見出し画像

政府に補償をお願いしている人のマインドとは

はろ。今回は飲食店経営の今の苦境を通して俺が感じている事を通してみんなが少しでも前向きに明日を迎えられるといいなと思っています。

今日もコロナウィルスのニュースばかり、もう俺はニュースを見るのをやめたよ。何を見たって何も変わらない、変えるのは自分の事業とマインドだ。期間が延びた「自粛要請」、俺たちみたいに店舗を構えて営業している業態は自粛要請期間は仕事にならない、「死んでくれ」と言われてるも同然という意見が多いのも理解できるよね。ただね、ここで止まる(事業をやめる)という選択もできるんだから「死ぬ」のを待たなくていいんだよ。次のチャンスに備えて傷が浅いうちに止めるのも大事な判断。やめてもまた始めればいい、当面の生活は最小限になっても国や市町村の制度で野垂れ死ぬ事はない。チャンスが来た時に自分に資金が無くてもクラウドファンディング等で新規ビジネスを始められるでしょう。さて、あなたはどうしていますか?


俺は3店舗中1店舗は閉店します。2店舗は自分の全てのエネルギーを投入して継続とさらなる挑戦に舵を切っています。この判断は既に事業として確立している2店舗に自分のリソースを最大限活用できるようにと考えた結果。

これは個人的な考えだけど、「自粛要請するなら補償もセットで」という声について違和感を感じています。なぜ世界情勢の変化による売上減を政府に補償してもらうのか。社会が機能しなくなるという側面において政府からの補償があるのは理解できるけど、政府に補償を要求するビジネスパーソンは自分のビジネスの弱さを政府に押し付けているんではないかと、そんな部分で違和感を感じています。もちろん経済と社会制度は密接に関係していて切り離せないという事は理解していますが、ビジネスパーソンのマインドという意味での違和感です。それでも今回の給付金があって非常に助かっています。違和感って言っておきながら「なんでやねん」と思うかもしれませんがめちゃ助かっています。ただこれはもうラッキーなんだと、たまたま政府に救ってもらったんだと思ってる。自分のビジネスの力がまだ相当に未熟である事が浮き彫りになり反省して見直している。

今自分自身に起きている現実は全て自分の行動の結果だとするならば、このコロナウィルスの影響の受け方も自分の行動の結果。全て自分の責任だ。政府に補償を要求している人たちは平時が続く事を前提にビジネスをしていて平時を壊したのが政府だと思ってたり。常に変わる時代の変化に対して「どの人のどんな問題を解決するのか」というビジネスの大切な視点が欠けているのかもしれない。需要の場所が変わった今、これまでのやり方では成り立たない業態はたくさんあるはず、飲食店もそうだと思う。コロナが収束すればゲストが戻ってくるなんて現実的じゃない。リモートワークが定着する企業も増え、会社の会合や接待など経費にしてきた部分はほとんど削られ、東京にオフィスを構える企業も減るだろうし。多くの人のお金の運用の仕方にも変化があって付加価値ある所にしか人はお金を使わなくなる。今やるべき事は「どんな人のどの問題を解決できるのか」を明確にしてこれからの世界に必要とされるビジネスにしておくこと、これが今一番重要な仕事だと思っています。

世の中は目まぐるしく変化していて今後そのスピードはさらに増していく。今回のコロナウィルスは確かに劇的にビジネスの環境を変えているけれど、今後も同じような変化はあるはず。それらを受け入れ如何様にも変化ができるマインドが今後ビジネスパーソンに最も必要な事だと思ってるんだ。

今朝の俺とこの時間の俺は別人。。。言い過ぎではないかもよ。経済は縮小しても心は自由に大きく持っていよう!

今回も読んでくれてありがとうございます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?