見出し画像

NewsPicksに愛を込めて(一か月使ってみて)

NewsPicksアカウントを作り直して1か月が経過しました。あっという間だった様な気もしておりますが、NewsPicks ASEAN 友の会、なども出来、今後NewsPicksの益々のご発展を祈念いたしております。

一か月でフォロワーも600人以上になって、Like数も10,000になってしまったので、「ハマり過ぎだなーーー」、と言う気もしてはいるのですが、NewsPicksの使い勝手の改善点も改めて見えて来ていますので、一年近くやっていた過去の経験も踏まえて、”あと少し”、改善の余地は感じられるところを、リストアップしてみようと思います。

====(ここから)====

・総合トップの記事数の追加(拡張)

・各トピックの記事数の追加(拡張)

・「海外」タブ(テーマ)の恒常的な追加

・NNA.ASIA・日刊工業新聞と連携の有料課金制度

・「話題の記事」ボット(ユーザ)の新設

・ユーザランキングを30位までから50位まで(拡張)

・「注目のコメント」を現行の3位までから5位まで(拡張)

・特定(指定)ユーザの「ホットコメント」のリストアップ

・コメントプロピッカー(コミュニティプロピッカー)

====(ここまで)====

以下、長くなりそうですが、順次説明していきます。お付き合いくださいませ。



<総合トップの記事数の追加>

<各トピックの記事数の追加>

iPadで視ると、現在、総合トップは13記事、各テーマは8記事(4,3,1の組み合わせ)となっています。

2016年7月は、政治関係のトピックが話題だったという事で、NewsPicks社のNP Community Teamからも、

<【2016年7月】総合Pick数ランキングTop50>

https://newspicks.com/news/1700012

このような形で、Pick数に応じたランキングが提供されています。

しかし、Pick数自体と言うのは、そもそもで、「総合トップ」にどれだけ長く表示されていたか、と言う処に大きく依存するところでもあるので、結局のところは、NewsPicksの編集部が「何を見せたかったか」と言う処に依拠するのだ、とも云えるのです。これは、「総合トップの常連」の人間なら「確かにそうですね」とうなづける話ではないかと思っています。

そこで、いっそのこと、

・「総合トップの記事数」を増やせばいいのでは

と考えるに至りましたので、その方向の提案とさせていただきます。同時に、各トピック(政治・経済、テクノロジー、金融・マーケット、などのテーマ)における同時表示の記事数も増やすと良いのかなと。

一応、現在の編集部の意図としては、「広告の効果測定もしたいので枠を4・3・1に分けたい」(広告やってらっしゃるかたならお分かりいただいた上でうなづける話かなと)などのようなところもあると思われますので、

総合: 4(上3・下1)・3(上2・下1)・2・1・5(上3・下2)・5(上2・下3)

各テーマ: 4・3・2・1・5

にするとよろしいかと。

総合:20記事、各テーマ:15記事

総合トップなどの記事のコメントから、「フォローする人を決定する」と言う様なことが非常に多いですから、ユーザとユーザのマッチング(フォロー・その逆)を円滑にするうえでも、このような施策(記事数アップ)は有益かと存じます。



<「海外」タブ(テーマ)の恒常的な追加>

<NNA.ASIA・日刊工業新聞と連携の有料課金制度>

NewsPicksには、海外からの参加者がとても多い事は既に皆さんご存知でしょう。また、ASEAN(東南アジア)にとても強い外務省出身のSPEEDA (uzabase)の関係者も居らっしゃって、独自記事でも盛り上がりを見せています。

ところが、現在の「テーマ」ですと、海外の政治、海外の経済(マーケット)が、国内のモノと同じ処に入ってしまっていて、結構、「どこにあるのだろうか」と悩んでしまう事もあるのですよね。

そこで、恒常的に、

・「海外」タブ(テーマ)

を追加する事を提案いたします。(「国際」となっても構いません)

NewsPicksのアプリと言うのは、英語版もありますので、英語表記だと現在、

「Technology」「Business」「Politics/Economics」「Markets」「Career」「Society/Sports」.....(これ以降はオリジナルのトピック名:特集)

となっています。

「海外」タブは、恐らく、「International」にすればよいのかなと。

「海外」タブには、同時に、例えば、英語での日本経済などの記事、も、入れてもイイのではないでしょうか。今後、いくつか英語情報サイトと提携するとよいかもしれませんね。

現在の、「政治」「ビジネス」「経済・マーケット」が、国内、と、国外(海外・ワールドワイド)に分かれるので、見やすく(瞬時にたどり着きやすくなる)はなるのかなと存じます。

