見出し画像

【DHM 上越店】~レザーJKTを羽織りたい~

いつも直営店ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
デザートヒルズマーケット上越店の大井です(^^)/
10月に入り、朝晩、急激に寒くなってきましたね。
レザーJKTを羽織る準備をするために、メンテナンスをしました。
購入は、約10年前以上で、店頭でかなり着込んでいます。
今回は、少し補色してみました。
多少ですが、色が入り、艶も出ました(^^♪
レザーJKTの準備万端です。



レザーJKTの準備が整ったことで
本日より、店頭で着用しています(^^♪
やっぱり、羽織るとカッコいいな~
また、欲しくなってきました(笑)

実は、今回、狙っているレザーJKTがあるので、ご紹介致します。
それは、自社工房【ストックバーグ】製のレザーJKTになります。
フラットヘッドのウォレットなどを手掛けている自社レザークラフト工房「STOCKBURG」で製作したホースハイドシングルライダース。
バッグなどの小物製作を経て培った細やかな縫製技術をレザージャケットに落とし込みました。
素材には老舗タンナーの新喜皮革と協力し独自に仕上げたセミアニリン
仕上げのホースハイドを使用。着用と共に茶芯と呼ばれる革の芯地が
覗いてくる経年変化が楽しめます。

1940年代のヴィンテージシングルライダースジャケットをベースに、
フラットヘッドらしさを取り入れたオリジナルデザイン。
背中にプリーツもない潔いデザインは長年経っても飽きることないスタイルです。


ホースハイドシングルライダースジャケット【FN-LJ-HS005
スタッフ: 大井 身長: 168cm  着用サイズ: 40


抜群の着丈感(^^♪
バックスタイルも綺麗です。


オリジナルの鉄製バックル
背面の両脇にはアジャスターベルトが備わっています。
このアジャスターベルトのバックルは鉄製のブランドネーム入りオリジナルバックルです。
着用と共に擦れることで風合いを増していきます。


技術力が光るブラウンステッチと返し縫い ブラウンの縫製糸は、経年変化の表情でもある
茶芯の雰囲気と相性のいいカラーです。これはブラックのボディに対して非常に目立つので、
縫製作業は蛇行など一切のミスが許されません。ストックバーグのバッグ製作で培ってきた
高い縫製技術が垣間見れます。袖などの縫製部分は、縫いしろも最小限に縫い上げています。


袖裏貼り合わせ ジッパーのマチ部分の裏側には豚革を貼り合わせています。
こちらもストックバーグ製のウォレットにも使用されている素材で、
ストックバーグらしいディテールの一つです。
豚革の滑らかな表面は着用時の腕通りも良くなり、引っ掛かりを軽減しています。


ライニングにはレーヨン繊維を綾織りで織り上げたレーヨンカルゼを使用。
裏地としての強度や滑りの良さを持つ素材で、レーヨン特有の光沢感や鮮やかな発色が特徴です。 左の前身ごろ裏には新喜皮革で仕上げられた証明のタグが縫い付けられています。


先日、入荷したばかりの
新作ホースハイドスタンドカラーシングルライダースと迷いますね(^^♪
こちらも、シンプルで着こなしたらカッコいいと思います。
なんか、ワクワクしますね。
コレクターの気質が・・・
集めたい(笑)

ホースハイドスタンドカラーシングルライダース【FN-LJ-HS006



独自仕上げのホースハイドを使用したスタンドカラーシングルジャケット
日本の老舗タンナー新喜皮革で鞣しから仕上げまでを行った独自のホースハイドを
使用したスタンドカラーシングルジャケット。 縫製は自社の革工房「STOCKBURG」で
一点一点丁寧に仕上げている。
フルベジタブルタンニン鞣しと、セミアニリン仕上げにより、
茶芯と呼ばれる経年変化も楽しめる1着。

現在、店頭では、フラットヘッドレザーウエアが充実しております。
上越店では、レザージャケットが大好評です。
既に1着所有されているお客様も、2着目、3着目を御検討頂いている方も
多くおります。
シーズンに入りましたので、ぜひ、お気に入りの一着に出合えるはずです。
現在、御検討中のお客様も、ぜひ、店頭で商品を手に取ってみて下さい。
お近くにお越しの際は、ぜひ、デザートヒルズマーケット上越店に
遊びに来てください。
デザートヒルズマーケット上越店 大井

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?