麸安定(Stable)

Twitterに上げるには長過ぎる文章等、色々意見を書き留めようと思っています。 物書…

麸安定(Stable)

Twitterに上げるには長過ぎる文章等、色々意見を書き留めようと思っています。 物書きの練習も兼ねていますので、拙い文章。精進中。 https://www.nicovideo.jp/user/123719539 https://twitter.com/The_Vanished_

最近の記事

脳みそをブッ壊せ。空想秘境III指針

私です。鳴潮おもろいです。 さて、空想秘境は今回でIIIになりました。 map上での専用エリアもあることだし今後も展開されそうだなあ、ということで今後も使えそうな指針を忘れないうちに書いておこうと思います。 破壊可能岩を破壊する 高難易度ではクリア上で必須となるテクニックです。 岩の破壊で メタファー(白猫) or 少量の夢の欠片 を入手できます。 高難易度ではこれを活用しないと音骸の強化を全て開放できなかったり取引に使う欠片が足りなかったりとかなり厳しいです。

    • AutoHotKey(V2~)でマウス座標を表示する

      本題 getMousePos.ahk SetTimer WatchCursor, 100, 0ReturnWatchCursor(){ xpos := 0 ypos := 0 CoordMode "Mouse", "Screen" MouseGetPos &xpos, &ypos ToolTip Format("X{1} Y{2}", xpos, ypos) Return}ESC:: ExitApp たぶん動くと思います。挙動について解説。 ・起動すると裏で

      • 鳴潮: ホロタクティクス覚書

        前置 まず、ホロタクティクスに関して、これには単なるチャレンジ以上に育成素材等の報酬が設定されているため育成途中に攻略する意味も多少なりある。やっている感じでは現在PTのアタッカーのレベル+10までならキャラ育成が上手く行っていればなんとかクリアできるか、という感じ。 技量も必要だが流石に体力を削りきれないのであればクリアはできない。ある程度上のレベルに挑戦するのはあっさり倒してしまうよりは緊張感のある戦闘ができてよろしいので、今後も適宜挑戦してみたい所である。 ぼ

        • 鳴潮: 手持ちキャラに対するざっくりメモ

          前置き 以前の記事でこんな事を言ったのですが、まあ分かりづらい。プレイヤーは作者と脳を共有してるわけじゃないんですよ。 そういう訳で、手持ちキャラという分かる範囲でキャラのつかいかたを理解しようと思ったのでメモしておきます。 大前提ですが、回避反撃は基本的にそのキャラクターの通常攻撃の最終段か最終-1段が出ます。 固有の回避反撃を持つキャラクターもいるには居るものの、通常攻撃に関わる派生を持つキャラクターでは、特に説明も無しに回避反撃から繋がるコンボがあることが多

        脳みそをブッ壊せ。空想秘境III指針

          鳴潮リリースを踏まえて: 原神に未来はあるのか

          結論から言えば、現状を見る限りはもう原神に未来はないと考えています。 先月(2024/05)に鳴潮というゲームが登場したので遊んでみたところ、なんと徹夜するほど面白かった。 そんな鳴潮は、ここ最近始めたゲームの中では一番期待値が大きいです。 そういう訳で、新規ゲーム開拓に伴い原神を引退するか迷う自分なりに原神の現状を一度纏めてみようと、そう考えました。 原神に関してはもう4年も前のゲームですから、所々ガタが来ているものの仕方ないという事で騙し騙し続けてきました。

          鳴潮リリースを踏まえて: 原神に未来はあるのか

          CurseForge LauncherのインスタンスをPrism Launcherでも利用可能にする

          ※Windows環境の話をします 前置き 今まで散々CuseForge(以下CF)にはお世話になってきましたが、どうにも起動に一手間かかるのがネックで、FTB系列のModpackが触れないなど案外ポンコツ。 特に大きいのはModrinthの影響で、こちらに関してはCF側から全くアクセス出来ないためModrinthからModを拾ってくる場合は手動でやらざるを得ず前提Modの関係を考えるとかなりしんどいです。 MultiMCはインストールしていたものの死に体の様なので後継機

          CurseForge LauncherのインスタンスをPrism Launcherでも利用可能にする

          Integrated Dynamicsと和解せよ: Botaniaのマナ生産を自動化してみよう

          日頃からIntegrated Dynamicsと和解せよと口癖のように言ってはおりますが, 具体的な和解の方法は示しておりませんでしたので, 例としてBotaniaのマナ生産花の自動化についてここに書き連ねていこうかと存じております. この記事を書き上げられるまでに僕に知識を付けてくれた素晴らしい投稿があるので, 先に貼っておきます https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/di8ekq/automating_botan

          Integrated Dynamicsと和解せよ: Botaniaのマナ生産を自動化してみよう

          minecraftのコンポスターとかいう神ブロックについてほんの少しだけ語る

          連日お世話になったので, 今回はMod産ではなくバニラ産のコンポスターとかいうブロックについて語りたいと思います. 日頃から工業modで遊ばれるプレイヤーの皆さま(クソデカ主語)を困らせるエンチャントと装飾品効果があります. そう, Magnet(磁石)効果です. 奴らは制作者が丹精込めて作ったアイテム加工やリソース生産機構を, 文字通り"近寄るだけで"瓦解させます. 効果名から分かる通り奴らはワールドにドロップしたアイテム全てを引き寄せてしまい, 「特定の位置にあるは

          minecraftのコンポスターとかいう神ブロックについてほんの少しだけ語る

          GUIサイズについての話(超個人的感想)

