見出し画像

mup week11 事業計画書及び企画設計スキル

この章では実際のプレゼン用事業計画書とそのプレゼン方法、また提案の際の企画設計を解説していきます。

資料制作をする上で上手く作る事も大切だか、
それよりも大切な事は効率的に作る事が重要

なぜか?
資料を作る事に多くの時間を費やしている人が多いが
資料を作る時間は売り上げになら無い。

売上を上げる為に資料は必要だが、
資料を作る時間自体は、全く売上にならない。

だからこそ資料は早く効率的に作る必要がある。

効率的に資料を作る為にもフレームワークを活用する
・クライアントへの提案向け資料のフレームワーク
AGENDA(目次)・・・・・・何について話をするか
結論・・・・・・・・・・・結論
課題の定義・・・・・・・・BFAB営業 week7伝えるスキルより
課題解決のスケジュール・・どの様な時間軸で解決していくか
課題毎の解決策提案・・・・課題毎の解決の為の施策
結論・・・・・・・・・・・改めて結論を伝える事で再認識を促す
コスト提案・・・・・・・・現状のクライアント側コスト(競合など)・自社からサービスを受ける上でのコスト
お見積もり・・・・・・・・コスト提案からの見積もり作成

画像1

資料作成の前に前提として事前調査→営業姿勢→ヒアリング→提案→成約→契約という流れを忘れずに。
今回はこの流れの中の【提案】に関する事。

画像2

資料作成のシーンは大きく分けて3種類
クライアント提案 社内提案 投資家提案

画像3

資料制作 (資料はアジェンダ(目次)をつける事でクライアント側が資料の中で迷子になら無い。)

画像4


1ページ目 課題の定義
課題を3つ程度(説得力を上げる3つの理由の法則)定義する
課題となる問題点と理由/解決する為の施策 3つ

画像5

2ページ目 課題解決のスケジュール
スケジュールなのでグラフの様な感じで視覚的にわかりやすい資料を作成するのと、資料と連動させて赤い枠などで囲ってこれからどの部分の話をするのかを予告する事で聞き手がわかりやすくなる。
(あくまで口頭説明での補足資料として作成)

画像6

3〜5ページ目 1ページ目で話た課題1つに対して1ページづつ資料作成
現状把握→未来把握→課題定義→クライアント側の気づき
クライアントからヒアリングした内容を元にクライアント/競合/カスタマーに対して自社がクライアントへ出来る施策の案内

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

6ページ目 コスト提案
現状クライアントに対して掛かっているコストを改めて把握してもらう。
自社にした場合のメリットや効果(ベネフィット部分)を提案する。

画像15


7ページ目 お見積もり
実際の運用と期間による価格の詳細見積もり。
見積もりはプロダクトによって松竹梅で出すか、カスタマイズ系の料金体系にする。

画像16


資料作成で最も重要なのはこちらの営業を受けたクライアントが決済者まで話をもっていけるかが重要。
大前提として全く知識0の人に対してもわかりやすく説明+資料作成する必要がある。
そうする事でこちらが直接、決済者に営業をかけるのよりも担当者を通す事で決済の敷居が下がったり決済者との話に繋ぐ事が出来る。
(営業はクライアントの立場に合わせた営業トーク&資料で話が上の人に上がりやすくなる様にプレゼンを行う。)

画像17


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?