ドローンで建設工事の進捗とミスをチェックするTraceAirがシリーズAで3.6億円調達

ベイエリアの建設関連スタートアップTraceAirが米国時間1月19日、350万ドル(約3億6000万円)のシリーズAを発表した。
ロンドンのXTX Venturesがリードしたこのラウンドで、同社の調達総額は700万ドル(約7億3000万円)になる。

同社は2016年では、ドローンを使って工事のミスを修復が容易で安上がりなうちに見つける方法を売り込んでいた。
これは非常に大規模な分野で、さまざまなテクノロジー企業が、四足歩行ロボットからサイトスキャン用のヘルメットまで、さまざまな方法で解決しようとしていた。

2020年2月には、新しいドローン管理ツールを発表した。
そのとき「Haul Routerは毎回のドローンスキャンで数学的に最良の客観的な行程を飛行できる。また、どの社員でもこのツールを使って行程路を設計し、結果を選別機や評価機に入力できる」
と説明していた。

CEOは
「新型コロナウイルスのパンデミックが米国と世界の建設産業に新しいチャレンジを作り出し、プロジェクトの遅れや失業率の増加を招いている。
私たちのプラットフォームを利用することで、業界のリーダーはプロジェクトをより効率的に管理し、チームとリモートで共同作業を行うことができるため、
物理的に現場にいる必要性を最小限に抑えることができます。」こう述べた

感じたこと
・外側にでていないひずみなどはどうやって検知するのかなぁ

・実際にドローンを運転したことないけど難しいのかなぁ 風の影響とかあるんだろうか

・どうやって後発から優位性を保つのかなぁ

・建設業の抱える課題に対して全然自分の知識が浅いなって思います。

きむにいの成長を優しく見守っていただける方はよろしければサポートもお願いします! 頂いたサポートは自分が新しい知見を得るための本への投資に使わせていただきます。