見出し画像

「妹はかわいそがられ上手」それに引っ張られて自分の時間をおろそかにしない

こんにちは、ブラウニーです。

長子の長女は、我慢強いし奉仕の心があるので、何かと人に振り回されたりして自分の時間をおろそかにしがちです。

今回は、そんな「長子の長女」も自分の時間を大切してほしいと思って書いています。

長子の長女は、妹が生まれたとたん、親の都合のいいお手伝いさんになりがちです。

自分だって、まだ子供なのに。

自分だって甘やかされたいのに。

でも、「お姉ちゃん優しいねえ」と親が、妹や弟に優しくした時に褒めるものだから、自分はいいお姉ちゃんでいないと「親の愛」は受けられないのだと小さいながらに傷つき刻み込んでいきます。

それが染み付いてしまっている長子の長女は、社会人になっても他の人のために動き回ります。

でもね、時間は有限なのです。

そして、そのあなたを動かしている人って、長年「妹」をやってきた人ではないですか?

妹タイプは、「かわいそがられ上手」です。

悩みの大きさでいうと、長子の長女の悩みの10分の1も満たないようなことで悩んでいます。

長子の長女は、甘え下手で相談できないので、その悩みの大きさは他の人に知られることはないが、家族の平和について悩んだりしてけっこう大きな悩みであることが多いです。

妹タイプはお姉さんタイプを見つけると手当り次第に悩みを打ち明けるので、常にストレスは発散されているため、溜め込むことはあまりないでしょう。

悩みを相談された長子の長女の方が、きっと大きい悩みを抱えているにも関わらず、人がいいあなたは、彼女のために一肌脱いだり、えんえんと続く相談を聞いてあげたりします。

でもね、妹タイプは甘え上手で、色んなお姉さんに相談しているので、あなたが大切な時間を使ってがんばって聞いてあげる必要はないのです。

二人の人から同じ出来事を聞いたら、その人によって全然捉え方がこんなにも違うのか!と驚いたことがあります。

二人の人とは、一人が末っ子の弟、もう一人が3人兄弟のお兄ちゃんでした。

二人は帰りが一緒になった時、弟タイプの方がちょっとした相談をしました。

先にお兄ちゃんタイプの人から話を聞いたのですが、「○○くんが悩んでたから、自分は帰る方向が反対方向だったけど、駅までその相談につきあったけれど、大丈夫かなあ」というものでした。

彼は駅まで話を聞いた後、また反対方向の自分の家に帰ったのです。

ほどなくして別の日、弟タイプが、同じ出来事を私に話しはじめました。

「○○くん、この前帰りが一緒になったんですけど、帰りは反対方向で電車にも乗らないのに、ずっと駅までついてくるんですよ。ちょっと気持ち悪かったー」

こういうやつの相談に乗ってあげる必要ないですね笑。

本当に末っ子タイプはライトに相談をしてくるんです。

そして長男長女は、それに全力で持って対処しようとする・・・。

その違いが顕著でした笑。

自分が相談したことをもう忘れてるくらいの悩みなんですよ、。だからこっちが時間を使って対処してあげなくてもいいんです。

「かわいそがられ上手」なんです。姉・兄の関心を引いて、何かをしてもらおうとする。

それに比べ、長男長女たちは「かわいそう」と見られたくないタイプ。

でも弟妹の悩みに比べ、兄姉たちの悩みは壮大。なのに弟妹はリスクを背負わないし、人の悩みも聞いてくれないので、自分だけで解決することになる。

だからもっと自分をかわいがる時間を作ってください。

人に甘えられないのなら、自分で自分を甘やかしてください。

社会人になってまで、そういう人たちの世話をしすぎないで、どうしても世話をしたいなら、「長子の長女」の友達をねぎらってあげてくだされ。

私はもう、自分の時間を奪われたくないので、「妹タイプ」の悩みには全力を注がないと決めています笑。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?