見出し画像

シルクロードS近走評価・予想

今週はシルクロードSです!
Bコース替わりですが内はやや荒れており、外差し有利の馬場状態という考えのもと予想しました。
皆さんの参考になれば幸いです。

◎ナランフレグ
○ジャンダルム
▲メイケイエール
△シャインガーネット
△カレンモエ
☆ビアンフェ
☆タイセイアベニール
消エーポス


◎ナランフレグ


中京では6戦して1勝2着3回3着1回とかなりの好相性。唯一馬券内を外したセントウルSは強豪揃いかつ先行勢が有利な展開。上り3Fは3位の33.0を記録しており、コース適性は十分示した。前走タンザナイトSは前残りの展開の中を上り3F33.2の豪脚で差し切り勝ち。Bコース替わりでも内はやや痛みがみられるため、この馬にとってはベストコンディションか。

○ジャンダルム


デイリー杯2歳Sの勝ち馬。OPでも3勝と実績十分。前走スプリンターズSでは坂で失速し11着。秋3戦目で疲れが出たか。近走は後方からのレース展開が続いているが、好走していたころと同じ前目でのレースができれば実力は十分。コンビ4戦で2勝3着1回と好相性の荻野極騎手への乗り替わりもプラス。

▲メイケイエール


チューリップ賞など重賞3勝。前走は池添騎手に乗り替わりでスプリンターズS4着。スタート直後は後方も、馬群の外を通って好位まで進出。直線も上り3F3位となる33.5を記録、道中でも脚を使っていたことを考えると、長く良い脚が使える中京コースも合いそう。気性面の不安はあるが、今回も引き続き騎乗する鞍上に期待したい。

△シャインガーネット


ファルコンSの勝ち馬。前走は直線いい脚を使って伸びてきたが、外の馬場の良い所を通った勝ち馬にかわされてしまった。セントウルS、京王杯SCでも直線では長く良い脚を使っており、直線の長い中京コースはあっている。

△カレンモエ

GⅢで3連続2着とそろそろ勝ちが欲しいところ。前走は道中4番手を追走。直線ではゴール前まで失速はしなかったが、前有利の馬場状態だったことを考えると力負けに感じる。ただ上位馬は後のスプリンターズS1.2着や中京1200の鬼だったことを考えると、このメンバーなら実力上位は間違いない。安定して先行できるのも堅実さに繋がっており、無視できない1頭。

☆ビアンフェ

函館SSなど短距離重賞3勝。前走スプリンターズSでは2番手で直線を迎えるも坂で失速。近い位置にいた馬が上位にいる分、力の差が見えてしまったか。好走は前が止まらない開幕週付近のレースに偏っており、Bコース替わりとはいえ内がやや荒れている今の中京はベストとは言いづらい。楽に前に行けそうなのはプラス、うまく自分の流れに持ち込めれば逃げ粘りもあるか。

☆タイセイアベニール

前走淀短距離Sでは前が粘る流れの中で大外から差して3着。近走の成績を見ても直線での末脚は素晴らしい。重賞で結果が出ていないのは後方からでは届かないところにあると思うので、展開面での有利は欲しい所。

消エーポス

Fレビューの勝ち馬。前走ラピスラズリSでは馬群の中でしっかりと脚を溜め、前が空いたタイミングで一気に差し切った。中山の坂も苦にしておらず、パワーあり。京王杯SCでは直線伸びきれなかったように、脚質的には一瞬の切れ味を生かすタイプ。中京コースは合わない可能性もある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?