチュアルなTHINGiの運命


末吉さんは、スピリチュアルもかなり好きだそうで、占星術では、物や会社も生まれた都市・日付・時間によってある程度運命が決まっているので、THINGiも何かの運命を背負っている一つの存在なんじゃないか、という感じがあるといいます。

そこでTHINGiの誕生日は一体いつなのか。という話題になり、世に形が生まれた時ではないかということで、出荷日ではないか?ということになります。
そこで調べると何か出てくるかもしれない。ということで、えんまりさんが出荷元からのメールを確認して、末吉さんに擬人化して見てもらうことになるようです。
きっと面白い結果が導き出されるに違いありません。続報に期待しましょう。

■THINGiリーダーシップ版をつくりたい


THINGiのリーダーシップにフォーカスしたものが出来たら面白いなと思っていたんですよね。と末吉さん。

末吉さんの取り組まれている教育プログラムのベースは経験学習とかアクションラーニング型といわれるもので、自分ってこういう人間なんだ、あの時なんでそういう風に感じたのか、考えたのか、行動したのかを、自分自身で客観化していくのを繰り返していくそうです。

そして、THINGiの中に出てくる「このシチュエーションであなたはどうしますか?」という問いの結果出てくるアウトプット、行動の結果は学びになるところだし、人生ってその繰り返しだ。とおっしゃいます。

末吉さんは、人間として発達していくことをリーダーシップ論と呼んでいて、
・視野が広がっていく
・捉え方を広げていく
ことが人間として発達していくことだと捉えていらっしゃいます。
末吉さんの言うリーダーシップは全員が持っているもので、「自分が持っているリソース(キャラクター・強味・長所短所・身体的な特徴・障害と言われている部分も)を自分として理解をして、それが最も輝けるように自分のあり方とか行動を決めていく」ということをリーダーシップと呼んでいるそうです。

そして、THINGiのリーダーシップにフォーカスしたバージョンが出来たら、
・企業の中で苦しんでいる人たち
・自分ってどうすればいいんだろうって思っているキャリアに悩む人たち
にとって、
・あ、そっか、自分はこれを大事にしていたんだな。
・あの時の経験って、こういうことが自分の中に培われる元になってるんだな。
というようなことを見抜くツールになりえるのではないだろうか、というのを想像していらっしゃるそうです。

■リーダーシップは自分のフィルターを知ることから始まる


自分勝手さを抜いた自分らしさの最大発揮、自分の素直な状態をオープンにして、それで周りの人に何かしらの影響を与えていくことがリーダーシップだと末吉さん。

自分がやるべきことを、この今持っているすべてなりを、こだわりとか固執とかエゴを払ったなかで生きていくことで、周りもハッピーになるし、自分も物欲の幸福感ではなく、社会のつながりの中の幸福感を得ることにつながる、ということで、えんまりさんも、こういう考え方は周りにそういう言葉で語る人が少ないので耳なじみがないけれど、語られる言葉の違いだけで、本質的なところで考えていることにつながりがあると思う。と同意しています。

また、発揮する側ではなく、受け取る側が受け取り下手な人が増えているので、単純に影響を与えるだけじゃないリフレクションがあるのでは、と思ったというえんまりさん。

末吉さんは、笑っている赤ちゃんがリーダーシップを発揮している例を挙げ、あの人がやっていてうらやましいという感情は自分に欠落感がある状態で、お互いにポジティブな影響の距離感で生きていけることを目指しているのだと語られています。

自分のフィルターに気付くことによって俯瞰して見れたり視座が変わってきたりする。
深い自分の理解につながるというところは、自分のフィルターを知るというTHINGiのワークにもあるもので、屈折率が分かっていればそれを直すことはできる、というところで、まずは本当の自分を見なければならない。
カードの問いの質の高さ、リーダーシップでやりたい問いかけがカードの中にたくさん出てくることからも、THINGiリーダーシップ版ができたら、と思っているそうです。

■感性の世界観にTHINGiはぴったり


ビジネスや社会がそもそも変わっていっている気がしている、と末吉さん。

機械論的に科学的に定量的に証明する世界観から、感性とかファンとか楽しいという世界に、変わっていっていて、そういう意味ではTHINGiは楽しみながら学ぶという、いいところにいると続けます。

「もっともっと人らしく、人間ってなんだっけ、に気づいて生きていく、より自分らしく生きる、みたいな人が増えていくんじゃないかな、そういう人を増やしたい。」という末吉さんに、えんまりさんも、「とにかく楽に生きられればいいなと思っている。」と応じます。
楽っていうのは、だらけるという意味ではなくて、心が楽な状態で一人ずつがいられたらそれだけで社会は幸せだと思う。と。

物質的には豊かになっているから、これからは精神的な豊かさを求められる世界になるという末吉さん。
生き死にをそんなに意識しないで生きられる社会って人類史上初めてじゃないかとおっしゃって、内面にあるものを求めていく時代になるとおっしゃいます。

キャリア教育だ、その人らしく、と言い始めたのが15年くらい前だから、やっと時代が来たと、決意を新たにされています。

■クラファンのリターンに末吉さん登場!?


クラウドファンディングのリターンに、ランチ付きの有識者会議があります。
おいしいご飯を食べながら、THINGiを自分にとってどううまく使っていくのか、を話し合う場ということなのですが、みんな来てくれると思って、リターンを決めた時には有識者が誰なのか全く決めていなかった、というえんまりさん。
その有識者として、末吉さんにオファーしていました。

クラファンも、2日目で第一目標を110%超えの達成をしていますが、もっともっと金額が行くとTHINGiリーダーシップ版がつくれるかもしれない、というところです。

まだまだ皆さんのご支援が必要です。
ぜひ、末吉さんと直接話せるかもしれない!?、ランチ付き有識者会議のリターンを選択してくださいね。

【開発者動画メッセージあり!】THINGiをオンライン化して全国へ!クラファンを応援したい方へ

▶︎クラファン支援ページは下から!


▶︎THINGiクラファンって…?動画でチェック!


THINGiクラファンを応援したい!という方は
ぜひ、THINGiクラファン応援Facebookグループにご参加ください😃
↓THINGiクラファン応援FacebookグループURL↓
https://www.facebook.com/groups/260942068901683


THINGiクラファンリターン記事まとめ


THINGiクラファン応援対談動画記事まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?