見出し画像

【New Event】第14回 shiseido art egg 藤田クレア展「ふとうめい な 繋がり」の事前予約がはじまりました

概要

2006年よりスタートした公募プログラム「shiseido art egg」は、瑞々しい新進アーティストによる「新しい美の発見と創造」を応援するものです。本年度は全国各地より215件の応募をいただき、その中から選ばれた3名の新進アーティストによる展覧会を10月~12月にかけて開催します。

第三期は、藤田 クレアによる個展「ふとうめい な 繋がり」を行います。 藤田は、世の中に存在するさまざまな差異や境界線、変化するコミュニケーションのあり方に着目します。人間の関係性を見つめなおし、素材を組み合わせ、動き、音などを用いることで、あいだに存在するエネルギー、リズム、距離、時間/歴史などを表現します。見えない繋がりを感じさせ、記憶を呼び覚ます作品となるでしょう。

なお、本展では新型コロナウィルス感染防止の観点から、入場者数を事前予約により制限しています。ご来館時はこちらをご覧ください。

来館のご案内

事前予約はこちら▽

アーティストについて

藤田 クレア
1991年 中国北京生まれ
2018年 東京藝術大学大学院 美術研究科修士課程先端芸術表現専攻修了
東京都在住

主な活動

2018年「交叉域 Cross Domain 」蘇州金鶏湖美術館(中国、蘇州)参加
2019年「Resonance Materials Project 2019 〜 Sensory 〜」(ミラノデザインウィーク)参加

藤田 クレアからの開催にあたってのコメント
自粛している間、なんて事もない気づきが幾つもありました。
一つ挙げるとしたら、今までの作品では「如何に二つの物を物理的に近づけるか」を探っていましたが、今世間では「如何に物理的距離を取りながら、繋がり合うか」が重視されるようになったかと思います。それを目の当たりにし、一旦原点に立ち戻って「繋がり」ということ自体が何なのか。どのような構造を持つのか。について重点を置くようになりました。制作をする上でも今までと違った制限があって不便ですが、環境と共に我々も変化する必要性と可能性にも気がつかされました。
展示にお越しになってくださる方々には是非、私の考える「繋がり」を観て、感じていただけたらと思います。お会いできることを楽しみにしております。

基本情報

展覧会名
第14回shiseido art egg 藤田 クレア展「ふとうめい な 繋がり」

会期
2020年11月27日(金)~2020年12月20日(日)

会場
資生堂ギャラリー

住所
東京都中央区銀座 8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下 1 階

電話
03 -3572 -3901

開館時間
平日 11:00~19:00 日・祝 11:00~18:00

休館日
毎週月曜休 (月曜日が祝日にあたる場合も休館)

観覧料
無料(事前予約制)

主催
株式会社 資生堂

URL
http://www.shiseidogroup.jp/gallery/

関連企画のご案内

「第14回shiseido art egg」と資生堂ギャラリーに隣接するブックカフェ・SHISEIDO THE TABLESの連動企画として、店内で過去の「shiseido art egg」のカタログを購入できるほか、展覧会期間だけのスペシャルデザートをご用意。「第14回shiseido art egg」 展をご覧になった方は、当日に限り、SHISEIDO THE TABLESでの飲食をご優待価格(10%OFF)でお楽しみいただけます。

場所
SHISEIDO THE TABLES
東京都中央区銀座7-8-10 SHISEIDO THE STORE 4階
※花椿通りに面したエレベーターをご利用ください。

TEL
03-3571-1420

期間
2020/10/2(金)〜12/20(日)
※展覧会来場日以外はご利用いただけません
※来場日が定休日(10/14、11/18)・臨時休業に重なる場合は、art egg展会期中のみ有効。

時間
11:00〜19:00 (L.O/18:30)

URL
https://thestore.shiseido.co.jp/the-tables/

※お会計時、展覧会の予約確認画面をスタッフにお見せください
※展覧会を鑑賞されたご本人様のみ、1回限り有効です

ArtStickerのダウンロードはこちらから
▶︎iOS版:App Store
▶︎Android版:Google Play

ArtStickerは、アーティストへ「好き」の気持ちを直接おくれるプラットフォームです。
コーヒー1杯分のお金からはじまる、アーティストとのつながり。
小さな「好き」の気持ちが連鎖して、アートの世界が広がっていきます。
ArtStickerで、今までにないアート体験を!

Please follow us!
Twitter | Facebook | Instagram


TCMは「世の中の体温をあげる」という想いをかかげ、「Soup Stock Tokyo」等を手がけてきた遠山が構想する「新たなアート体験」に、PARTYが得意とする「デジタルでの体験設計」を融合させ、アートと個人の関係をテクノロジーで変革させ、新たな価値の提示を目指しています。