見出し画像

僕がスクランブルを使う理由

僕がスクランブルを使う理由

スクランブルシティー by 市長 夢見がち

僕がスクランブルを使う理由は、紆余曲折(うようきょくせつ)がありまして、2020年9月スクランブルラジオから2021年1月スクランブルスクール そして2021年4月スクランブルシティーと(話を)大きくしてきました。

そもそもなんでスクランブルなん?

そもそもなんでスクランブルなん?っていうかというと、実は、僕夢見がちの一番最初に東京に来た街であり、一番最初の働いた場所(芸能事務所)だったりするんですよね。でだからって察しの方はわかると思いますが、渋谷のスクランブル交差点が原点ではありますね。

そして

VTuberのボディーをもらってからラジオ番組をやりたいと思ってスクランブルラジオ2021年9月からスタート

スクランブルラジオ

作ってくれたのは、柊木アリア ちゃん

過去に出ていただいた作品はこちら

実はまだREALITYでしかコラボに上がってもらってないのはあります。

スクランブルラジオでは、皆さんの将来のことや夢、10の質問などを聞いてきました。回を重ねていくうちに、いろんな人に繋がっていきたいという気持ちが生まれてきました。

原点はスクランブル

スクランブル交差点

スクランブルとは、領空侵犯のおそれがある侵入機に対する軍用機の緊急発進。領空侵犯に対して行われる戦闘機の緊急発進のほか、哨戒機、救難機等の軍用機も緊急発進を実施する。

這い登る
スクランブル - 登山の一形態で、スクランブリングとも称する。クライミングよりは簡易だがハイキングよりは過酷なもの。
かき混ぜる、寄せ集める
スクランブルエッグ、スクランブル交差点

数学処理
暗号技術の用語で、主に暗号処理すること。ブロック暗号も参照。
疑似乱数列と排他的ビット和を求めること。
データ列の順序を、疑似乱数などを用いて複雑化置換すること。

放送、通信
スクランブル - テレビやラジオなどの放送や通信を暗号化し、事業者の意図に反する視聴を防ぐ手法である。用いる変調方式や符号を、スクランブル符号、スクランブル処理、スクランブリングと称する。

急ぐ、先を争う
スクランブル - 軍事用語で、戦闘機の緊急出動を指す。
スクランブルレース - オートバイレースの一種で、モトクロスの旧称である。
スクランブル - アメリカンフットボールのクォーターバックが、パスを意図したプレイでパスを投げることをあきらめ、サックされるのを避けるために自らボールを持って前進を図ること。アメリカンフットボールの用語集#ス参照。

いろんな意味がありますね。

スクランブルというと渋谷のスクランブル交差点の意味が強く、リアルの世界とバーチャルの世界を繋ぐスクランブル交差点、いろんな配信アプリやツールのそのスクランブル交差点という意味で使わせていただいております。

なので、僕がスクランブルを使う理由は、スクランブル交差点が理由ですね。

〇〇〇〇①❌〇〇〇〇②

上記のコラボするときに使う❌が「スクランブル交差点」だなと思ったんですよね。いろんなVTuber ❌ 〇〇〇〇 や バーチャル❌〇〇〇〇といった感じもこの間の「情報のスクランブル交差点」という意味があるんじゃないかなと思ったわけなんですよね。

その 〇〇〇〇①❌〇〇〇〇②=シナジー③

シナジー(synergy)
2つ以上のものなどが、相互に作用し合い、1つの効果や機能を高めること。 ビジネスにおいては、複数の企業が連携することにより、単独で行うよりも大きな結果を出すことを指します。

シナジー効果って結構大事よねぇ

THE CARD GAME は地域活性化プロジェクト、若者応援事業、就職支援の一環のアイテムとしてもご利用になれます!