見出し画像

ぼっちファン必読! 今すぐファン友をつくろう!

こんにちは! fanicon運営チームの竹内まみです。

こちらの記事は、「アイドルやアーティストの推しはいるが、ファンの友だちがいない方向け」の記事となっております。すでにファン友がいる方にも、新しいファン友の作り方を紹介しているのでお読みいただければ幸いです。

早速ですが、ファン友を作ったときの幸せな世界をご説明します!

画像2


1. 推しの魅力を語り合える
あなたはTwitterに「推しが尊い…」「あの歌い方がたまらん!!」など投稿したことはありますか?
もしくは、「あのライブでみせたあの表情最高だった!」「新曲のこの部分が好きすぎる…!」と思ったことはありませんか?
推しの魅力を誰かに伝えたい、共有したいと思ったことが一度はあるかと思います。
しかし、自分の推しに興味のない友人に熱く語ることに抵抗がある方も多いと思います。
ファン友なら、推しに対して溢れ出す感情を語り合い、共感し合うことができます!
ファン友によってオタ活がより楽しくなり、人生において最高の友人となるかもしれません!


2. 推しの情報量が増える
ファン友10人くらいのLINEグループに入っていることを想像してみてください。
ライブ映像の一部を切り抜いた画像のようなファン心をくすぐる画像や、イベントのスケジュールを勝手に共有してくれます。
コアなファン同士が繋がることで、推しの情報共有や、実際のイベントでの体験が共有できます。そのため、推しについて、一人では気づかなかったこともさらに深掘りして楽しめる幅が広がります。


3. ライブでの感動をリアルタイムで共有できる 
 ライブにぼっち参戦する人は、「1人の方が友だちに気を遣わず、マイペースに楽しめる」と考えている方が多いはずです。確かにこれは1つの事実ではあります。
しかし、実は気づいていないことがあるのではないですか?
ライブでのアーティストが登場するまでのソワソワする感じ、登場した時の熱気、急に始まるサプライズ演出、曲に入る前のMCの感動…
このライブでの空気感を誰かと共有したくはありませんか?
感情が一番盛り上がっているタイミングで、隣にファン友がいることで、思い出がより鮮明に刻まれるでしょう!


4. ライブ遠征が旅行に
地方在住の方が東京や大阪などで行われる公演に参加する場合、ライブ前日に前乗りしたり、ライブ後ホテルに1泊する方も多いかと思います。
そんな時、ファン友がいれば、遠征は友人との旅行になります!
ライブ前日に大阪でたこ焼きを食べながら「明日のライブ楽しみだね」とはしゃいだり、ホテルで曲をかけながらカラオケ大会兼明日のコールの予習をしたり。。
友だちとの思い出も増えて、1日の充実度が格段に増しますね!


5. ファンとしてのモチベーションが高まる 
ファンとして、応援を長く続けていると、そのモチベーションを維持するのは大変です。
「オタクを引退する(卒業する)」という言葉があるように、仕事の忙しさや、お金の都合など、様々な理由で推しを応援することをやめてしまうかもしれません。
しかし、「今度東京であるライブ、一緒に行こうよ!」と誘ってくれたり、「CD楽しみだね!」と言い合えるファン友という支えがあれば、オタ活は続けやすいかもしれません。
実際、推しの影響力でなく、友人の影響で、オタ活を続けている人もいるのだとか!
オタ活のモチベーションを高めて、推しと共に、夢の舞台、日本武道館までいきましょう!


ここまで読んでいただきありがとうございました。
ファン友がいるっていいなと思っていただけましたか?


少しでもいいなと思っていただけた方は、以下の方法でファン友作りを実践してみましょう!

ファン友作り実践編​

スクリーンショット 2020-06-11 17.45.51

本記事ではファン友つくりに役立つサービスを4つご紹介します!
また、それぞれのサービスを使うときに「自発的にコミュニケーションをとるのが得意!」という方向けの【コミュ強ムーブ】と「自分から行くのはちょっと、、」という方向けの【コミュ障ムーブ】も合わせてご紹介します!

mixi (30代以上向け)
mixiと聞くと、2006年頃から一世を風靡したSNSで、懐かしさを覚える人が多いかもしれません。しかし、現在でも数多くのコミュニティが幅広く存在しています。掲示板の機能をもつmixiでは、同じ興味関心をもつ人たちが集まり、交流の場となっています。

【コミュ障ムーブ】
人数が多いコミュニティに参加し、人の投稿に対して、いいねをする
もう少し頑張れる人はコメントをしてみましょう。
続けているとあなたに話しかけてくれる人とであえるかも!

【コミュ強ムーブ】
興味関心のあるコミュニティに参加し、実際にトピックを投稿してみる。
コミュニティを作成してみましょう!


② オタチャット (10代〜20代向け)
主に、好きなアニメや漫画、アイドルについて語り合うことのできる、オタクの出会いを応援するチャットアプリです。自分の好きなアイドルや漫画を設定し、興味をもった人がメッセージを送ってくれる、または、自分が興味をもった相手にメッセージを送ることでチャットが始まります。

【コミュ障ムーブ】
他の方を参考にプロフィールを作成し、自分の「好き」を5つ記入しましょう。「気軽にチャット送ってください!」など投稿し、興味がある人からチャットが送られてくるのを待ちましょう!

【コミュ強ムーブ】
まずはコミュ障編を突破します。
続いて、自分と同じ趣味や好きなものや人が同じ人を探し、チャットを送ってみましょう!


③ Twitter (全世代向け)
「オンライン上での友達作り=Twitter」と思い浮かべる方が多いかと思います。
Twitterでは、推しのフォロワーやハッシュタグなどで、興味がある人を簡単に見つけることができます。
メインアカウントとは別に、オタ垢を作るなど、オタ活専用のアカウントを保持している人も多くいます。
また、Twitterのユーザー数は多く、より自分に合った人と出会える可能性が高いでしょう。

【コミュ障ムーブ】
まずは、推しとそのファンのみをフォローする専用のアカウントを作ってみましょう。
好きなアーティストや推しをハッシュタグをつけて検索し、その関連ツイートをしている人のツイートをみてみましょう。
投稿内容やプロフィールから、気になった人をフォローしてみましょう。
そして、ツイートにいいねしたり、コメントをしましょう。
また、「最近好きになりました。よろしくお願いします」のような、新規ファンの方の投稿に「私も最近好きになりました。仲良くしてください!」などとコメントしてみましょう。

【コミュ強ムーブ】
自分で投稿をしてみましょう。
アーティストやMVに対してのリアクションなど、情報をたくさん発信することで、いいねやコメントが増え、自分にマッチする友達と出会える可能性が広がります。


④ fanicon (10代〜60代向け)
月額会員制のファンコミュニティサービスで、クローズドな空間での、有名人とファンとの双方向のコミュニケーションができるアプリです。グループチャットやトピックで、ファン同士の交流が盛んに行われています。

【コミュ障ムーブ】
まずは、グループチャットで挨拶をしてみましょう。そして、流れに便乗して、スタンプを送信してみましょう。
また、トピックにもコメントを書き込み、交流してみましょう。

【コミュ強ムーブ】
グループチャットで話題を振ってみましょう。日常の些細な出来事や、アーティストに関する質問など、他のメンバーを盛り上げる意識でお話できれば最高です!


是非、ファン友を作って、楽しいオタクライフを送りましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?