マガジンのカバー画像

Faniconインタビュー

13
Faniconをご活用頂くアイコンの皆様をはじめ、エンタメに関する様々な方のインタビューをご紹介します。
運営しているクリエイター

#ファンビジネス

「安心できる空間でファンの声をもっと聞きたい。」 Faniconについて、マルチタレント・井口眞緒に聞いてみた

マルチタレント・井口眞緒(以下・井口)さん。 YouTubeやラジオ、多岐にわたる活動の場を持ちながら、Faniconを通じたファンとのコミュニケーションを積極的に行い続けるその原動力の深淵を尋ねてみた。 ― まずは自己紹介をお願いします。 井口:ただの井口眞緒です(笑) ― (笑い)  他は大丈夫そうですか? 井口:はい(笑)。 私は私なので(笑) 1. Faniconに対する第一印象と開設のきっかけ― 承知しました(笑)。それでは早速なのですが、井口さんにと

「ファンの方と直接やり取りできる特別な場所」 矢倉楓子インタビュー

元NMB48で、現在はゲーム配信者やコスメコンシェルジュとして多彩な活躍をしている矢倉楓子。 そんな彼女が、立ち上げたファンコミュニティが「fuice」だ。ファンコミュニティサービスのFaniconを使い、カジュアルな投稿からゲームの配信まで彼女のプライベートな一面を楽しめるファンコミュニティとなっている。 今回は、矢倉楓子氏に「fuice」開設にいたるまでの経緯や、実際に使用した感想を聞いてみた。 どういうきっかけでFaniconを始められたのでしょうか?(NMB4

コロナ禍を乗り越える、POLYSICSが考えるファンとのコミュニケーションのありかた

来年、結成25周年を迎えるロックバンド・POLYSICS。 日本だけでなく海外でも活躍し、唯一無二のサウンドでファンを魅了してきた彼ら。去年から初となるファンコミュニティ「CLUB TOISU」をFaniconで開設している。 ロックバンドはファンコミュニティと馴染みが薄いと思われがちな中、どういう思いで「CLUB TOISU」を立ち上げたのか。 メンバーのハヤシヒロユキ氏(以下/ハヤシ)とフミ氏(以下/フミ)に、開設にいたるまでの経緯や、実際に使用しての感想を聞いてみ

「僕にとってFaniconは"家"」 俳優・堀海登に聞いた、Faniconの魅力・価値とは

これまでファンコミュニティを開設して来なかったアーティスト・クリエイターにも浸透しつつあるFaniconだが、実際に使用した場合どんなメリットがあるのだろうか。 2021年3月にFaniconを開設して以来、グループチャットやライブ配信など様々な機能を使ってファンと積極的にコミュニケーションを取ってきた俳優・堀海登さん(以下/堀)に、実際にFaniconを使用してみた感想を伺った。 1. 俳優への道とFanicon開設のきっかけ― まず堀海登さんは、どういうきっかけで俳優

「求めているものはファンの声」/東野純直インタビュー

「君とピアノと」「君は僕の勇気」など、数々のヒットソングで知られるシンガーソングライター・東野純直。 近年ではラーメン屋「支那ソバ 玉龍」を開店するなど、マルチな活躍を見せている中、会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」では、自身のコミュニティ「ALOVEZ“Deep”」を開設している。 数あるファンコミュニティの中でも、特に高い熱量を誇ると言われる「ALOVEZ“Deep”」。ファンとのコミュニケーションのコツや、運営において心がけていることなどを聞