マガジンのカバー画像

書評【読書三昧】

12
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【読書三昧】『歌謡曲から「昭和」を読む』

【読書三昧】『歌謡曲から「昭和」を読む』

本日、なかにし礼氏の『歌謡曲から「昭和」を読む NHK出版新書』(NHK出版新書、2011年)について紹介します。

なかにし礼氏は、本名中西禮三〈なかにし・れいぞう〉、「恋のフーガ」や「北酒場」などのヒット曲を手がけた作詞(曲)家で、直木賞作家でもあります。なかにし礼氏については、以前一度書いたことがあります。

目次 :

■序章  歌謡曲の終焉 / ■第1章 日本の「うた」をさかのぼる /

もっとみる

【読書三昧】『孤独のチカラ』

本日、教育学者で、明治大学文学部教授である齋藤孝氏の著書『孤独のチカラ』(パルコ出版 、2005年)を紹介します。

目次

第1章 失われた10年<孤独と私> 
第2章 <単独者>として生きる
第3章 孤独の技法
第4章 ひとりぼっちの世界<孤独の実践者>
第5章 孤独のチカラ

著者は本書で、「孤独」を様々な角度から捉え、自身のエピソードを交えて、すすんで孤独になることの重要性を説き、人は孤独

もっとみる