【ママ友】について第2弾!!てつなぎクラブ・ママ達の本音
こんにちは。てつなぎクラブshiorinです。
久しぶりに【ママ友】についててつなぎクラブ座談会やっちゃうよ。
今回は第2弾!!どんなエピソードがでてくるかな?
座談会:てつなぎクラブ会員の未就園児ママ・幼稚園ママ・保育園ママ・小学生ママが参加しました。
①新生活が始まり約2か月、新しいママ友はできましたか?
未就園児ママ:4月から育休に入り、4月はあまり家からでなかったけど、5月から児童館に通い始め、児童館で顔見知りになるくらいのママ友ができました。連絡先はまだ知らないですが。。。
幼稚園ママ:うちは園バスなので、同じバス停のお友達のママとはお話するようになりました。そのママ以外は、幼稚園にママ友はいません。預かり保育を使えばお迎えなので、幼稚園に行く事になるので、新しいママ友ができるかもしれません。
保育園ママ:クラス替えがあり、新しい保護者と同じクラスになりましたが挨拶程度で、お名前も存じ上げません。
小学生ママ:4月にクラス替えがありましたが、名簿を見ても、以前同じクラスになった子しか名前が分かりません。保護者会に行きましたが、「こんな人いたんだな~」って初めて見た保護者が半数でした。PTAのサークル(バレーボール)に入会したので、そこではママ友や先輩ママとの繋がりができました。
②新しいママ友がてきて嬉しかったことは?
未就園児ママ:児童館で同じ月齢の子どもの親とお話して、「みんな同じ悩みを抱えているのだな。。。一人じゃないんだ」と孤独な気持ちがなくなりました。また、子どもと二人きりの生活の中で、久しぶりに大人とお話して大笑いし、楽しかったですね。
幼稚園ママ:幼稚園の悩みや不安を一人で抱え込まずにできた事ですね。先生に言われてモヤモヤして園にクレーム言おうかなと思っていた時、「え~、ひどいね~、うんうん」と話しを聞いてくれて共感してもらえただけで気持ちが軽くなりました。
小学生ママ:学校は基本的に親は行かないので、子どもの学校での生活や先生のキャラクターなど分からなかったのですが、バレーボールサークルのママ友や先輩ママから情報を教えてもらえるようになったことです。嬉しい事とは違うかもしれませんが、小学校は情報戦だと思うので、だいぶ心強いですね。
③新しいママ友ができなかった理由は?
保育園ママ:そもそもママ友ってどこからママ友ですか?
全員:う〜ん。。。
立ち話したら?お茶したら?連絡先交換したらかな〜?
線引き難しいですね〜。
保育園ママ:立ち話をする保護者はいますが、世間話だけで、「休みの日どこ行った?」とかプライベートな話はしないですね。一歩プライベートに踏み込んだ話をするようになったら友達かな〜。
未就園児ママ:その理論だったら、私はママ友めっちゃいますね笑
保育園ママ:うちの保育園は、皆さんが、プライベートなお話をしていない環境なので、ママ友を作ろうとか、休みの日に一緒に遊びに行こうとか発想ないですね。幼稚園のように、クラスのママとお茶やランチをしたり、休みの日に幼稚園のお友達と遊びにいくような環境だったら、ママ友大切って思うかもですね。必要性がないってことですね。
④ママ友ができたorできなかったことで困ったことはあった?
小学生ママ:うちの幼稚園は、園バスがなく、送迎は必須だったので、毎日クラスのママと顔を合わせてました。子ども達も仲良く、休日も公園だけでなく、動物園や遊園地まで遠出して遊びに行くような関係性でした。
いつも、何となくのグループでしたが、イベントによっては、誘われない親子もいたりで。。。誘われない親子が、大変お怒りになり、別のグループに属し、うちらの悪口を言っていた。。。って事がありました。子ども同士も、無視されたり悪口を言われ、あの時は幼稚園を巻き込んで大変でした。ドロドロ。。。
保育園ママ:娘はまだ2歳児なので、まだまだ分からない事だらけですが、
今のところ、ママ友ができなくて困ったことはないかなあ。幼児クラスになったらいろいろあるのかな。子どもがまだ、お友達については話してはこないので。正直、加害者でなければOKみたいなとこあります。
幼稚園ママ:うちの娘は今、年少ですが、バスで帰ってきた後、幼稚園の話を沢山してくれます。その中には、「〇〇君に押された」「いじわるされた」など教えてくれます。でも、本当にそうなの?悪意があってしたことなのかな?と思う事もあるので、全て娘の言う事を信じるのはどうかな~っなんて思ったりもします。でも、もしそれが事実だったら、園に問い合わせますし、うちの子が逆に加害者だったら全力で頭下げますね。
ただ、園バスなんで、園から電話がない限り分かりませんので汗
未就園児ママ:まだ子どもが小さいので児童館や公園でのその場限りのお付き合いが多いですが、これからプレ幼稚園に参加する際に、きっと今できたママ友親子と参加するんだろうな~って気はします。私は育休中なので、幼稚園という選択肢はないですが、今児童館で遊んでいるママ友達の中には、それを見据えているママさんもいるような気がします。
まとめ
「ママ友」って永遠のテーマですよね?
今回は、「ママ友ってどこからですか?」という名言もでました。
「ママ友」に答えはありません。
「ママ友」をどう捉え、どう付き合っていくかは、ひとそれぞれです。
保育園か幼稚園でも全然環境が違います。
ママやお子さんが属した環境や風習の中で適応していくのが、
もしかしたら、ストレスなくやっていけるのかなと思います。
もし、今、属した環境が価値観が合わないのであれば無理する必要もないと思いますし、転園・転校も選択肢としてありだと思います。
子どものためと強い気持ちを持ちすぎて、ママが潰れてしまったら本末転倒ですよね。
なので、ママの気持ちも大切。まずは、自分の心の声を。。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?