マガジンのカバー画像

デザイン・プログラミング

33
デザイン・プログラミング
運営しているクリエイター

#プログラミング

Swiftの教科書

Swiftの教科書 GWまでにリリースできるかな? とはじめたこの企画 はじめに昨今、プログラミングが必須になって来ている世の中、まだまだ日本の開発者が少ない気がします。 フレームワークは追加できるけど、コードが書けない。 コードは書けるけど、フレームワークが追加できない。 そういう現場の小さな声を少しずつ紹介していく予定です。 基本の「基」 Swiftの勉強する時は、AppleのDeveloperのサイトを参考して実際に動かすようにしてました。これがまさにSwiftの

【プログラミング】URL短縮ご紹介

おすすめのURL短縮制作ページを評価を元にご紹介していきます 最近よく使うのはこちらのサイトです。 またおすすめのサイトが見つかりましたらご案内しますね。

再生

【Swift】プログラミング こんなゲームを作ろう レクリエーション

SpriteKitを用いてゲームを作ろう 動画で用いたSpriteKitの参考文献 https://cutt.ly/Tt7thYb レクリエーション 青空プログラミング シェアプログラミング https://github.com/TeamSunstripe/HelloJapanandWorld 制作チーム サンストライプ http://note.com/thecardgame【SDGs】 職業:アプリ開発10年目 #持続可能な開発目標 構成 #プログラミング #教育×#学習 #ブログラミング #素敵×#目標設定×#マネージメント×#コーチング #イベント #ワークショップ×#おすすめ×#トレンド×#出演者情報

【プログラミング】東京都 新型コロナウイルス対策サイトへの貢献方法を解説

とてもナイスな高校生により、今の話題の東京都公式新型コロナウイルス対策サイトに参加できるとてもわかりやすく紹介されておりました。 いよいよ。プログラミングはみんなで取り組む時代になったのかなと思うと、このおじさんが一生懸命していてもなかなか頭が働かない、、、なんて悩んでいたおじさんに向けて是非、この機会に、若い未来のプログラマーと一緒に社会貢献してみませんか? 僕はまだ、参加できていないので、今月中にでも開いてみようかなと思ってます!! プログラミング学習(インプット)

【プログラミング】東京都公式

東京都の試みの一つだとは思うのですがオープンソースで東京都が公式サイトの開発情報を公開中!! 東京都のページをここに公開することで、プログラマーになりたい人にも開発の情報が掲載されているのと、こうしてホームページが作られているという共有認識ができる試みは素晴らしいと思いました。 オープンカタログ 東京都の情報発信がされています!! 都内がここまで共有データで活動しているのを見ると嬉しいですね!! 是非プログラミングを勉強されている方はチェックしておいてみてください!!

【プログラミング】仕事から学習する

これからの働き方にプログラミング魔法使いになりましょうと言うとピンとこない人も多いのかも知れないですがいつの間にかテレビからの情報だけだった世界からYouTubeやSNSで情報を手に入れる人が多くなった。世界中に世界で働く人に働きかける時代になった。一つ英語だとするとその英語利用している人がアプローチしてくれるでしょう。逆に大人の世界の人にアプローチするのであれば、大人の世界の会話をすると徐々に話しかけてくれたりします。そして、子供の世界に会話するようにすると子供たちが話しか

有料
100