見出し画像

シャニマスコール本企画を立ち上げたきっかけについて

私が本企画を始めた思いについて書かせていただきます。

少しさかのぼりますが私がシャニマスのライブは初参加したのは4thライブで、当時はシャニマスの事前知識なしでライブに参加しました。楽曲もほぼ知らない状況で参加したライブでしたが、キャストの皆さんの圧倒的パフォーマンスに魅了され、シャニマス世界に踏み入れました。

そして声出し解禁されたアイマス合同ライブ、シャニマスの5thライブも2Days参加しましたが、その時私が感じたことは

「シャニマスのライブ、楽曲ってまだまだ盛り上がるんじゃない?」

でした。

他アーティストさんのライブに頻繁に参加していた私からすると、久々の声出し解禁にしては落ち着いてるなと感じる点がいくつかありました。

それもそのはず、シャニマスからライブに初めて参加し、ましてやそれがコロナ禍からだと考えると、声出しという要素に触れてこなかった方たちも多くいるのではないかと思います。

そこから1年経ち先日開催された6thツアーはシャニマス運営側も声を出させるという意図を強烈に感じるセットリストで、大盛り上がりのライブだったと考えます。しかし私はこれでもまだまだ足りないと感じる点がありました。それは一体感です。

声を出すことはできても私を含めて、この曲のここって声出すの?出さないの?合の手は?と周りの様子をうかがいながら参加していた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また会場の局所的に声が出ているところがあったりアーカイブを見ても声が届いてないなと感じるところもありました。

この悩みを取っ払い、より一体感を出すための筋道としてコール本を作ることに価値があるのではないかと考えます。また6thツアーから参加される人の中には新規さんを始め、シャニマスのライブは現地初参加だ、という方が多く見受けられました。そのような方々にも今回制作するコール本が届いてよりシャニマスのライブを盛り上げられたらなと考えております。

ここまで長々と書いてきましたが、本企画で作成するコール本の内容を強要するものではありません。シャニマスのライブは次の次まで発表されるほど頻繁に開催していただけています。この機会を逃すとコール本制作の後がないのではないかと思うところもあります。

拙い文章ではありますがシャニマスのライブをさらに盛り上げるためにも何卒ご協力いただけると幸いです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?