見出し画像

混合色エメラルドグリーンのコンクール用ドレスをフルオーダーメイド!ピアノの演奏者にはデザイナーがトータルコーディネート。注目を浴び、好印象を与えるコンクールドレスデザイン。

ミックスカラーエメラルドグリーンのピアノのコンクールドレス!狙いのあるデザインコンセプトと理想と希望にデザイナーが創り上げたジュニアドレスのオーダーメイド。


The Rabbit Closetをご覧頂き誠に有難うございます。無事に先日”発送前の検品を行い納品をさせて頂きました”。これまで数回に渡りドレスの制作過程やデザインコンセプトから創り上げたドレスをご紹介させて頂きました。こちらのドレスは”千葉県にお住まいのピアニストに創り上げたジュニアサイズドレス”。ご新規のお客様です。本日はドレスについての詳細や”ヒヤリングとご相談から導くデザインコンセプト”をご紹介させて頂きます。

130cmサイズ。床上がり0cmで創り上げたお客様の”キッズクチュールドレス”です。

単色のエメラルドグリーンではなく”二色の違うエメラルドグリーンを重ねて表現する独特のお色合いのドレス”。立体感のあるワンショルダーの様な雰囲気が好み!ステージに負けない存在感を表現するドレスライン。エレガントさを強調するトータルデザインを考慮しながらお客様とヒヤリングやご相談からデザインを立案をさせて頂きました。


デザイナーが提案するお客様の憧れるドレスは”デザインコンセプトから創り上げる”!ドレス選びと共に”お客様に相応しいドレス姿を叶える事”がデザイナーのお仕事。

デザイナーズドレス専門店”オートクチュールドレス”を手掛けるデザイナーは提案力が異なります。ステージに立ち、演奏する姿から導くお客様への提案です。デザインコンセプトですね。コンセプト作りの良し悪しでドレスの仕上がりとお子様のドレス姿が全く異なります。

狙いのあるデザインとお色をお客様にご提案。

ヒヤリングとご相談後は、お客様のこの傾向や演奏曲(課題曲)、演奏形態(発表会、コンクール、コンサート、連弾演奏、リサイタル、入賞者記念コンサート)、ご本人様の演奏する楽器と演奏中の姿勢、ステージの向きなど様々な要素や情報から構成案を考えます。複数案のデザイン画を描き、コンセプトに基づくドレスデザインとお色の提案を行いながら決定案を更にブラッシュアップします。

希望と理想のドレス姿を似合う装いに作り上げるのがデザイナーズドレス。

ヒヤリングの情報から”お子様の求めるドレス姿がイメージできます”。お写真からお子様の表情やスキンカラーなどの雰囲気が解ります。そこから似合うデザインとトータルバランスの良いドレス姿へと創り上げます。

お客様はどの様に?どのようなドレスを求めているか?ヒヤリングから一人一人への提案の仕方が異なります。今回のお客様が希望する案件には、全国規模の”コンクール予選と本選に出場予定”。各所発表会にもご利用。課題曲は”小人のパレード、わすれな草”、”バッハAllegro”など、。それぞれの曲調、リズムから感じる雰囲気を取り入れたデザイン構成。他にもデザイン性、コンクールで課題曲の雰囲気を奏でる装いなどを考慮してながら、計算されたドレスデザインを構成致しました。

>>>デザイン画の構成について。過去ブログ記事からご紹介


ピアニストに作り上げるコンクールドレス!

こちらの方に創り上げた”ドレスの制作過程”をバックナンバーに記載致します。ドレスのメイキングシーンや”ドレスが完成するまでの工程”が気になる方はご覧下さいませ。


エレガントな装いとコンクールの予選や本選で好評のスカートラインを採用!

