見出し画像

ニッポン魅力発見の旅 北海道(3)厚岸町を訪ねて

ご訪問ありがとうございます。

4月24日に北海道の南東部に位置している厚岸町を訪ねました。

本日、その度について紹介します。

厚岸(アッケシ)の地名の由来は、アイヌ語のアッニケウシ(ニレの木の皮を剥ぐところの意)による説、厚岸沼を指すアッケシュトー(榆下の沼の意)による説、また「牡蠣の沢山取れる所」という説があります。


厚岸駅

      

今回、旅の目的は、厚岸町にある太田屯田開拓記念館を見学することです。

太田屯田開拓記念館

              


太田屯田開拓記念館を約1時間見学した後、近くに残っている屯田兵屋も見学しました。




一通り見学を終えた後、厚岸駅の近くにある蕎麦屋で、
厚岸町の名物料理牡蠣そばを食べました。



北海道に暮らして25年間、厚岸町を初めて訪ねて多くの発見がありました。また後日、続編を書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?