          みんな~~!!!!GUIサイズってどのぐらいで遊んでる??????? おれは基本的に2で遊んでいます. 小さい. ことMinecraftを日頃遊んでいる皆様と一緒にねマインクラフトをさせて頂くことが ございますけども 君たちなんかGUIでかくね? おれは大昔(ゆうて中防の頃だが)からAE2とかいう超巨大倉庫に脳を焼かれて以来クソデカGUIにクソデカ倉庫のクソデカ表示でいっぱいアイテムが見れるようにしている. 在庫管理も楽だしスクロールする必要がないので何より探しやすい.

          GUIサイズについての話(超個人的感想)

          Apotheosis(1.18.2)のお話

          また性懲りもなくApotheosisで遊んでいたので書きます. ええ. 書きますとも. うわでた(新要素)affixやエンチャントシステムについては以前書いた記事にて説明しましたのでそちらをどうぞ(宣伝). しかしgemやreforge等別要素も増えてなんだか別ゲー化してきたのでいい加減書き留めます. Gem / Gem Dust 新アイテムとなるGemが追加され, こいつはダンジョンチェストやそこらのMobからドロップします. それぞれ純度(強度)と効果(強化内容)

          Apotheosis(1.18.2)のお話

          Integrated Dynamics: Operatorの落とし穴 (1.18.2/ ITs included)

          前置き問題解決の熱が冷めない内に書き留めたいので基本的に筆者主観であることをご了承下さい. 余計な情報を含む可能性があります. 言い方はアレですが, Operatorに挙げられるような動的関数を使用したことがこれまでになかった僕のようなチンパンの皆様に捧げる記事です. Integrated Dynamicsと和解せよ 導入: Operatorの引数Integrated DynamicsのOperatorなのですが, これが読みづらい. 基本的には A(入力) -> B(出

          Integrated Dynamics: Operatorの落とし穴 (1.18.2/ ITs included)

          Apotheosis(1.16.5)のお話

          少し前フレンドと1.16.5 forgeの環境で魔術と村系Mod軸で色々入れて遊んでたので, その時履修した新バージョンのApotheosisについて少し纏めます 前(1.12.2)までの話 どう進化したのかという事で, 最初に旧verも少しだけ触れておきます. 先ず, このModはぶっ壊れています. 攻撃力や防御力や体力が化け始めて色々効果が付き始めて誰にも止められなくなります. 止めたくないので導入している訳ですが. Apotheosisといえば, Hellshe

          Apotheosis(1.16.5)のお話

          Mod産核融合と現実とのちょっとした差異について。

          まえがき  最近大学の課題の方で核融合について粗方調べて纏める等しており、折角調べたので…ということで此方へ纏めることにしました  記事タイトルにもある通り今回はMekanismより「レーザー核融合炉」とGregTechより「Tokamak炉」の2つに絞って話をします。 核融合についての基礎知識  核融合について大事な基礎知識が幾つかあるのでちょっと紹介しておきます。特に大事なのは燃料・生成物・反応 でしょうか。 ・燃料  Mekanismの核融合炉を構築したことのあ

          Mod産核融合と現実とのちょっとした差異について。

          終わりがあるかないかの悩み

          Twitterに書くのも忍びないので、此方に少々書き留めておこうかと。 ※かなり主観的な物言いをする箇所が多いので注意。  はじめに(本題と関係のない細々とした悩み)  某サーバーでの相互作用(FTB Interactions)マルチは、2週間で終わり、 次期マルチの企画が立ち上がるのが待たれる状況となりました。 「アンケートは早く作ってデータは集めてしまったほうが良いだろう」  といった考えてmod選定方法の話が出た日にアンケートを作成し、4月末を締め切りとして公

          終わりがあるかないかの悩み

          僕が愛していたあの要素、Runic Shielding

          今回は魔術Modで(割と有名だと勝手に思っている)Thaumcraftのお話です。 ……………………………………………………………… 「僕はあの研究パズルが好きだったんだ!」 「今のカード選択式も悪くはないよね…」 と、Thaumcraftは研究のスタイルを変更しつつも新バージョンでリリースされてきました。 しかし研究の形は変わらず、あの格好良い祭壇も、ずっとそのままです。 さて、Loot Bagや何かで目にしたことがある守りの指輪(Ring of Protectio

          僕が愛していたあの要素、Runic Shielding

          BloodMagic、進める利点がほぼ無いのでは。という考え

          「魔術Mod、知ってる分全部教えて」 「Ars Magica, Wizardry, Botania…」と著名なものが一通り出た後に「こいつもそうだな」と出てくるのがやっとな影薄Mod, BloodMagic。 思えばこのMod、祭壇のレベルを上げてレベルを上げるために儀式を行い、また血を捧げ…と、やっている事は祭壇構築だけ。 便利アイテムといえばSigil系列ですが、これもbotaniaの各種杖の方が便利と完全に喰われてしまっていて作る意味がほぼなし。 "bloodma

          BloodMagic、進める利点がほぼ無いのでは。という考え