見出し画像

2分間のピッチをダベルアプリで試したこと..

10841 KYOTO というサウスバイ インスパイアーのオンライン イベントを毎週水曜午前9時にやっています。

そのアクティビティとして関西の大学生の皆さんに「2分間のピッチ」をお願いしました。お題は「アフターコロナに君が発明したいもの」でした。

アフターコロナに発明したいものを考えて伝えてみよう

結果は本当に素晴らしかったです。

学生の皆さんの問題意識に対するリアリティがクリアーである事、それを短時間にちゃんとパッションを持って伝えられる事。

たった30分の配信ストリーミング内で行われるピッチがかなりハイレベルに表現出来ていることに驚きつつ、その間リスナーの皆さんからのチャット・コメントがどんどん流れ、コメンタリーの方からもその場で即フィードバックを貰え、その後の具体化に向けたアクションもその場で即ディスカッションできたことなど、実に素晴らしい体験でした。

スクリーンショット 2020-06-03 1.35.47

このフォーマットはかなり使えそうです。

時間制限がかえって創造性を掻き立てているとも感じました。来週も同じく水曜日の朝9時にやりますので、ぜひ皆さん遊びに来て下さい。リスナーとしても、スピーカーとしても自由参加ですし、そこで仲間を作ってその場でプロジェクトを始めることすら可能な場です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?