見出し画像

heel_plus_plus(ヒール+プラス)

heel_plus_plusとは、靴・シューズを履いて体に不調を感じる方に、ヒールをプラスすることによりアプローチする動きです。

背景

2020年から3年間、靴・シューズを履いて体に不調を感じる方を中心に、数多くの靴・シューズをヒールプラスによる調整をしてきました。
お客様からも、姿勢が良くなった。腰が楽になった。等、多くに感想を頂いています。
実際の経験からも、このヒールプラスは有効だと思い共有致します。 

heel_plus_plus の効果

効果① 足趾(足のゆび)でしっかり立てる!

立ち姿勢が安定するには、足趾(足のゆび)で立てることがポイントです。
ヒールが低い状態では、なかなか着きにくい足趾(足のゆび)が、ヒール+プラスで着くようになります。

効果② いい姿勢になりやすい!

いい姿勢をとるのに重要な骨盤の前傾位が、ラクにとれるようになります。

効果③ 1歩目がラクに出る!

重心位置が踵から前(脛骨下)に移るので、一歩目がラクに出るようになります。

heel_plus_plus の基本的考え方

床に裸足で立つと、母趾球、小趾球、かかとの頂点が接地点です。
靴には、人間は前に倒れた方が安全だからという意味でも含めて、ヒールというものが存在します。代表的なところで、1、3、5、7cmの高さがあります。
ヒールが高くなればなるほど、前足部(母趾球、小趾球)の接点は前に移動していきます。
この動きと、靴をリンクさせることが重要だと思われます。

効果① 【履き心地アップ】

ヒールを上げる前に比べ、足趾の着きが良くなります。このことにより靴、シューズの中で足が安定するので、特に足趾のトラブルが減少します。

効果② 【姿勢改善】

ヒールを上げる前に比べ、骨盤の前傾が期待できます。同時に重心位置がが前に移動し、姿勢改善に繋がります。

効果③ 【靴の長持ち化】

ヒールを上げる前に比べ、足を前に出す歩行から、足を後ろに残す歩行へと変化が期待されます。脹脛の筋肉をより使うようになるので、足の浮腫み、足趾に荷重がかかることにより、巻き爪の改善にも期待できます。

※ ヒールプラスすれば、全ての靴が良くなるものではありません。上げ方は靴全体、前足部の接地等を考慮に入れ行なっていきます。写真にある数字(ヒールの前の高さ- ヒールの後ろの高さの上げた寸法)はあくまでも目安です。お客様の体の状態を踏まえ、しっかりコミュニケーションを取りながら進めていかれることをおすすめします。

【実例】ノーマルの靴とheel_plus_plusのビフォー、アフター

本編にクリアな写真で紹介します。

normalの靴とheel_plus_plusの比較
上はnormal、下はheel_plus_plusの写真

heel_plus_plus(ヒール+プラス)のサービスが受けることができる店舗、施設

【埼玉】入間  大和靴店
    上尾  大和靴店

【東京】江東区 Heart Works  (靴修理)
    中央区 リンゴセイカ (靴屋)

heel_plus_plus (ヒール+プラス)オンラインセミナー

heel_plus_plus (ヒール+プラス)をしっかり勉強して、お店の新サービスとしてお考えの方には、オンラインセミナーを実施します。
〈内容〉
具体的にどうしたらいいの?
体はどう変化しますか?等
皆様が深く理解し、このサービスをすすめやすい内容です。

ここから先は

565字 / 12画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?