マガジンのカバー画像

タイリーグ

54
タイリーグの情報や観戦記などをまとめたマガジンです。 どこよりも熱く、詳しくを目指し、またタイリーグの魅力が伝わるような記事を書いています。
運営しているクリエイター

#ポートFC

T1最終節 ポートFC対ナコンパトム・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 昨年8月に開幕したT1(タイの1部リーグ)もいよいよ最終節を迎えました。 最終節を前に既に優勝、それから降格クラブは決定しております。 そして我らがタールアは現在3位。最終節に勝っても2位には届かず、また4位のBGとは得失点差が大きく離れているため、この試合に大敗しなければ3位のままでフィニッシュとなりそう。 いや、ホームで迎える最終節ですから負けるわけがありません。 むしろ大勝して気持ちよく終えたいところ。 という訳で今回は、

T1第27節 ポートFC対チョンブリーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 先日妻と妻の友人カップルと旅行をしてきまして。 昨年も同じメンツでスイスに行ったのですが、今回はドイツなんかに行ってきたんです。 昨年のスイス旅行では、3人にお願いし1日だけ1人でサッカーを観てきたのですが、今回のドイツでもサッカーを観てきました。 ちなみにスイスのサッカー観戦記はこちら。 で、本当はドイツのサッカー観戦記を先にアップしたかったのですが、諸事情(正解:まとめるのが面倒)により、こちらを先にアップしました。 ドイツ

T1第25節 ポートFC対チェンライ・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 ソンクラーンというタイ正月休みも終わり、タイリーグも今週から再開でございます。 ソンクラーン前に行われたバンコク・ユナイテッドとの試合で引き分けたタールアことポートFC。 この引き分けにより優勝はほぼ絶望的になりました。 その時の様子はこちら。 それでもまだ3位以内に入れば、ACL出場の可能性が残っていますし、この試合を含めあと6試合。しっかりと3位をキープしたいところです。 ということで今回は、 T1第25節 ポートFC対チェ

T1第24節 バンコク・ユナイテッド対ポートFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 昨日は現在絶好調のムアントン・ユナイテッドの試合を観てきたわけですが、タールアサポ(ポートFCのサポーター、タイリーグのサポーターで最も消費酒量が多くまた品がない人間を指す)としてはこの日の試合がとにかく大事なわけでして。 あ、ムアントンの試合の観戦記はこちらからどうぞ。 というのも、この日の対戦相手はバンコク・ユナイテッド(以下BUFC)でして。 BUFCは首位のブリーラムとは勝ち点差5、そして3位の我らがタールアとは勝ち点3な

T1第23節 ポートFC対スコータイFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 代表ウイークも終わり、先週末からタイリーグも再開ばかりですが、 ソンクラーン(タイ正月)の関係でタイリーグが来週からまた1週間ほど休みに入ります。 その前に試合を消化しておかないとということで、今週は平日&週末の2試合が行われます。 平日開催分は火曜日から木曜日の間で行われるのですが、我らがタールアことポートFCは火曜日の開催。 先週の土曜日にタイ北部の町ランプーンで試合をしたばかりなので、中2日でのハードな日程となります。 し

T1第21節 ポートFC対ウタイターニーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 代表ウイークのため、タイリーグもこの日の試合をもって2週間の中断期間に入ります。そしてW杯2次予選の第3節と第4節が行われます。 我らがタイ代表も先日招集する選手も発表され、3/21(木)にアウェイで、3/26(火)にはホームでそれぞれ韓国代表と対戦します。 通常であれば韓国には敵わないだろうと思われるところですが、先日行われたアジアカップでのソン・フンミンとイ・ガンインを中心とする選手同士のいざこざがあったり、それに関連してなのか

T1第19節 ポートFC対トラートFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 日本ではJリーグの新シーズンが開幕しましたが、タイリーグはこれからが佳境に入っていきます。 我らがタールアは前節アウェイで最下位のプラチュアップ相手に痛恨のドロー。 現在は首位と勝ち点3差の3位につけております。いやー、勝っておきたかった。 そんなちょっと悔しい気分で迎えた第19節。この日はホームでトラートFCと対戦します。 トラートFCは現在15位のブービー。ということは当然勝たなければいけない相手なわけで。というか先週は最下位、

