マガジンのカバー画像

みんなで考えるSDGsMEETING

102
みんなで考えるSDGsMEETING 毎週水曜日 21:00 収録 アーカイブ 24:00 配信 昨今話題のSDGs(Sustainable Development Goals…
運営しているクリエイター

#プログラミング

【プログラミング】東京都 新型コロナウイルス対策サイトへの貢献方法を解説

とてもナイスな高校生により、今の話題の東京都公式新型コロナウイルス対策サイトに参加できるとてもわかりやすく紹介されておりました。 いよいよ。プログラミングはみんなで取り組む時代になったのかなと思うと、このおじさんが一生懸命していてもなかなか頭が働かない、、、なんて悩んでいたおじさんに向けて是非、この機会に、若い未来のプログラマーと一緒に社会貢献してみませんか? 僕はまだ、参加できていないので、今月中にでも開いてみようかなと思ってます!! プログラミング学習(インプット)

【プログラミング】東京都公式

東京都の試みの一つだとは思うのですがオープンソースで東京都が公式サイトの開発情報を公開中!! 東京都のページをここに公開することで、プログラマーになりたい人にも開発の情報が掲載されているのと、こうしてホームページが作られているという共有認識ができる試みは素晴らしいと思いました。 オープンカタログ 東京都の情報発信がされています!! 都内がここまで共有データで活動しているのを見ると嬉しいですね!! 是非プログラミングを勉強されている方はチェックしておいてみてください!!

アサーションの使い方

テストコードを書くときに使われる言葉 書いたことない。もいらないと言う話もあれば、仕様書通りに作る上では、テストコードは必要になってきたりしますね。 テスト項目書の書き方とかもまた後ほど書くとして テストコードに使われる用語 アサーション 「アサーション」(assertion)とは、より良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つで、「人は誰でも自分の意見や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己主張のことです。  表明とは、プログラミング