見出し画像

【FLAT HEAD 高崎店】~ジーンズ着用レポート“3005”②~

フラットヘッド高崎店の大島です。

しばらく空いてしまいましたが、今回はフラットヘッドを代表するジーンズであり、私の1番お気に入りのジーンズでもある「3005」の1年半着用レポートをご紹介!

前回の10カ月レポートはこちらを「ジーンズ着用レポート“3005”」。

画像1

【データ】
着用期間:1年半
着用回数:164回
洗濯回数:12回
※写真一番右

納得のいく色落ちを目指して今まで何本も穿いてきましたが、今回のジーンズはしっかりとしたアタリを出しつつも、自然な色落ち感を目指して洗濯も定期的に行ってきました。

画像2

その結果、全体的にインディゴが抜けてブルーっぽくなり、ひげやパッカリングもいい感じに♪

中でもセルビッチのアタリには自信あり!

画像3

ジャストサイズで選んだので、足回りにあまり空間がない分アタリが付きやすかったのではないかと推測!

ひげも1本目(左)の「3005」よりもくっきりと出ているので、癖付け期間であるセカンドウォッシュまで長く穿き込んだのが良かったのかと。

画像4

フラットヘッドが展開するジーンズシリーズでも、ヴィンテージベースに現代の技術をプラスした<Fライン>の「3005」は、切れやすい縫製箇所に二重ステッチで補強を入れているので1年半穿いても全くほつれる気配がないです!
安心感がありますね!

画像5

一番のお気に入りポイントは穿き馴染んで私の体にフィットしてきたこと!

穿き始めはジャストサイズで選ぶと、硬かったり窮屈な部分もありますが、穿けば穿くほど自分の体に合ってくる、まさに育てるデニムです♪

皆様も様々な拘りでジーンズ育成中だと思いますが、是非楽しんで穿き込んで下さい!

私もまだまだ育成途中ですが、実は1本気になっているジーンズが、、、

昨年の11月にリリースされた新シルエットの「3004」です。

画像6

ヴィンテージライクな雰囲気に拘った<ヘリテージライン>の新作である「3004」は、程よく太さを残したクラシカルな見た目が特徴的で、カットなしでオリジナルのまま穿けるように他モデルよりレングスを2インチ短くしているのもヴィンテージ志向なモデルでとても魅力的です!

「3005」の色落ちを優先するべきか、「3004」で新しい色落ちにチャレンジするか、、、ん~悩ましい。

アメカジらしい太めのジーンズが好きな方は是非一度お試しください。

そして私と一緒に悩みましょう!

画像7

それでは次回のブログをお楽しみください♪

【フラットヘッド高崎店公式LINE始めました!】

画像8

新作商品やイベント情報等、お店からの情報配信をしています。
是非、お友達登録をお願いします!

登録はこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?