また、海外の情報をもっと盛り上げ、更に、NewsPicksの課金者を増やすという事を考慮して、

・NNA.ASIA(NNA.EUROPE)との提携

も提案したいと存じます。

特に、東南アジアやインド、中国などの情報を網羅的に、と思った場合に、nna.asia (http://www.nna.jp/)の存在は欠かせません。しかし、結構有料課金の値が張るのと、NewsPicksでNNAを見てNewsPicksでコメントしたい、と言う欲求にかられる事が有るのですよね。海外情報としてもかなり良質です。

ですから、例えば、NNAの有料の記事月30本は、NewsPicksの有料課金があれば、NewsPicks側から見る事が可能、と言うような連携の仕方がありうるのかなと。勿論、NNA側にもメリットが無ければなりませんが、ピックされる事でトラフィックが増え、本来の課金者が増える事となれば、NewsPicksは「誘導役」としての価値を出せますから、お互い(そしてユーザ全員にも)にメリットは存在するものと考えます。


<「話題の記事」ボット(ユーザ)の新設>

総合トップや各トピックに関する話に戻るのですが、現在、ある程度は、NewsPicks社の編集部の「手」(これを神の手と呼ぶそうですが)によって、総合トップあるいは各トピックで掲載される記事が選定されています。

ROM(Read Only Member)含めて、話題になった記事、もう一度みたいなと思う事はありますよね。網羅的に。そのために、2016年7月のランキング、などをNewsPicks社は出していたわけでしょうから。

そこで、

編集部の手あるいはアルゴリズムにより、「話題」認定されたあるいは「話題としたいと思った」記事があった場合、

・「話題の記事」と言うユーザを増やして露出する

というような事をしてみてはどうなのかな、と思います。

所謂、「ボット」と呼ばれるようなものです。

現在も、例えば、建築・不動産関連のボット(ロボット)ユーザとして、

https://newspicks.com/user/1/

と言う様なものがありますね。

似たような手法で、「話題の記事」と言うユーザを新規で編集部で作成し、一日数回、そのユーザでログインして、話題の記事をピックすればよいだけなのかなと(或は自動的にピック出来る様なプログラムを一・二行書いてみる)。

そして、この「話題の記事」ボットのユーザは、現在百万人くらいいるすべてのユーザが「フォローしやすい」場所においておくとよいでしょう。PCだと、おすすめピッカー・おすすめユーザとして表示される部分(タイムライン、の表示時の、画面左ナビゲータ部分)に、です。一番先頭(一番上)においてなるべく多くの人に「話題の記事ボット」をフォローしてもらえば、多くのROM専門・初心者ユーザもいち早く「話題」にキャッチアップする事が可能となります。

つまり、ゾンビユーザーも、そこら辺をフォローすれば、過去の話題が一目でわかるような事がされると良い、と言う事。ROM対策、非アクティブ対策は必要だと思いますよ?もっと盛り上げていって(各ユーザの滞在時間の増加)ほしいです。



<ユーザランキングを30位までから50位まで>

<「注目のコメント」を現行の3位までから5位まで(拡張)>

ユーザランキングは、現在、

https://newspicks.com/library/?t=ranking

から見る事が出来ます。

プロピッカー制度が始まる前は、週間Likedユーザ数300以内であっても、ランキング30位に入る事は可能でしたが、現在は、700-800あっても入らない事も多くなっているのかなと存じます。

700-800 Likedと言うのは、結構シビアな数字で、プロピッカーであっても、殆どこの数字に達する事が出来ません。フォロワーが6ケタいるピッカーであるか、「話題」になる回数が多くないと、30位以内に入ることは難しいです。

しかし、実際、例えば、新規のピッカーで、「フォローすると面白そう!!」と言う人を見つけるというのは大変だったりすると思うのですよね。ランキングに居る人は、「面白いからランキングに入っているんでしょ?」と言う推定が効きますが、一般的には、選ぶことは出来ません。そうしているうちに、NewsPicksで見える情報が「つまらない」と感じてしまい、ROMになってフェイドアウトするのです。

そこで、現在の30位までのランキングを、50位までに増やし、露出される「フォローすべき人」を増やして、もっと盛り上げてはどうか、という提案です。

其の他、「コメントランキング」

https://newspicks.com/library/?t=comment

に関しても、現行の30位まで、から、50位まで、にしてしまっても良いようには感じるのですが、如何でしょうか。

更に、

・「注目のコメント」を現行の3位までから5位まで(拡張)

