見出し画像

青色申告

青色申告

図解 いちばんやさしく丁寧に書いた青色申告の本 '21年版
成美堂出版
¥1,430

青色申告の本めっちゃ分かりやすかった!

最大65万円免除の「青色申告特別控除」制度があるんですね。

 フリーランスや個人事業主の方はぜひ手に取って、一度見に来て欲しい。
最近フリーランスを考えているよと言う方は特に耳寄りの情報、税金周りとても面倒だけどもそのままにしていたら損しているかも?!

そもそも青色申告とはなんなんでしょう?

収入があると確定申告が必要になってきます。
 どんな内容であれ、一定の所得を得た人は、それに見合った税金(主に所得税)を納めなければならないです。この税金の額を決めるために行うことが確定申告です。税金の額は、その人の1年の収入や売上(得られたお金の総額)から収入や売上を得るための必要経費などを引いた所得によって決まります。確定申告に関しては、会社が源泉徴収という形で所得税を天引きしている方は、会社が年末調整する形で過不足を精算するので、確定申告をしたことないサラリーマンは多いですよね。僕もそうです。

 副業を目指している方や個人で収入を得た場合は、税金の計算や納税をしなくてはならないので、1年間の所得を計算して確定申告をして税金を納めないといけないので、一緒に勉強していきましょう。

 確定申告の種類は、「青色申告」「白色申告」の2つのタイプがあります。会社を作らず個人事業主として、仕事をする人はどちらかを選択することができます。事業に関係するお金の出入りを記録する「帳簿」をすべての記帳を義務付けられています。青色申告の場合は、「複式簿記」などとハードが高いイメージがありますよね。

 ハードルが高いですがその代わりに「税金が安くなる」青色申告特別控除を受けることができます。そのため、使えるお金が増えるんですね。個人事業主の方は、売上を自分で税額を計算して、確定申告していきます。確定申告が、2つの種類で、白色申告の場合は、事業所得の額に関わらず白色申告者も帳簿が必要になってきます。届け出は不要。青色申告の場合は、有利な取り扱いを受けられて税金が軽くなります。帳簿を付けて、税務署に所定の申告書とともに決算書を提出します。事前に届け出が必要にはなります。

どんな人が青色申告を行うんですか?

 誰でも青色申告でできるわけではなく、その人の所得者がサラリーマンによる給与による収入の場合は、株や不動産の売買による収入では、青色申告を選ぶことができません

 所得に関しては、法律によって10種類の区分にされます。

・サラリーマンによる給与は「給与所得
・不動産売買による収入は、「譲渡所得
・株で得た配当金などは「配当所得
・退職金などの「退職所得
・預貯金などの利息「利子所得
・ギャンブルなどの儲けの「一時所得
・いずれも当てはまらない「雑所得

上記の所得がある人はいずれも確定申告は必要ですが青色申告はできません

事業所得は、事業によって儲けたお金

1.事業所得
小売業、製造業、農業、各種サービス業など自らの商売により得る所得「事業による総収入 - 必要経費」により算出します。

2.不動産所得
マンションやアパート、駐車場などに人に貸して得る(賃料)所得。不動産所得を得るためにかかった費用(固定資産税、修繕費、減価償却費)を経費して算出します。

3.山林所得
山林を所有し、山林の伐採や譲渡することで得る所得、植木や伐採、運搬の費用などが必要経費して算出します。

事業で得た収入 - (仕入れにかかった費用 + その他、事業のためにかかった費用)=儲け

*サラリーマンでも青色申告はできます

 給与所得のサラリーマンでも、副業(事業所得となるもの)がある人やアパートや駐車場の賃料などの不動産所得がある人なら、青色申告ができます。ただし、税金の計算は、給与所得とは別に扱います。青色所得できるのは、事業所得、不動産所得の部分のみです。

個人事業主はどんな税金を納めるの?

 事業を始めるとこんな税金を納めることになります。サラリーマンも個人事業主も働いて収入を得ているので、納める税金の種類は基本的には一緒です。儲け(所得)の金額に応じて、所得税(+復興特別所得税)、住民税を納めます。サラリーマンの場合は、会社側が、税額を計算して、収めています。

所得税(+復興特別所得税)

 翌3月15日まで(土、日1〜2日後にずれる場合もあります)に確定申告をして納税します。

住民税

 前年の確定申告による所得をもとに各市区町村が通知してくるので申告は不要です。また、所得金額が大きくなると、個人事業税や消費税などが加わります。

 税金は、後払いであるため確定申告の計算結果やそのあと通知される住民税額などを見て慌てないよう、収入から一定額を取り除けておくなど、税金の支払いの準備も考えておかないといけないです。

なかなか税金のこと深く調べていなかったけどもnote を通じて、一緒に税金のことを学んでいこうと思います。



THE CARD GAME は地域活性化プロジェクト、若者応援事業、就職支援の一環のアイテムとしてもご利用になれます!