マガジンのカバー画像

ニッポン魅力発見の旅

41
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ニッポン魅力発見の旅 北海道(10)函館編その2

ニッポン魅力発見の旅 北海道(10)函館編その2

ご訪問ありがとうございます。

昨日に続き、北海道魅力探求の10として函館の旅ついて紹介します。

今回函館旅行の目的の一つは五稜郭を見学でした。

6月25日の午前、五稜郭を見学する前に、すぐ隣にある函館市北洋資料館を見学しました。

函館市公式ホームページによりますと、

ニッポン魅力発見の旅 北海道(9)函館編その1

ニッポン魅力発見の旅 北海道(9)函館編その1

ご訪問ありがとうございます。

一昨日に続き、函館について書きます。

約5年ぶりに函館を訪ねて、楽しい時間を過ごすことができました。

2日間をわたって函館市内を散策しました。

           

                        

      

函館に着いたのは、19時過ぎたので、チェックインした後、夕食旅に出かけました。函館市内には海鮮料理の店が多かったです。

 

もっとみる
ニッポン魅力発見の旅 北海道(8)YOSAKOIソーラン祭り

ニッポン魅力発見の旅 北海道(8)YOSAKOIソーラン祭り

ご訪問ありがとうございます。

6月12日、札幌大通公園に行って、YOSAKOIソーラン祭りを見学しました。

当日は最終日でした。

ご訪問ありがとうございます。

6月12日、非常勤で務めている専門学校での試験監督がありました。

試験が終わった後、札幌大通公園に行って、YOSAKOIソーラン祭りを見学しました。

当日は最終日でした。

     

YOSAKOIソーラン祭り(よさこいソー

もっとみる
ニッポン魅力発見の旅 北海道(7)サッポロファクトリーレンガ館を訪ねる旅

ニッポン魅力発見の旅 北海道(7)サッポロファクトリーレンガ館を訪ねる旅

ご訪問ありがとうございます。

本日、旧札幌麦酒会社工場(開拓史麦酒醸造所)、現在のサッポロファクトリーレンガ館について紹介します。

今月の『広報さっぽろ』(第747号、2022年6月号)の特集(景観さんぽー-未来へつなぐ景観資源)で、旧札幌麦酒会社工場(開拓史麦酒醸造所)が紹介されました。

コロナ禍の前は、サッポロファックトリーレンガ館にはよくいきました。

行く度に新しい発見があります。

もっとみる
ニッポン魅力発見の旅 北海道(6)大樹町を訪ねる旅

ニッポン魅力発見の旅 北海道(6)大樹町を訪ねる旅

ご訪問ありがとうございます。

5月20日と21日、2日間をかけて大樹町に行ってきました。

今回、旅の目的は、大樹町発祥のミニバレーの一般社団法人全日本ミニバレー協会の定時社員総会の参加でした。私は2001年にミニバレーと出会い、早くも20年間が立ちました。、

ミニバレーについて昨年、一度書いたことがあります。ご関心のある方はご覧ください。

滞在期間中は、育英館大学の侘美俊輔教授と北海道文教

もっとみる