しておくと良いとも考えます。まあ、これは、Pick数に応じて拡張されるように設計するとベターかなとも。



<特定(指定)ユーザの「ホットコメント」のリストアップ>

現在、ユーザ一人一人のコメントをPCやiOS、Androidで一覧しようとすると、「日時」順に並んでいます。最新のコメント、が先に来る、と言う具合に。例えば、私(一ユーザ)であれば、

https://newspicks.com/user/1626876/

のような具合。

しかし、最新のコメントだけで、「他人」って、判断できませんよね?その人がどういうところを得意としているのか、或はどういう処が評価されているのか、が、すぐにパッとわかれば、フォローしたいなと思う事も今までに比べれば多くなるはずです。ピックだけしてコメントを書かないものも今は表示されるので、コメントで判断したい場合に判断できない、と言う人も実は多い。

そこで、

・「おすすめ」「公開日」「Pick数」ソートを容易にする

ユーザコメント一覧が有ると良いのかなと。

実装の仕方自体は、とあるIDにつき、like順でソートと言うのと、今まで通りの日時ソートと言うのと、プラスで「コメントがあるもののみ表示」があれば良いようにも思うのですが・・・UI/UXの問題は、専門チームも居るでしょうから、実装部分は如何様にもなりますが、取り敢えず、少なくとも現在は有料課金者に限り、PC上でもキーワード検索で

「おすすめ」「公開日」「Pick数」

でのソートは実現できていますから、同じようなアルゴリズム(まあ、技術的に言えば、キーワードになるのかユーザのIDになるのか、だけの違いでしょうから)で表示されるような仕組みが作れると良いのでは?と。



<コメントプロピッカー(コミュニティプロピッカー)>

プロピッカー制度が出来てから、喧々諤々の色んな意見が飛び交っているようですが、私はニュートラルに最近は見るようにしています。

しかし・・正直に言ってしまえば、「専門家」と「専門以外もコメントする人」とがハッキリ分かれているようにも思うのですよね。

例えば、我らが「荘司」弁護士。弁護士なのですが、<法律>と言う専門分野だけではなく、恐らく大部分のピッカーは、様々なトピックのコメントを求めているはずですし、実際に、そのexpectationに合わせたコメントをされている大変に心強いプロピッカーでらっしゃいます。我らが「佐山」先生も、そういうタイプのコメンテータ型プロピッカーですよね。

まあ、正直言って、人は、「専門」のコメントを求める事もあれば、様々な事象を様々な角度から見ていたいという欲求もあったりはするのです。雑談コメントにも、得られる効用は数多く存在するものなのです。例えば、池上彰さんなどは、その為にいらっしゃるのでしょ?ってな具合に。

そこで、現行の「プロ」認定を若干変え、

・<コミュニティ>プロピッカー

と言う枠(ジャンル)を設けては如何かなと。

現在、例えば、荘司先生( https://newspicks.com/user/422540/ )は、

ジャンル:<法律>

だけになっていますが、

ジャンル:<法律><コミュニティ>

と言う”追加”が有ればよいかな、と。

NewsPicksを愛し、中の仕組みを理解し、盛り上げる「手法」および「見識」のある方に限定し、NewsPicksという<コミュニティ>のプロと言う認定をする、と言う様な具合です。

まあ、こうすることで、<専門>だと会社の都合が有るので難しいという様な現行の<アマピッカー>でも、NewsPicksの盛り上げ役としてのプロと言う位置づけのポジションが作れますから、プロになりやすい(プロの推薦をしやすい、されやすい)のではないかと。プロが愛されれば愛されるほど、NewsPicksは発展していくのではないかと存じますが、如何でしょうか?



以上、本当に長い長い文章を書いてしまいました。

全部が実現出来る、とも勿論思いませんが、読んでくださった皆さんの「意識」と「智慧」で、発展させて、是非NewsPicksに<提案>してみてください。

共感する部分がもしあれば、この文章の「一部」をコピペして

info@newspicks.com

の「NP Community Team」まで提案してみて下さい!

(その際、このノートのPickのURLである

https://newspicks.com/news/1705300

を添えると、解りやすいのではないか、と存じます)

----

ではでは!!

バンコクよりNewsPicksに愛を込めて!


追記:

トピック・テーマの再定義に関しては、もう少し実はつっこんで考えていたのですが、

「科学技術・産業」「情報」「ビジネス」「政治(国内)」「経済/金融(国内)」「国際/海外」「キャリア・教育」「社会/スポーツ」に<再編成>かなぁと思ってたりしました。技術系も再定義が欲しい処。

NewsPicks「そのもの」の話題も、「情報」に分類かなと。例えばこの記事そのもの(笑)

政治と経済は分離しておいた方がよいかなとは思います。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!