立体感が生まれるデザイン構成。Aラインスカートを基調にボリュームの少ないフレアを採用。

ご新規のお客様である事とコンクールの予選及び本選を中心にデザインを構成。もちろん入賞者記念コンサートや受賞者褒賞演奏会などでもご利用できるドレス。コンクールでは、”ピアノの演奏者やヴァイオリンのアーティスト”などに好評のAラインスカートシルエット。他にもフレアAラインスカートシルエットなどがございます。デザイン立案する際にフレア分量を調整して”パターン構成イメージと生地の用尺を考え立案します”。

今回のお客様は、Aラインスカートベースで少しフレアを施す独自のシルエットを採用。立体感が生まれるデザインのトップスにはAラインスカートに少しフレア感があると更に立体感が生まれます。またスカートに施すレースの装飾品ことも感上げるとお客様もより幸せなドレス姿でコンクールに臨まれると思います。様々な要素とデザインコンセプトの狙いからお客様にご提案致しました。

>>>スカート制作について。ハンドメイドで細かい作業を行い、”丹精込めて創り上げたスカートデザイン”。


ステージの向きと立体感を表現する”エレガントな装いを演出するトップスデザイン”!

レースの選定と装飾品のハイライト、ギャザー分量と配色から表現するフリルデザイン。

エレガントで清楚なシルエット!+αステージで演奏する姿を際立たせる立体デザイン。大人のワンショルダーやオフショルダーと子供の場合とでは全く異なります。本来お子様デザインでは不向きとなります。また演奏者となると妨げになる場合もあります。全てを考慮して”今回のお客様にはワンショルダーに見える様にデザインを施しました”。正確にお答えするとスクエアネックに近いデザインです。こちらの場合は、きちんと両肩にドレスが乗り、演奏もしやすく”リズムに乗せて左右に揺れるトップスとスカートの表情が素敵に演出します”。

ベースで使用しているサテン素材に”ブラックレースを重ねた上身頃デザイン”を採用。

バランスの良いドレスは”フリル感と装い、狙いが大事ですよね?”フリル一つ取っても”ギャザー分量が多すぎるとエレガントよりもキュートに変わります”。逆になさすぎると貧祖に見えます。程よいバランス感が重要になります。デザインをお仕立てする際に”ギャザー分量を少しづつ緩め、ちょうど良いボリュームで仮止めを行い、様々な角度から確認しながら本止めを行います”。

雰囲気と狙い、バランスに合わせた構成が重要であり”お子様のドレス姿”を美しい印象へと表現します。

>>>トップスのデコルテとお仕立て!ハンドメイドで施されたビーディングの装飾


ヒヤリングやご相談から”デザイナーが表現するヘッドドレスデザイン”!

髪飾りもドレス姿の一部!デザイナーがドレスイメージをトータルコーディネート。

ザラビットクロゼットでは、頭の上からつま先までトータルコーディネート。デザイナーがドレス立案時に感じるお客様の好みの傾向と今回構成するドレスデザイン、お子様のドレス姿を連想させる創り上げるヘッドドレスです。もちろんドレスに使用している生地素材及びカラーはドレスと同じ。共生地で創り上げる事で”風合いや構成、トータルバランスもとても整いやすい”。またヘアーアレンジもとても簡単です。

Uピン一本でアップスタイルやダウンスタイルなどアレンジが簡単。またドレスコーディネートは、ステージの向きや相性などを考慮して付け位置を選んで下さい。きっとお子様もモチベーションが上がり、普段よりも想い描いた演奏ができるはずですよ。




The Rabbit Closet

ザ・ラビットクロゼット

一人一人のお子様の理想を叶える ”ピアノやバイオリンの発表会ドレスとコンクールドレス”! デザイナーが丁寧に”ご相談やご提案致します”。お気軽にお問合せ下さいませ

Web Site:https://therabbitcloset.net
Tel:011-684-1411
Fax:011-555-1653
Email:info@therabbitcloset.net
Address:北海道札幌市手稲区星置2条3丁目9-23
メタモールフォーゼ アトリエ内
■SNSにも記載しております。
FACE BOOK:https://www.facebook.com/therabbitcloset.net
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/therabbitcloset.japan/
TWITTER:https://twitter.com/closetrabbit
PINTEREST:https://www.pinterest.jp/therabbitcloset/
弊社”ザラビットクロゼット”のSNSをご紹介させて頂きました。お客様ドレス等の製作過程等をご紹介しております。
もしよろしければフォローのほど宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?