見出し画像

香川県ゲーム依存症防止条件文書

こんにちは、以前少し触れた香川県ゲーム依存症防止条件なんですが

文書を見つけたのでわかりやすく紹介しますね


なぜ防止?


文書を読んだらだいたいこんな感じでした

・ひきこもりになる

・WHOもゲーム障害と言ってるから

・国内で社会問題になってる

・FPSゲームは麻薬依存並みにヤバい



条例を可決すると


・親子の信頼関係、愛着が出来上がる

・子どもの安心感や自己肯定感が高められる

・社会全体で子ども積極性や活動範囲を広げていける


こんなことを言っております


この文書でのゲームの定義は

・オンラインゲーム

・テレビゲーム

・スマホゲーム


となっております



事業者の役割


こちらなかなかぶっ飛んでました


・ゲームの開発、製造事業者は条例に気を使って協力すること


・Hな表現や、暴力的で、銃でバンバンするゲームの課金は自粛して自分たちで対策してね


・事業者は香川県民がゲーム依存症にならないように対策してね


子どものスマートフォン使用等の制限


・ゲームは1日1時間、学校が休みなら1時間30分


・中学生はスマホ使用は夜9時まで

・高校生は夜10時まで香川県民は守るよう頑張らねばならない


・香川県民の両親はゲーム依存症にならないように頑張らなければならない



まとめ


だいぶはしょりましたがだいたいこんなことを言ってました

ヤバいですねー

パブリック・コメントを実施してるみたいなので興味がある方はぜひ


リンクも貼っておきます

香川県ゲーム依存症防止条件


最後まで読んでいただきありがとうございます






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?