見出し画像

カレーメシはいいぞ

カレーメシと『ぼっち・ざ・ろっく!』のAmazon限定コラボパッケージ

 今日の晩御飯は虹夏ちゃん*でした。
*「今日の晩御飯は虹夏ちゃん(パッケージのカレーメシ)でした。」

 そんなわけで虹夏ちゃん(が描かれたカレーメシ)を美味しくいただきました。缶バッジも虹夏ちゃんでした。

 以前から完全メシverカレーメシはちょくちょく食べていたのですが、普通のカレーメシを食したのが今回のぼざろコラボが初めてな気がします。
 まず商品を手に取ってみるとズシィ……と中々の重さ。カップヌードルより定価が高い理由がここでもう窺える。

 完全メシじゃないカレーメシデビューは『シーフード』だったのですが、一口目から「え……なにこれ激ウマやん……」と衝撃を受けました。カレーメシの中で一番美味しいと思う。

店頭で入手できる方のコラボアイテム

 ランチョンマット目当てで3枚のランチョンマットと対象商品6個をレジへ持って行ったのがカレーメシへの道第一歩でしたが、良いきっかけを推し作品がくれたことに小さな幸せを噛みしめています。行きつけの店ではぼっちちゃんが最速SOLD OUTでした。

 後から気付きましたが、ランチョンマット4種に採用されている劇中シーンは結束バンドメンバー全員それぞれの"デフォルメ顔"でしたね。

 昨年の記事のヘッダーにもいるぼっちちゃんがランチョンマットにも採用されており3度見はしました。作中でぼっちちゃんが可愛い表情をしている数少ない1シーン……お目目キラキラさせている、というか明るい表情をしているぼっちちゃん、貴重。
 上記のヘッダーの理由は確か「ぼっちちゃんとアンパンマンのキャラ達が共演している夢を見た」という旨の内容だった気がします。そんなことはともかく。


 おのれ喜多ちゃんがいちいち可愛くて困るなァ!

 ギターいいなぁ……アンプもエフェクターも何も持ってないけどジャカジャカやってみたいなぁ……楽器はリコーダーと鍵盤ハーモニカくらいしかやったことないけど。親も友人もギター経験者は皆Fコードで躓くともっぱらの噂。あの神曲『Distortion!』でもFコードって言ってたっけ。

 コラボ動画で「ぼっちな新生活にはカレーメシ!」と言っていますが、栄養成分表示"食塩相当量"を見る限り「エブリデイカレーメシ……はあきまへんよ?」という感じですね。完全メシはもっと濃い。塩分過剰摂取には気を付けよう!肝臓を労わろう!!

 カレーメシくんは豪快にかき混ぜていますが、ちょくちょく食べるようになって未だに分からないのが「かき混ぜのやめ時」。スプーンがずっしり重くなるまでにけっこう時間がかかる。調子乗って高速混ぜ混ぜしてるとピシャァ……と液体が認識する間もなくフライアンドフライアゲイン。
 カレーメシはある程度時間を確保して食べようということですね(たぶん違う)。


 そういやカレーメシみたいな色の上着着てカレーメシ買ってたな……そしてコラボパッケージはカレーメシみたいな色の虹夏ちゃんからいってるな……。などと意図していないことの偶然の共通項に思いを馳せながら。


(昔のnote、文章のノリが今より断然良いのでは?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?