見出し画像

革漉き機 ZIT TOOLS TK-802BL ⑨

電源入れましたよ。
えーえー、勇気を出してぽちっとね。

シーン

あ、そっか、踏板?フットコントローラー?
これ踏まないと動かないんよね。

だからって、まだ踏まない。🤣🤣

たくさんあるダイヤル。
どれをどっちに回せば何処がどーなるのか、
そんなの説明書読んだだけじゃ全然分からない。

とりあえず回してみる。

いやん、ガリっていう。。。
何?何処?なんで?

そんなこんなを繰り返して
(ココ割と大事なのに端折る🤣実践あるのみ。)
なんとなく理解してきた。

砥石を回転させる為のレバー
砥石を丸刃に近づけるダイヤル
ビヤダルを上下させるダイヤル
ビヤダルを前後に傾けるダイヤル
丸刃をビヤダルに近づけるダイヤル
押さえ金を上下させるダイヤル
押さえ金を前後に傾けるダイヤル
放っといていいダイヤル

ふむふむ。ダイヤルいっぱい😱😱

とりあえず、踏んで回してみる?
なんか革流してみる?

ZIT TOOLSの電動革漉き機についてはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?