見出し画像

ビビオペの変身&ドッキングシーンでしか補給出来ない栄養素がある

ビビッときたー!

はい、タイトル通りの記事です。

皆さんはビビッドレッド・オペレーションというアニメを御存知ですね(決めつけ)。

2013年に放送されたアニメで、美少女たちが変身したり合体して闘うやたらケツの作画がいいアニメ
その一文で男の子が好きな要素のデパートになっているのが素晴らしい。


物語の舞台は大島。
天真爛漫な14歳の少女・一色あかねは
家事を一手に引き受けるしっかり者の妹・ももと、
天才発明家だが、役に立たないものばかり作っている祖父・健次郎と 貧しくも、温かな毎日を送っていた。

天気がよければ、海の向こうに臨める人工島
ブルーアイランド。
そしてその中央にそびえ立つのが、
世界中のエネルギー問題を解決した
画期的な発明示現エンジン。

それはみんなが夢見た、平和な未来。
誰もが笑える幸せな日々――。

しかし、世界を突然、危機が襲う。
示現エンジンを狙って現れた
謎の敵・アローン

どんな兵器も通用しない絶望的な状況に
大きな力を秘めた赤いスーツ
"パレットスーツ"を着た
1人の少女が立ちあがる――。
そして、少女のもとに集まる仲間たち。

彼女たちの友情こそが、
世界を救うたった1つ希望なのだ

(公式のSTORYより)


こんなもん憶えなくていいです。
嘘です、少女たちの友情がキーポイントとなるアニメなんでちゃんと憶えてください(どっちだよ)

ビビオペは主人公らがパレットスーツを装着するシーン(変身シーン)や、二人が一人に融合するドッキングオペレーションのシーンでは少女らが下着姿になるのですが、作画がやたらよく自分的には「ふーん、えっちじゃん」と言うより、神々しさすら感じて魂が浄化されていくのを感じる。
ただし、おしりはやたらアップで映る

みんなの太陽のような存在のあかねちゃんと
彼女の親友でおしとやかなあおいちゃんのドッキングが
第三次世界大戦を阻止するキッカケになったのは
あまりにも有名な話である


ヒロインらはみんなタイプが違ってみんな可愛い。
ちなみにぼくは主人公の一色あかねちゃんがいっぱいちゅき♡
明るく元気一杯で可愛い女の子です!
天然なところがいいって書こうとしたけどヒロイン全員わりと天然ぽかった。

ストーリーがイマイチなぁ~、という意見もたまに見かけるがワンクールのアニメとしては綺麗にまとまっている印象。
少し前のアニメだが、動画サイトで配信されてたりコミカライズされてて電子書籍をダウンロード出来たり、パチンコにもなってたりと今からでも触れやすい作品だと思う。
生まれてきたことで人間が背負うことになる罪を消し去りたい人は是非とも視聴してみてください。


ビビオペを語るには避けては通れない(?)話題をひとつ。
ビビオペは『あかねとマヨっとオペレーション!』というダウンロード販売されていたゲームがかつて存在(現在は販売されてない)し、見事にクソゲーオブザイヤー2013に輝いている。

内容は焼きおにぎりにマヨネーズかけて食べるぼくでもドン引きするぐらいマヨが大好きなあかねちゃんが、ただひたすら食べ物にマヨネーズをかけるだけのパズルゲームっぽい何かだ。

マヨネーズ消費量世界一位

YouTubeなどでプレイ動画も配信されてたりするので興味がある人は観てみるといいと思うがマジで誇張なしでマヨネーズをかけているだけ
潔くて逆にいい。

ビビオペがもうちょっとだけメジャーになってたらキューピーや味の素とコラボしてた未来もあったかもなぁ。

ちなみにマヨネーズは一本でだいたい3000キロカロリーぐらいあり、あかねちゃんの場合どれだけ運動しててもたぶんマヨネーズだけで中二女子どころか男性の必要目安カロリー余裕でオーバーしてそうなので真似することはオススメしません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?