見出し画像

【事前参加者登録 受付開始!】 MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館

コンセプト

WHY WALK?
なぜ歩くのか?

コロナ禍では自分の足で歩いたことで、家の周りや、自分の身体や周辺空間の解像度が上がったことに気がついた人も多かったと思います。
同時に、Stay Home期間中、人は結果として土に触れ、自然を見ることで理由の無い落ち着きを取り戻し「人間とは?」「自然とは?」「環境とは?」「いのちとは?」など答えなき哲学的な問を考える機会にもなりました。
奈良・奥大和の広大な大地を使い、今この時期だからこそ自分の足で歩き、アートを通して身体と自然を感じて欲しい、そのような思いから、歩く芸術祭を広大な奥大和で開催することにいたしました。
2回目の開催となる2021年は昨年より更に自然やその土地の人の営みと対峙する機会を「歩く」を通して深める試みを取り入れたいと思っています。
WHY ART?
なぜアートなのか?

昨年に引き続き2回目となる2021年も、多くの芸術祭はコロナの影響で中止もしくは延期になっています。
県をまたいで美術館に行くことも容易ではなくなった今、自分を写す鏡もなくなってしまい、何かが足りない感情になっている人々が多いのではないでしょうか。
芸術祭や美術館はそこに行かなければ体験することができません。
でもこんな未曾有な状況であるからこそ、自分がいる場所=心のなかに美術館を作ることができるのではないかと考えました。
この世界でさまざまな様式が大きく変化する期間に貯めたエネルギーを、アーティストが創る作品と共に奥大和の自然や大地に展示できないだろうか。
そんな思いとともに2020年からこの芸術祭を始動しました。
自然から、そしてこの土地に住む人々から、この芸術祭を訪れたみなさんは多くのことに気づくでしょう。

▼事前参加者登録ページはこちらhttps://bit.ly/3CX8LSp

※事前参加者登録のお願い
コロナウイルス感染拡大防止策として、本ページ下部の「チケットを購入する」(無料)から事前の参加者登録をお願い致します。


開催概要

■会期
2021年10月9日(土)~11月28日(日)

■会場
奈良県 吉野町、天川村、曽爾村

■入場料

無料

■主催

奥大和地域誘客促進事業実行委員会、奈良県、吉野町、天川村、曽爾村

■協力

ArtSticker(株式会社The Chain Museum)、一般社団法人曽爾村農林業公社、ウシオライティング株式会社、FM COCOLO、株式会社ヤマップ、豊永林業株式会社

■プロデューサー

齋藤精一(株式会社アブストラクトエンジン 代表取締役)

■キュレーター

吉野エリアキュレーター 西尾 美也(美術家/奈良県立大学准教授)
天川エリアキュレーター 菊池 宏子(アーティスト)
曽爾エリアキュレーター 西岡 潔(写真家/アーティスト)
エリア横断キュレーター 指出 一正(『ソトコト』編集長)

■参加アーティスト(50音順)

吉野・天川・曽爾|KIKI、菊池 宏子+林敬庸、齋藤精一
吉野|井口 皓太、黒川 岳、幸田 千依、西尾 美也、力石 咲、中﨑 透、三原 聡一郎
天川|上野 千蔵、覚 和歌子、金子 未弥、木村 充伯、国本 泰英、菅野 麻依子、山田 悠
曽爾|岩田 茉莉江、岡田 将、熊田 悠夢、小松原 智史、坂本 大三郎、鈴木文貴、長岡 綾子 、西岡 潔、野沢 裕

■公式サイト

https://mindtrail.okuyamato.jp/


コロナウイルス感染拡大防止策

【ガイドライン】

ご参加2週間前に以下の事項に該当する方はご参加をお控え頂けますようお願い致します。
 -発熱があった方
 -咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状があった方
 -だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)があった方
 -嗅覚や味覚の異常があった方
 -新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触の可能性があった方
 -同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいた方
 -過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域など等への渡航
  または当該在住者との濃厚接触があった方

※厚生労働省、奈良県の新型コロナウィルス感染症におけるホームページを予めご確認の上でご参加下さい。(※1)
※新型コロナウィルス接触確認アプリ「COCOA」を活用の上でご参加下さい。(※2)

【事前参加者登録のお願い】
コロナウイルス感染拡大防止策として、本ページ下部の「チケットを購入する」(無料)から事前の参加者登録をお願い致します。


吉野エリア

画像1

▼詳細はこちら
https://bit.ly/3ikOaj7


曽爾エリア

画像2

▼詳細はこちら
https://bit.ly/2Y2A2DB


2020年 アーカイブ

▼2020年 アーカイブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=zhO-bqvGBJQ

▼2020年 公式サイト
https://mindtrail.okuyamato.jp/2020/index.html


問い合わせ先

奈良県 奥大和移住・交流推進室
〒643-0003 奈良県橿原市常盤町605-5 橿原総合庁舎3階
TEL : 0744-48-3016(月曜日〜金曜日 8:30〜17:15)
※土・日曜・祝祭日・年末年始を除く
nanbu@office.pref.nara.lg.jp


ArtSticker(アートスティッカー)について
( https://bit.ly/3pjMitg )

株式会社The Chain Museumが開発。アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォームです。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。


「ArtSticker」でできること

画像3

1. あなたの心を動かす作品に出会えます
ArtStickerでは国内外のアーティストの作品を掲載しています。
作品のジャンルは絵画、彫刻といった現代アートだけではなく、インスタレーション/映像/建築/写真/演劇/コンテンポラリーダンス/ファッションなど様々なジャンルの作品と出会えて、くわしい情報も見られます。
キーワードで検索し探すこともできます。

画像4

2. アーティストを直接支援することができます
金額に応じた色の「スティッカー」を好きな作品に貼ることで、アーティストを直接・気軽に支援できます。
支援のスティッカーをおくった方のみ、感想をアーティストに直接伝えられます。
あなたの感想に、アーティスト本人から返事が届くこともあります。

画像5

3. イベントや展覧会のチケットが買えます
気になったイベントや展示会のチケットも、その場でオンライン購入。
アプリをひらいてQRコードを提示するだけで、すぐ入場できます。

画像6

4. 気になった作品の購入もできます
作品を購入して、アーティストを支援することもできます。
お気に入りの作品を、ぜひあなたのお手元に。

画像7

5. アプリ内で音声ガイドを聴くことができます
美術館・博物館・ギャラリーや芸術祭などで、あなたのスマホから音声ガイドを聴くことができます。
作品に込められた物語や作者の思いとともに作品を巡っていただくことで、より理解を深めていただくことができます。

ArtStickerのダウンロードはこちらから
▶︎iOS版:App Store
▶︎Android版:Google Play

Please follow us!
Twitter | Facebook | Instagram

TCMは「世の中の体温をあげる」という想いをかかげ、「Soup Stock Tokyo」等を手がけてきた遠山が構想する「新たなアート体験」に、PARTYが得意とする「デジタルでの体験設計」を融合させ、アートと個人の関係をテクノロジーで変革させ、新たな価値の提示を目指しています。