見出し画像

デザイナーが在住するアトリエだからこそ叶う繊細な細工と手仕事。全てはステージで輝く演奏者のためのドレス制作。

ハンドメイドの細工が際立つ”Made In Japan”のお仕立て!アトリエからご紹介。The Rabbit Closet”ザラビットクロゼット”!

いつもザラビットクロゼットをご覧頂き誠に有難うございます。現在オーダーのご注文とデザイン構成のヒヤリング件数が多くなりましたので予約状況を更新させて頂きます。

受注予約状況について。

  • 2023年01月ドレス納品-残り 1着様分

  • 2023年02月ドレス納品-残り 3着様分

  • 2023年03月ドレス納品-残り 4着様分

  • 2023年04月ドレス納品-残り 6着様分

  • 2023年05月ドレス納品-残り 7着様分

  • 2023年06月ドレス納品-残り 7着様分

  • 2023年07月ドレス納品-残り 7着様分


ザラビットクロゼット。演奏者用のドレス専門店。

丹精込めて創られる”アトリエならでわのキッズクチュールドレス”!

ファクトリーでは叶える事が出来ない繊細な細工。


ミシンで作業するファクトリーとは違い、丹精込めて創られる細工とデコルテ。装飾品やデコルテはミシンでの作用が出来ないため、”手仕事で制作する必要があります”。工場の様に一括してミシンで作り上げるものとは全く違う商品となります。ミシンは便利で縫うと強度も高いですが、やはり”適材適所”と言った方が正しいですね。装飾品は糸の引き具合や自然な装いを考えるとハンドメイドで作らないといけない部分が自然と多くなります。

それも全て”デザインコンセプトと美しく演出するドレス姿”の為ですね。
ミシンでできれば良いと思いますが、現実はそうは行きませんね。

こちらのドレスの最終仕上げと組み上げの開始です。


トップスデザインのお仕立て。

ドレスのバランスを考慮しながら”デザインコンセプトに合わせてデコルテ”!

繊細な装飾品を添える”試行錯誤と繊細で美しいスカートの装飾品”。

スカートの装飾品!スカートのシルエットやボリューム感、下地の抜き柄が綺麗に映える様に”デザインのバランス”を確認しながら配置をします。下地のシャンパンゴールドカラーが綺麗に見える様に”レースの柄の大きさや柄のモチーフ”を考慮しながらピンワークで止めつけます。その後にボディーに掛けて”配置を微調整しながらスカートの趣に合わせて施します”。ボリューム感、そしてシルエット、裾のフレア分量に合わせて細かい調整を行いレースを配置します。

ステージでの見え方をイメージしながら”様々な角度から計算して確認”します。


スカートの装飾品とデザイン。
レース素材を配置して仮止め
デザイン画に合わせて配置していきます。
仮止めから本縫い。一針一針丁寧にハンドメイドで止めつけます。時間のかかる作業ですが、ミシンとは違い自然な風合いに仕上がります。
バランスを整えながら、確認、本縫いを繰り返して構成します。バランス感が重要なデザインです。

ドレスイメージに合わせて”マスクもデザイン”!

同時にマスクも制作!



The Rabbit Closet

ザ・ラビットクロゼット

一人一人のお子様の理想を叶える ”ピアノやバイオリンの発表会ドレスとコンクールドレス”! デザイナーが丁寧に”ご相談やご提案致します”。お気軽にお問合せ下さいませ

Web Site:https://therabbitcloset.net
Tel:011-684-1411
Fax:011-555-1653
Email:info@therabbitcloset.net
Address:北海道札幌市手稲区星置2条3丁目9-23
メタモールフォーゼ アトリエ内

■SNSにも記載しております。
FACE BOOK:https://www.facebook.com/therabbitcloset.net
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/therabbitcloset.japan/
TWITTER:https://twitter.com/closetrabbit
PINTEREST:https://www.pinterest.jp/therabbitcloset/

弊社”ザラビットクロゼット”のSNSをご紹介させて頂きました。お客様ドレス等の製作過程等をご紹介しております。
もしよろしければフォローのほど宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?