マガジンのカバー画像

てつぱらぼらとりー まとめ

17
「てつぱらぼらとりー」のみずにゃんとうらにゃんの記事から、イチオシ記事を厳選ピックアップしています。
運営しているクリエイター

#日記

てつぱら!note支部「てつぱらぼらとりー」を開設しました。

note読者の皆様、はじめまして。みずにゃんと申します。 名古屋近郊に住み、オーディオやカメラなど多趣味で楽しんでいる27歳です。結婚を前提にお付き合いしている彼女を持ち、5年続いた一人暮らしの"暗黒期"から抜け出し、念願の同棲生活を広い2LDKのマンションで最近はじめました。 ▼彼女のnoteはこちらから 普段は「てつぱら!」(以下、「本館」と書きます)というWordPressブログで趣味ブログを書いています。このたび、本館とは別にここnoteで公開していく「てつぱらぼ

今年は自分の生活がグレードアップした一年でした。

今年も残すことはや2ヶ月を切りましたね。 今年は、彼女もできたことで、今までと違うライフスタイルの中でしたが、その中で自分が機材のグレードアップなどで、買って良かったものを紹介したいと思います。 ニコンZ6 + 24-70mmの神の組み合わせ今年は年始にも宣言したとおり、カメラの入れ替えを行いました。ニコンが一眼レフからミラーレスシステムへ移行していることをZ9の開発発表で感じた僕は、中古相場が暴落していた春に、ほぼ底値の値段でZ 6を購入しました。 その後、AF-S

僕のMac遍歴

今日は、僕が使い続けているMacの遍歴を記していこうと思います。 そもそもなぜMacを導入したのか?それは、当時頻発していたWindowsの不具合に嫌気が差していたから。Macのアルミ素材を使ったプロダクトデザインにも惚れていたし、macOSの持つ直感的な操作性が楽しそうだったので。 ただし、Windowsでしかできないこともあるので、Windowsマシンは今に至るまで別途残すようにしています。そのWindows用にMacを購入することもありました。 iMac(21.5

580円のイーブイのぬいぐるみ一匹。それひとつで僕の人生が変わったお話

今日11月21日は語呂合わせで「イーブイの日」。今日はイーブイにまつわる過去話をしたいと思います。 ぬいぐるみを買った2年前のある日、イーブイのぬいぐるみをリサイクルショップで手に入れました。当時最新作だった「ソード」でポケモンにドップリしていた僕は、そのつぶらな瞳に惹かれて買ってしまったのです。お値段は580円。 職場の同僚に白い目で見られながら、買った記憶があります(笑) しかし、そのときはまだ、この"イーブイの可能性"というものを何も感じていませんでした。 ニンフ

「てつぱら!写真さんぽ」ロゴリニューアルしました

看板犬がかわいい隠れたクラカメのお店「久野写真機店」に行ってみた

大手中古通販やフリマアプリ等の隆盛で中古カメラの個人店は最盛期に比べると減りましたが、現在でも立派に切り盛りしているお店があります。 名古屋で中古カメラ店というと、栄のトップカメラ、大須のコメ兵、栄のキタムラとかでしょうか。それに中古カメラバーゲンでもおなじみの大塚商会さんや松屋カメラさんなどが著名なお店ですが、その名古屋のカメラオタクでもあまり知られていない(?)クラカメのお店を発見しました。 東片端にある「久野写真機店」です(Googleマップだと「カメラの久野」で出

うらにゃん note始める

こんにちは。そしてはじめまして。私、趣味ブログ「てつぱら!」の主「みずにゃん」の彼女「うらにゃん」といいます! https://tetsupara.net みずにゃんがnoteで色々ブツブツ書いているのを見て、私もやろうと思い始めました!! 自己紹介 まず、私のことを知ってもらいたいのでここで自己紹介をします。 ペンネーム うらにゃん 誕生日 4月23日 星座 牡牛座 血液型 A型 趣味 アニメ オシャレ 酒等 彼氏 みずにゃん(現在同棲中) 性格 めんへら地雷系女

300円の中古ジャケットで、見た目はいくらでも変われる。

ぼく、ファッションに興味なかった 僕は、ファッションにかなり無頓着な人間です。とにかく外出用のコーデは、防暑防寒と着心地と耐久性が良ければ安くて上等、という人間です。考えとしては故スティーブ・ジョブズ氏の考えに通ずるものがあると思います。 職場は私服出勤の会社なのですが、仕事用に華美なものは一切必要ないので、もう何年も中古ジーンズにユニクロのヒートテックフリース(その上にダウンコート)、というスタイルが定着していて、フリースを数着色違いを買って回転させています。 これま

古いAFレンズ、Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5Sで遊んでみる

ニコンFマウントレンズには、オートニッコールのようなオールドなものから、AF-S Eタイプのような電磁絞りのものまで、一口に言ってもさまざまなバリエーションがあります。 なかでも、1980年代後半から90年代に展開された、Ai AFニッコールシリーズはプラスチッキー満載の独特なスタイルと、そのスタイルとは考えられないような、キレのある写りに定評があります。 今回紹介する「Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5S」は、AFニッコールの中でも初期

ワイ、発達障害。やりたい仕事ができない、という苦痛

こんにちは、なすのぞみずほです。 僕は本館では大々的に記載していませんが、精神障害者保健福祉手帳3級を所有しています。中学生の頃にアスペルガー症候群(現在の自閉症スペクトラム障害のうちの一種)と診断され、現在でも自閉症スペクトラム障害の一患者として、定期的に通院しています。 要するに一言で言うならば、「発達障害」を抱えた状態と思っていただければ問題はないと思います。 僕は定職があり通勤しているのですが、最近になって職場の環境や仕事に関する不満が爆発する間際まで溜まってい

僕が考え出した新しい生活スタイルは、どこまで進んでいるのか?

以前、僕が書いた「家計を維持していくための、僕の生活の新スタイル」という記事で、僕の新スタイルを実現させるための具体的な施策を述べました。 今回は、その記事で紹介したアクションがどこまで進んでいるのか、進捗を述べたいと思います。 順調に進むキャッシュレス化 キャッシュレス決済の機会を順次増やしています。PayPay、d払い、メルペイの3つを軸として、デビットカード決済も多用するようになりました。 予定通り電気代とガス代をデビットカード決済に切り替えたことで、早くも累計

近鉄特急に乗りたくて、伊勢神宮参拝してきた

4月11日(日)、伊勢神宮を参拝してきました。 伊勢に行くきっかけとなったのは、近鉄が特急チケットレスサービスの会員情報を更新しないと会員登録を取り消すと案内が来たことです。必ずしも特急に乗る必要はありませんが、ちょうど2月に定期運用を終了した12200系スナックカーが臨時特急として運行されるということだったので、この臨時特急に乗って伊勢に行こうと決意しました。彼女も前から伊勢に行きたかったようだし、渡りに船でした。 Nikon Z6をこのタイミングで買ったのは、この伊勢

【予告】過去現在のコレクションをまとめたバーチャルミュージアム「てつぱらミュージアム」近日オープン!

まだ完成していないので予告にはなりますが、「てつぱら!」の新たな別館として、バーチャルミュージアム「てつぱらミュージアム」を近日プレオープンします。 てつぱらミュージアムとは 「てつぱらミュージアム」では、みずにゃんの現在所有中の機材や、過去のコレクションをワンサイトで縦断でご覧いただけるバーチャルミュージアムとする予定です。 「てつぱらミュージアム」では、これまでみずにゃんのコレクション趣味としている「カメラ」「スマホ」「PC」「オーディオ」「鉄道模型」の5分野のコレク