4月@イグニスター

■3月DCの結果

3月忙しくって、結果報告ができていませんでした。

128戦。Gと後攻多すぎてまぢ無理。
先攻率46%!勝率57.8%!はぁーあ……

 カテゴリ「不明」の勝ち数が多いのは、こちらの先攻展開中にサレンダーされることが多いからですね。

最高:23863pt、最終:20335pt

 今回の銅アイコンは16000ptくらいだったので、銅アイコン狙いであれば上手くいけば50戦程度で到達できそうです。

■DC使用のデッキ:@イグニスター

烙印とラビュが嫌すぎた

 メタ意識はスネークアイ、烙印、ラビュリンス。
 現状、スネークアイに対しては、マスカレーナがいなければワンキル可能or後続を確保させない動きができるので、マスカレーナを止められる誘発が欲しかったです。
 加えて、烙印の墓地展開を止められるカードと、ラビュ罠2枚を止められる誘発を採用。
 結果的に、クロウとわらし、マスカレーナを破壊するうさぎを採用することに。
 リブートは最初は入れていましたが、後から刺さる場面が少なくなったので誘発と入れ替え。

 うららをサーチできるスモワを採用してみましたが、イマイチ。
 結局ほしいときに引けないのであれば意味ないし、除外するモンスターがいないパターンが多かったので、結局いらないかも。
 サーキュラー制限になったら採用?

■4月ランクマッチ@イグニスター

一滴は意味ない子。

■禁じられた一滴
 一滴を採用している人がいるということで、思い切って採用。
 結論としてはいらない子。
 御巫みたいな対象耐性たっぷりのデッキ相手には後攻捲りを制御できるので一長一短。マウスのクリック反応がカス過ぎて負けましたけど。

【いらない理由①】
 超重相手に一度つかめたが、2ハンデスされた上にコスト3枚が重すぎて無理。誘発を引かれていたら余計無理なので、超重相手に機能するものではなかった。(掴めたがうらら打たれて無理だった。)
【いらない理由②】
 イグニスターは1枚初動ではあるが、結構手札がカツカツになる。
 手数を失ったり、後続を失うとキル能力が下がりあまりよろしくない。

■群雄割拠
 変わってこちらは大活躍。
 後攻で引くことが多かったものの、後攻である程度展開できれば相手の後続を許さないカードとして非常に機能しました。先攻であれば尚更強かったです。
 こういった永続罠をあまり使ってこなかったので打ちどころがいまいち掴めずに負けてしまうことも多かったものの、それでも強さは十分に実感できたと思います。

■全体統計(マスター帯)

先攻率・G被弾両方上振れました!

R-ACEが来た時にはすでにマスター3にいましたが、20戦程度で6回当たりました。
フル展開を2度眺め、後攻捲りに挑戦してみましたが、普通に返すの無理です。
G通せたとしても、1~2ドローで妨害4つくらい抱えてくるの何なんですかね……

テーマ内に超優秀な手札誘発がいるの、某☆6の奴らを思い出します。
後攻捲りだと結構練度いるのが救いかもしれませんね。

とはいえ、タービュランス通したらマジで無理です。
来月以降はヴェーラー3枚ほしいですね、クォレハ…

■先攻の統計

先攻勝率8割弱。Gが少なけりゃこんなもんです。

手札事故が4回もありました。
最近のデッキって、かなり手札事故の確率が低めで、誘発貫通もできるやばいデッキが多いので、32戦のうちに4回の手札事故も正直困るところ。

とはいえ、普段はこの3倍は事故っているので、まだ低いほうでうれしい。

理想展開しておきながら、1回だけ負けました。
マウスが反応せず、時間切れになって負け。
最近、マウスの調子が本当におかしいんですよね……

あと、マスター帯では先攻が上振れましたが、ダイヤ帯は先攻下振れしまくってます。ダイヤ帯を通してみれば、50%切っていると思います。

■後攻の統計

後攻勝率40%強は低すぎる。

平均誘発枚数は0.88枚。
このご時世、誘発1枚で止まるデッキのほうが珍しく、適当に打てば貫通してくるデッキのほうが多いと思います。

今後はR-ACEの時代であり、タービュランスを止めてからが勝負になる時代に。マスカンの見極めはしっかりとしていきたいです。

■リンク

■あとがき

最近、某イグニスター使いのおかげか、@イグニスターを使って活躍されている方をよく見かけますね。
3月DCでも、銀アイコンが4人もいたのだとか。すごいです。

@イグニスターの現状ですが、サーキュラーに規制がないのが救いです。
斬機は強いですが、だからと言って返せないわけではないので、規制が難しいと思います。

サーキュラーを制限にすると、斬機はもうデッキとして成り立たないですからね。パラエクも規制されてますし、ディフェンサーに頼るのもかなり無理があります。

超階乗を妨害する手段は案外多いですし、ほかのデッキよりかはまだマシな気がします。

対処が無理なデッキは無理ですけどね。

ところで、R-ACEがリトルナイトを残してついに実装されました。
魔法罠の妨害がテーマにないので、しばらくは拮抗勝負が流行ると思います。

いつものことですが、拮抗勝負が刺さるのは本当に今のうち。ちょっと時間がたてば拮抗勝負なんて刺さらなくなります。

R-ACEには、ラドン型もあるので。
それ以前に、他のデッキに拮抗勝負が刺さらないのです。

R-ACEに勝てても、他のデッキにボコられるのがオチです。

ずっと流行る方でいえば、超融合が流行るんじゃあないでしょうか。

タービュランスSS前にバロネス立ないでよ!

超融合は本当に面白くないので、早く規制してほしいですね。
能力吸収石とかも。

アースゴーレムテメェ!

とりあえず、来月も頑張りたいです。

やる暇あんのかな……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?