見出し画像

ダベルとは何なのか?出来るだけ短文で!

ダベル、いつも説明が難しい!

で、結局何なの?を出来るだけ簡単に説明してみますね...。

ダベルはおしゃべりアプリ。

・すぐ喋り始められるアプリ。
・すぐ誰かとお喋りできるアプリ。
・リスナーも簡単にコメントで絡めるアプリ。
・嫌な人は簡単にブロックできる...。
・嫌なコメントは入力できない。
・喋った後は音声が自動で保存される。
・保存された音声を消すこともできる。
・SNSでシェアできる。
・友達を呼んで喋ってもいいけど、
・新しい友達とのお喋りがきっと楽しい。
・ユーザー同士フォローし合える。
・プロフィールは自由に設定できる。
・実名に囚われないし、複数アカウントが持てる。
・お喋り時間、二時間までなら自由に時間を使える。
・おはようだけ、おやすみだけでもきっと楽しい。
・声を出すことがそもそも楽しい...。

ダベルはアメリカ生まれ。

ダベルはアメリカ発のアプリで、
世界中で使われている。本当に世界中。
日本語だけなじゃないけど、日本語の配信が増えている。
英会話を簡単に学べるけど、日本語を教える機会もある。
好きなことを好きな時に好きな人と話せる(ように頑張っている)。
最初は勇気いるだろうけど、それを助けてくれる仲間がいる。
それがダベル...

アプリの名前は日本語の"駄弁る"が語源。
英語圏でも日本語が起源で"気軽なおしゃべり"の意味だよ!と説明している。
真面目な話も不真面目な話も混じっている。
ワイワイ喋るのも良いけど、孤独に一人語りもある。

ダベルは"安心安全"をモットーに開発してます。

喋ることで気分が晴れることもあると思うし、そういう体験を大事にしたい。安心安全に新しい仲間と気軽におしゃべりできることを常に探求しています。

僕自身、そういう世界が絶対必要だなあと思って五年前から追求してきた世界観なので、気になること、問題点、使い勝手の悪いところ、改良すべき機能などいつでもダベルで遭遇したらお教えください。フィードバック大歓迎ですし、それを自然に語り合えるのも、きっとこのアプリの良いところだと思ってます。

話したいと思ったら、話したいことを、誰かと気持ち良くお話しできるアプリ

それがダベル...。そう、それを届けたいのです!

App Store インストールはこちら!


#音声 #dabel #ダベル #アプリ #おしゃべり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?