T1第17節 ポートFC対ムアントン・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 なんか記事を更新するのがとっても久しぶりなんですが、皆さんお元気でしょうか。 僕はというと、先日のアジアカップでの日本の無様な敗戦ですっかり廃人となっておりました。(半分本当、半分ウソ) しかしなんであんな負け方をするかね。 カタールで現地観戦した身としては、とても楽しい良いアジアカップでしたし、全体的に良い試合が多く面白いアジアカップだったとも思いましたが、日本代表に限って言えば最悪のアジアカップでした。 そもそも今回のアジアカ

T1第15節 ポートFC対ラーチャブリーFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 早いもので今年の8月に開幕したタイリーグも、前半戦最終節を迎えました。(一部未消化の試合はあります) 我らがタールアことポートFCは第14節を終えた時点で暫定3位。首位のバンコク・ユナイテッド(以下BUFC)とは2試合多く消化しているにもかかわらず、勝ち点差は7。 BUFCはACLのグループリーグも1位で突破したりと今シーズンは圧倒的な強さを見せてますから仕方ないと言えば仕方ないですが、それでももう少し勝ち点差は縮められたのではない

T1第14節 ポートFC対ブリーラム・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 サッカーのサポーターなんてものをやっていますと、嬉しいことも辛いこともそれぞれたくさんあるわけでして。 ましてや、強豪じゃないクラブのサポーターは辛いことの方が多かったりするんですよね。 それでもたまに心を揺さぶられる試合を観た時には、今までの苦労や悲しみなんてどこかに飛んでいってしまったり。 今回の試合がまさにそれ。試合直後はもちろん、寝る前、そして1日経った今でも昨夜の試合を思い出すとどうしようもなく幸せな気持ちになります。

タイリーグカップ2023-2024 1回戦 バンコクFC対ポートFC観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 タイリーグでは、通常のリーグ戦の他に2つのカップ戦があります。 1つはタイFA杯、そしてもう1つはリーグカップです。 前者は日本でいう天皇杯、後者はルヴァンカップと考えていただくと分かりやすいのではないかと。 FA杯は優勝クラブにACLの出場権が与えられることもあり、リーグ戦と同じくらい力を入れるクラブは多いのですが、それに比べるとリーグカップは一段落ちる扱いになってるのが現状です。 そのためリーグ戦に出場する機会のない選手を出したりと

T1第12節 ポートFC対BGパトゥム・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 代表戦が入ったり、アウェイが続いたり、僕自身がラオスのルアンパバーンへ旅行したりして、最後にPATスタジアムでタールアことポートFCの試合を観てから1カ月半。 その間にタールアは1分け2敗。勝てていないんです。 前節はチェンライ、その前はバンコク・ユナイテッドと、タイリーグが誇る強豪クラブとの対戦が続いているのもありますが、正直チームの調子は下降気味。その間に監督も交代したり、またFA杯でもブリーラムに負けたりと、はっきり言ってしまえば

T1第8節 ポートFC対ランプーン・ウォーリアーズ観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 FIFAインターナショナルマッチウイークがあった関係で、T1(タイの1部リーグ)は2週間ぶりの開催となります。 その間T3(タイの3部リーグ)を観に行ったり、あとは日本代表の試合をテレビ観戦したりと、それなりにサッカーライフは満喫していたものの、やっぱり愛するタールアことポートFCの試合が一番重要。 前節はアウェイで昇格組のウタイターニーFC相手に5-1と圧勝。更にその前はホームでコンケーン相手に6-1と大圧勝。 2試合で11得点

T1第6節 ポートFC対コンケーン・ユナイテッド観戦記【タイリーグ2023-2024】

まえがき どうも、きーきあっです。 タイの1部リーグ(以下T1)も第5節を終えました。 我らがタールアことポートFCは、3勝1敗1分けで現在3位。 対戦相手を見ると昇格組が2チームあったり、いわゆるビッグクラブとまだ当たってないということを考えると、この成績はまあギリギリ合格点というところ。 前節アウェイでその昇格組だったトラートに1-2と敗れてしまったのですが、これはまあ仕方ないかと。 というのも、圧倒的に攻めるものの、相手GKが一生分のツキを使い果たしたのではない