見出し画像

アポスティーユ取得について

アロハ!

さて、立て続けにもう1つのお話を。

WHPの仮登録も済んで、航空券も予約して、うん、ざっくり言えば、もういける状態にはあります。ざっくり言えば!!!

でも、、、ずえったいに日本で入手しないといけない、あと3つの大事な書類があります!

・戸籍謄本 (アポスティーユ認証済み)
・ワクチン接種証明
・英文の銀行残高証明書

この中でも、と~く~に理解に苦しんだアポスティーユされた戸籍謄本についてお話します。

と、その前に、

ワクチン接種証明を今日入手したので、その小話を。

いま、オランダへの渡航は、PCRの陰性証明も不要で(yaaay)、ワクチン接種証明とワクチン接種に関する申告書の提示でOKのようです!
この状況ばかりは、一概に言えませんので、みなさん各自、随時最新情報をご確認ください。

インスタでこの情報を見て、情報発信者のかたは申請から発行まで2週間くらいかかったので、渡航1か月前までは余裕みて入手したほうがいいかもしれない、と仰っていました。渡航前の準備にかなりビビり散らかしてる私は、え、、、急いで準備しないと、、って思い、今日仕事が終わったら役所へ駆け込みました。

基本情報として、まず、マイナンバーカードを持っている方は、ワクチン接種証明アプリをスマホにインストールすれば、それでいいみたいですヨ。
しかし、私は、マイナンバーカードとやらをいまだに持っていません(笑)
ですので、書面で入手しなければならないのです!

”住民票がある自治体 + ワクチン接種証明” で検索すると取得方法が出てくると思います。
また、ワクチン接種2回目後270日間がその証明が有効です。3回(booster)やった人はその3回分の証明は無期限のようです!(注射の種類は、大体日本で流通してる奴はOK。モデルナとか、ファイザーとか、、、詳しくは、このオランダ政府のサイトにある’Approved Vaccines’に一覧があります。)

おそらく、どの自治体も大体、申請のための持ち物は、パスポート(コピーでもOK、でも役所に行けば、コピーとられます)、別の身分証明書(運転免許所とか)、ワクチン打った時に貰った証明の紙です。これを役所の担当する課に持っていきました。そして、必ず、申請時、海外用のワクチン接種証明を依頼してください。10分もしないうちに、役所の人が作成してくれました。えええ(笑)はや(笑)まあ、よかったです。役所に行くのが困難な人や遠方の人、まためっちゃ混んでる自治体だと時間がかかってしまう可能性がありますよね。田舎の町の役場でしたら、即日発行でした(笑)ご参考まで。

あと!ワクチン接種に関する申告書は、またしてもオランダ政府のサイトからダウンロードできますので、記入して用意しておいたほうがいいかも!

ちなみに、こんな風に最新情報を載せてくださっているサイトを発見しました!これからの動きに関しても、とても参考になりそうです!

さて、小話どころか長くなってしまいました。。。

アポスティーユ取得について。

WHPビザ申請にはアポスティーユがついた公文書が必要です。アポスティーユ?なんじゃそりゃあああってなる人も多いかもしれません。
私もあわわわなりました、が、端折って説明すると、日本国籍の場合は、戸籍謄本をアポスティーユ認証にして、それを持ってオランダに来てWHPビザの申請をしなさい、ということだと思います。

とにかく公文書は、戸籍謄本で!!!(発行日から、3か月以内のみ有効ですので、注意!)私もいろいろ考えましたが、戸籍謄本なら間違いありません。戸籍抄本ではなく謄本でいいと思います。このとき、家族の数によっては、戸籍謄本が何枚にもなると思います。役所の人はホチキスで留めてきます。このホチキスは、ずえったいに外さないでください。

アポスティーユ取得の流れは、こちらのサイトがとても分かりやすいです。外務省のは、ごちゃごちゃ書いてあり、余計に混乱しました。(失礼)
皆さんのなかに、私みたいに、何とか理解したい!みたいなひとは、一度みてください。

さ、戸籍謄本が手に入ったら、そのまま、外務省に送り付けます現在は、緊急時以外、郵送で送って郵送で返送される、ってだけの選択肢です。

この申請には3つのものを用意しました。

アポスティーユにしてと依頼する申請書 (外務省のサイトからダウンロード可。"アポスティーユ申請書(APOSTILLE)"を印刷して記入。)
・入手した戸籍謄本
・返信用のレターパックライト (ライトで十分です)(アポスティーユ付き戸籍謄本は大事な書類だし、追跡もできるのでレタパがいいかなと思いました)

この3つをA4サイズの茶封筒に入れて、外務省(東京か大阪)に送ればOKです!(宛先住所について)

追伸:
私は、本当にどうでもいいことが気になります。というのも、返信用のレターパックって、どうするのよ、、、ってな。
その問題はこちらにて解決です
・返信用の場合、自分の住所とか名前の書き方とか
・追跡番号のシール、とるべきか取らざるべきか問題とか
・レターパックどうやって封筒に入れるの、折っていいの、え、折り方は?とか、全部まとめて載ってます!ありがとうございます!!

最後、あとは投函だ!のとき。郵便局で出そうと思ったら、ゆうゆう窓口さえも閉まっていて、え~送っちゃいたいのに~もう~これ、定形外でしょ~一体何円切手貼ればいいのさ!となった、そこのあなた!(私以外のかたはきっと余裕持ってらっしゃるだろうから、あまりこうはならないかもですが、、、)レターパック自体の重さは50g+らしく、定形外の封筒にこれらの書類を封入して送る場合、140円分の切手でOKらしいです!

今、まだ返信待ってる途中です~~
残りの1つの重要書類、英文の銀行残高証明書は、また後日、近いうちに済ませます。。。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?